ブログ

【高1高2は絶対見て】中期的な目標を設定して濃い受験勉強を継続しろ!

 

 

 

① はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

大井町駅から徒歩4分、品川区の予備校、武田塾大井町校です!

今回は「高1高2生は絶対見て!中期的な目標を設定して濃い受験勉強をしよう!」について解説したいと思います!

この内容は武田塾公式YouTubeチャンネルでも詳しく解説されていますので、ぜひ下記の動画と併せてご覧ください。

 

無料受験相談

 

② 今日のテーマ

皆さんの最終目標は、どこかしらの受験合格だと思います。

皆さんがこのブログを見ているということは、高1、高2から受験勉強のことを考えていて、すごく意識が高い受験生だと思います。
しかし、高1から受験本番までは、あまりにも期間が長すぎます
そこで、中継地点に目標を設定した方が、モチベーションも上がると思います。

今回は、具体的におすすめな設定ポイントを5個紹介していきたいと思います。この中期目標を目安に、今からしっかりと受験生計画を立てて、志望校へ向かって勉強を進めてほしいと思います。

 

目標達成のイラスト

 

③ 模試

大体、学校で受ける模試のスケジュールは決まっていると思います。

高1、高2生の中には、模試を積極的に受けるというよりは、イベントごとのように嫌々やってきて、とりあえず消化している人も多いのではないでしょうか?

模試をただ面倒くさいものと思っていると、模試を受けている時間ももったいないし、学校が設定しているものを上手く活用出来ません。

そこで、多くの人が受けるであろう進研模試を節目として次の進研模試までにどれくらいの実力になりたいか、目標を設定しましょう。

また、1つの模試が終わったタイミングで、すぐに次の模試のことを考えて「今回の模試の振り返りを元に考えると、次の模試の目標をはこれだな」と具体的に定めてみましょう。これが高1、高2生の段階で出来ていると、かなり受験を有利に戦えます。もしかすると、「ここまで参考書を進めた状態で模試を受けたい」というほうが、具体性があってよりよい目標になるかも知れません。

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

 

 

 

④ 定期テスト

「定期テストに向けてすごく長期的に計画を立てて勉強してください」というわけではありませんが、受験でストレートに使う教科は定期テストの勉強が無駄になりません

そこで、意味のあるクラス順位トップレベルを目指すのが良いと思います。

具体的には、で使用する科目は放置せず、定期テストのレベルは理解している状態が理想的です。


受験では、基礎的な所で分からない事を放置しないことが大切ですが、定期テストをうまく使って、受験に向けての基礎固めをしていきましょう。
勉強は誰しも、何かしらのきっかけがないと、中々基礎的な事を覚えようとせずに後回しにしてしまいます。

その結果、高3になってから「ヤバイ!何も覚えていない!」と焦る受験生がたくさんいるのです。

普段、英語・数学に時間を使うからこそ、定期テスト前くらいは理科・社会をやっても良いという話で、そこの蓄積があると受験生になった時に「あ、何かやったことあるな」という状態でスタート出来るので、大きい貯金になります

なので、定期テストを捨てて、勉強を全くしないのは逆に不利になるパターンもあるので気を付けてほしいです。
定期テストでは、受験に必要な科目と不必要な科目を上手に分けて活用できると良いですね。
また、定期テストの一番良いところは、高1、高2生にとって一番身近だということです。定期テストは全員絶対に受けるし、模試より定期テストの方を意識して勉強している人がほとんどではないでしょうか?
そういう場で、ちょっと頑張った結果、「自分ってやればできるんだな」という成功体験を作ると、受験にも大きく役に立つと思います。

試験を受ける人のイラスト

 

 

⑤ 4技能試験

個人的には英検が一番おすすめです。

英検のイラスト

どこの大学を目指すにしても、高2の終わりくらいまでに英検2級は取っておけると良いですね。
難関大に現役で合格していく受験生は、準1級まで高2のうちに取る人もいます。これくらいのレベルを目安として皆さんも英検にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

⑥ 共通テスト同日模試

共通テスト同日模試とは、共通テストを今年の受験生が受けた直後に、高1・高2生も解いてみましょうという趣旨の模試です。

結局、難関大学に合格する人は1年前の段階でこれぐらいの点数が取れるというラインがあります。
ということは、高1・高2生にとって共通テスト同日模試は、「本番で8割を目指しているとすると、その1年前までに英語・数学・国語だけは最低でも7割は取れるようになっておきたい」のようなラインを自分が超えているかどうか確かめる、非常に良い機会になるという訳です。

これが1年後に自分が受験生として共通テストを受ける実感に繋がり、勉強の質が格段に向上すると思うので、是非受けてみましょう。

成績が上がった人のイラスト

 

 

 

⑦ 段階突破テスト

武田塾の段階突破テストとは、日東駒専・産近甲龍レベルの参考書が終わった後に、日大レベルの実力が実際についたのか、解いて確認しましょうというものです。

段階突破テストも早めに高1・高2生の間から受けていってほしいと思います。その方が難関大に確実に合格出来ます。
段階突破テストは武田塾の塾生が実際に解くものなので、塾生でない人は実際に過去問を解いてみましょう。

問題を解く人のイラスト

 

 

⑧ 今回のまとめ!

 

・模試
・定期テスト
・4技能試験
・共通テスト同日模試
・段階突破テスト

 

 

今回紹介した項目を参考に、中期目標を設定してみましょう!

今回は「高1高2生は絶対見て!中期的な目標を設定して濃い受験勉強をしよう!」というテーマでお話しました!

是非、悔いのない志望校選びをしてください!
そして、志望校が決まったらその目標を達成するために全力で努力しましょう!

しかし、で志望校を選び、受験を突破しようとするのは大変困難な事であり、多くの壁にぶつかることがあるかと思います。

そこで、そんなあなたを全力で応援するのが武田塾大井町校です!

塾の講師のイラスト

 

絶対に行きたい大学がある!
将来の夢を叶えたい!」という
熱い想いを持っているあなた!

進学、勉強等、受験について悩みや不安があれば、
ぜひお気軽に武田塾無料受験相談にお問い合わせください。

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾大井町校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大森校

武田塾大森校 教室内の様子

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる