地域の高校の評判/進学実績

埼玉県立朝霞西高等学校 【大泉学園駅の高校の受験・評判・偏差値・アクセス・特色等】

埼玉県立朝霞西高等学校

埼玉県立朝霞西高等学校の概要

朝霞西高等学校は、朝霞市にある公立高校です。国際理解教育に力を入れており、1997年から、オーストラリアクイーンズランド州立プロサパイン高校と姉妹校提携を結んでいます。毎年夏休みの始めに2週間程、約16名の生徒を現地に派遣しています。通称は、「あさにし」。普通科を設置しており、卒業生の進路は、約6割が「4年制大学、短期大学」に進学、約3割が「専門学校」への進学です。また、就職率はここ数年3パーセント程度となっています。また、朝霞西高等学校では国際理解教育へも力を入れており、オーストラリアへの短期留学なども行っています。 部活動においては、運動部が17部、文化部が14部あり、多くの部が県大会に出場しています。

 

■住所:〒351-0013 埼玉県朝霞市膝折2-17

■TEL:048-466-4311

■FAX:048-460-1014

■偏差値:49

■アクセス

  • 東武東上線「朝霞」駅南口 徒歩15分
  • 西武バス 5分

「大泉学園駅北口」行き「緑が丘」バス停下車(校門前にバス停)

 

朝霞西高等学校の教育の特色

 

朝霞西高等学校は

                    
 「伸びる朝西、伸ばす朝西、感動と達成感あふれる学校」

 

を目指す学校像とし、日々、教育活動に邁進しています。

 

また、「社会に通用する人間の育成」を重視し、生活規律や規範意識の向上を図り、指導力のある教員が、きめ細かく熱心に生徒を指導しています。

近年、その成果として、生徒の進路実現(難関大学に一般受験で合格など)や部活動の実績(県大会に多数の部活動が出場・上位進出など)に、めざましい向上が見らます。

また、国際理解教育にも力を入れ、グローバル化に即した学校変革を行っており、オーストラリアのプロサパイン高校と姉妹校提携を結んでおり、希望者を対象に毎年、夏季休業中に約14日間の短期留学を行っています。

英語力だけでなく、ホームステイ先の家族や現地の高校生との交流を通じて、豊かな人間性を育み、友情を深めています。

 

朝霞西高等学校は、生徒の学力向上はもちろん、社会で必要とされる様々な資質能力を大きく伸ばし成長させ、生徒の将来の夢や希望を実現できる素晴らしい高校です。

 

朝霞西高等学校の過去の合格実績

 

 

2019年の合格実績

【国公立】山口大(1名)

【私立】 亜細亜大(11名) 跡見学園女子大(2名) 大妻女子大(1名) 工学院大(1名) 國學院大(4名) 国士館大(2名) 駒沢大(1名) 日本大(1名) 明星大(8名) 他

 

 

2018年の合格実績

【私立】法政大(1名) 亜細亜大(8名) 跡見学園女子大(9名) 工学院大(7名) 国士館大(1名) 駒澤大(4名) 帝京大(16名) 日本大(5名) 武蔵大(1名) 他

 

 

2017年の合格実績

【国公立】埼玉県立大(2名)

【私立】早稲田大(2名) 明治大(2名) 中央大(1名) 法政大(1名) 亜細亜大(6名) 国士館大(7名) 駒沢大(3名) 帝京大(13名) 日本大(4名) 武蔵大(1名) 他

 

 

 

 

埼玉県立朝霞西高等学校の部活動

  • 運動部

野球部、サッカー部、ラグビー部、ソフトボール部、陸上競技部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子テニス部、女子テニス部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、剣道部、卓球部、ダンス部  

  • 文化部

音楽部、演劇部、茶道部、写真部、放送部、ギター部、箏曲部、漫画研究部、ハンドメイド部、将棋部、物理部、美術部、英語部、書道部

  • 同好会

ワンダーフォーゲル同好会

 

埼玉県立朝霞西高等学校の年間行事

入学式、新入生歓迎会 、離任式、生徒総会、体育祭、しいのき祭、生徒会選挙、校内献血、ロードレース大会 、図書ワークショップ、1年遠足、2年修学旅行、3年芸術鑑賞会、3年生を送る会、卒業式、球技大会 など

 

https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw

 

埼玉県立朝霞西高等学校の沿革

昭和51年9月

 県立高校の誘致を朝霞市・県議会に陳情、県立高等学校設置の請願書を提出、県議会で採択される。

昭和51年12月

 朝霞市議会で県立高校誘致促進に関する決議を採択する。

昭和52年12月

 朝霞市市長及び同教育長、埼玉県教育委員会教育長に会い県立高校誘致を請願する。

昭和53年4月3日

 朝霞市市長及び市議会議長、県知事に会い県立高校誘致を請願、県知事理解を示す。

昭和53年8月

 朝霞市に県立高校の新設を県知事が発表する。

昭和53年9月

 県知事、県教育委員会教育長及び朝霞市長、大蔵省理財局次長に会い県立高校用地として、朝霞市内の国有地払下げを請願、了解を得る。

昭和53年10月27日

 国有財産審議会で、朝霞市内の国有地を県立高校用地として払下げを決定する。

昭和53年11月1日 

 埼玉県立朝霞西高等学校(仮称)開設準備委員長曽根幸男(志木高等学校教頭)同準備副委員長吉野政治(小川高等学校教諭)同準備委員添田健治(朝霞高等学校事務主事)が発令される。開設準備校を朝霞高等学校とする。

昭和53年11月20日

 校名を埼玉県立朝霞西高等学校と内定し県当局へ連絡する。

昭和54年1月8日

 学校建設予定地の国からの払下げ手続完了。校地面積39,570㎡ 校地造成工事開始する。

昭和54年3月6日

 埼玉県議会において埼玉県立朝霞西高等学校の設置が議決される。

昭和54年3月15日

 埼玉県条例第36号(埼玉県学校設置条例の一部を改正する条例)をもって埼玉県立朝霞西高等学校の設置が公布される。            

昭和54年4月1日

 埼玉県学校設置条例の一部を改正する条例の施行により埼玉県立朝霞西高等学校が開設される。

 所在地 朝霞市大字膝折字上野原210番地

 全日制の課程 普通科 共学 定員270名(6学級)

 開設準備委員長 曽根幸男 初代校長に補せられる。

昭和54年4月9日

 埼玉県教育委員会の開校宣言が行われる。

 開校式、入学式を挙行する。279(男131、女148)名の入学を許可する。

昭和54年6月10日 

 開校記念式典(於:朝霞第一中学校体育館)

 以後、毎年6月10日を開校記念日とする。

昭和55年3月19日 

 鉄筋コンクリート造五階建普通教室棟竣工。

昭和55年4月8日 

 入学式450(男164、女286)名の入学を許可する。

昭和55年5月16日 

 鉄骨、鉄筋コンクリート造二階建て体育館竣工。

昭和56年1月8日 

 鉄筋コンクリート造五階建特別教室棟竣工。

昭和56年2月27日 

 鉄骨造二階建渡り廊下竣工。

昭和56年3月25日 

 校庭散水設備工事竣工。グラウンド整備工事竣工。

昭和56年3月27日 

 外構工事竣工。

昭和56年3月31日 

 鉄骨造ブロック積部室棟竣工。

昭和56年4月8日

 入学式449(男204、女245)名の入学を許可する。

昭和57年4月8日

 入学式405(男150、女255)名の入学を許可する。

昭和58年4月8日

 入学式457(男199、女258)名の入学を許可する。

昭和59年4月9日

 入学式459(男214、女245)名の入学を許可する。

昭和60年4月1日

 曽根幸男校長坂戸高等学校長に転任。春日部高等学校教頭 岩瀬敬 本校校長に補せられる。

昭和60年4月8日

 入学式456(男208、女248)名の入学を許可する。

昭和61年1月30日

 西高ホール建設工事竣工。

昭和61年4月8日

 入学式465(男222、女243)名の入学を許可する。

昭和62年4月8日

 入学式477(男234、女243)名の入学を許可する。

昭和63年3月15日

 流域貯留浸透工事及びグラウンド改修工事竣工。

昭和63年4月1日

 新座北高等学校長 内藤 清 本校校長に補せられる。

昭和63年4月8日 

 入学式479(男205、女274)名の入学を許可する。

昭和63年11月8日

 創立10周年記念式典を挙行し、記念誌を発行する。

平成元年4月10日

 入学式525(男242、女283)名の入学を許可する。

平成2年4月1日 

 吹上高等学校長 山崎達男 本校校長に補せられる。

平成2年4月9日 

 入学式465(男208、女257)名の入学を許可する。

平成2年12月27日 

 住所表示の変更により学校所在地が埼玉県朝霞市大字膝折字上ノ原2番地17となる。

平成3年4月8日 

 入学式450(男221、女229)名の入学を許可する。

平成4年4月8日 

 入学式450(男224、女226)名の入学を許可する。

平成5年4月1日 

 川口市立県陽高等学校長 佐藤哲夫 本校校長に補せられる。

平成5年4月8日 

 入学式460(男226、女234)名の入学を許可する。

平成6年4月8日 

 入学式419(男169、女250)名の入学を許可する。

平成7年4月1日 

 岩槻養護学校長 鈴木嘉三 本校校長に補せられる。

平成7年4月10日 

 入学式417(男212、女205)名の入学を許可する。

平成8年4月8日 

 入学式401(男181、女220)名の入学を許可する。

平成9年4月8日 

 入学式405(男183、女222)名の入学を許可する。

平成10年4月8日 

 入学式396(男155、女241)名の入学を許可する。

平成10年11月21日 

 創立20周年記念式典を挙行し、記念誌を発行する。

平成11年4月1日 

 宮代養護学校長 森田 勇 本校校長に補せられる。

平成11年4月8日 

 入学式360(男139、女221)名の入学を許可する。

平成12年4月10日 入

 学式360(男156、女204)名の入学を許可する。

平成13年4月9日 

 入学式365(男146、女219)名の入学を許可する。

平成14年4月1日 

 毛呂山高等学校長 新井利邦 本校校長に補せられる。

平成14年4月8日 

 入学式324(男126、女198)名の入学を許可する。

平成15年1月27日 

 グラウンド照明灯竣工。

平成15年4月8日 

 入学式324(男139、女185)名の入学を許可する。

平成16年4月8日 

 入学式324(男150、女174)名の入学を許可する。

平成17年4月1日 

 久喜北陽高等学校長 野島正弘 本校校長に補せられる。

平成17年4月8日 

 入学式324(男142、女182)名の入学を許可する。

平成17年4月   

 学校自己評価システム開始。

平成17年9月   

 朝霞西高校学校評議員会、学校づくり懇話会発足。

平成18年4月10日 

 入学式316(男142、女174)名の入学を許可する。

平成18年7月1日 

 PTA・後援会により普通教室24室、大会議室及び視聴覚室に空調設備を設置する。

平成19年4月1日 

 川口東高等学校長 原島吉光 本校校長に補せられる。

平成19年4月9日 

 入学式325(男171、女154)名の入学を許可する。

平成19年5月   

 旧ハンドボールコートの芝生化竣工。

平成19年8月   

 教室棟耐震工事および大規模改修竣工。

平成20年4月8日

 入学式324(男152、女172)名の入学を許可する。30期生

平成20年8月   

 特別教室棟大規模改修を行う。

平成20年11月1日 

 創立30周年記念式典を挙行し、記念誌を発行する。

平成21年4月1日 

 大宮光陵高等学校教頭 岡田 明 本校校長に補せられる。

平成21年4月8日

 入学式320(男164、女156)名の入学を許可する。31期生

平成22年4月1日

 埼玉県立高等学校通則の一部改正に伴う生徒定員(1,000名)

平成22年4月8日

 入学式362(男177、女185)名の入学を許可する。32期生

平成22年9月   

 体育館耐震工事及び改修を行う。

平成23年4月8日

 入学式320(男149、女171)名の入学を許可する。33期生

平成24年4月1日

 三郷工業技術高等学校長 西山 茂 本校校長に補せられる。

平成24年4月9日

 入学式325(男153、女172)名の入学を許可する。34期生

平成25年4月8日

 入学式367(男157、女210)名の入学を許可する。35期生

平成26年4月8日

 入学式362(男175、女187)名の入学を許可する。36期生

成27年4月1日

 春日部高校教頭 内藤史朗 本校校長に補せられる。

平成27年4月8日

 入学式326(男167、女159)名の入学を許可する。37期生

平成28年4月8日

 入学式367(男193、女174)名の入学を許可する。38期生

平成29年4月1日

 狭山工業高等学校長 佐久間博正 本校校長に補せられる。

平成29年4月10日

 入学式367(男192、女175)名の入学を許可する。39期生

 

以上、朝霞西高等学校のご紹介になりました。勉強につまずいていたり勉強方法に悩んでいる高校生や、これから高校生になって受験に向けての不安のある人はぜひ武田塾無料受験相談にいらして下さい。

高校生活でスタートダッシュをかけよう!!

高校生になったら授業のレベルは中学生の時とは格段に難しくなります。

特に英語と数学に関しては内容が難しくなることはもちろんのこと、学習内容の範囲の広さは中学のそれと比べるととても広範囲になり挫折する生徒が多い印象を受けます。

このことが意味するのは授業の進むスピードがとてつもなく早く、一度つまずいて授業についていけなくなるとその分を取り返して追いつくことがとても難しくなるということです。

そこで、早いうちから自学自習で高校内容の基礎を先取りしましょう!!

基礎内容をしっかりと自分のものにできていれば、学校の授業でつまずく可能性が小さくなります!!

さらには難関大学でさえ基礎的な内容を問う問題が多く出題されます。高3になっていざ受験勉強を始めるときに、基礎内容が完璧になっていれば過去問に早い段階で取り組むことができ、周りの受験生よりも大きな差をつけることができます!!

特に高校入学前や高校1年生でオススメしている学習を下記のリンク先で書いたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♬

【中学三年生向け】高校生活に向けて春休みにやっておくこと!

【高校1年生向け】高校1年生のうちにやっておくこと!

 

無料受験相談

無料受験相談を随時行っています。こちらから申し込みフォームにお進みください。

↓ ↓ ↓

大泉学園校へのアクセス

<西武池袋線大泉学園駅からの場合>
①西武池袋線 大泉学園駅の改札を出て南口に向かいます。
②南口に出たら1Fに降ります。
③池袋方面に向かって線路沿いに歩いていきます。線路と「そばうどん松本」の間の道を真っ直ぐに歩いていきます。
④そのまま真っ直ぐ線路沿いに歩いていきます。
⑤向かいに「BOOK OFF」が見える踏切よりも10mぐらい手前に、1Fに「cradle(くれいでる)」という保育所があるビルが見えます。そのビルの2Fになります。
※駅方面から歩いて「牛繁」という焼肉屋が入っているビルよりも2つ手前のビルになります。

武田塾 大泉学園校 基本情報

受付時間13:00~21:30

〒178-0063

東京都練馬区5-41-26

S&Y大泉学園ビル(旧リッカ―大泉学園ビル)2F

(大泉学園ビル 南口 徒歩3分)

Tel:03-6904-6656

E-mail:oizumigakuen@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる