ブログ

【早稲田・慶應の受験料】受験だけでも意外とかかる早慶

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!

おおよそ100万円近くかかる予備校や塾と
私立だと年間100万円近くかかる大学の学費。

その2つが目立ちすぎるせいで忘れがちですが
大学は受験料が意外と高く、受験するだけでかなりのお金がかかります。

そこでこの記事では、早稲田・慶應を例に
複数学部や滑り止めを受けると何万円ほどかかるのかを
詳しく解説していきます!

ぜひご覧ください!

 

 

早稲田大学の受験料

早稲田大学

受験料

学部 入試制度 受験料
政治経済 一般選抜 35,000円
共通テスト利用入試 20,000円
一般選抜 35,000円 ※1
共通テスト利用入試 20,000円
教育 一般選抜 35,000円
一般選抜(地歴・公民型、数学型、英語4技能テスト利用型) 35,000円 ※1
社会科学 一般選抜 35,000円
共通テスト利用入試 20,000円
国際教養 一般選抜 35,000円
文化構想 ※3 一般選抜 35,000円 ※1
一般選抜(英語4技能テスト利用方式) 30,000円
一般選抜(共通テスト利用方式) 30,000円
文 ※3 一般選抜 35,000円 ※1
一般選抜(英語4技能テスト利用方式) 30,000円
一般選抜(共通テスト利用方式) 30,000円
基幹理工 一般選抜
※同一試験のため併願不可
35,000円
創造理工 35,000円
先進理工 35,000円(第二志望まで選択可)
人間科学 一般選抜(文系方式、理系方式) 35,000円
一般選抜(共通テスト+数学選抜方式) 30,000円
共通テスト利用入試 20,000円 ※4
スポーツ科学 一般選抜(共通テスト+小論文方式) 35,000円
共通テスト利用入試(共通テストのみ方式) 20,000円
共通テスト利用入試(競技歴方式) 30,000円

 

※1. 法学部、商学部、文化構想学部、文学部の
  一般選抜で英語以外の外国語を選択する場合の入学検定料は30,000円です。

※2. 法学部の一般選抜で数学を選択する場合の入学検定料は30,000円です。

 

※3. 文化構想学部、文学部では、同一学部内で併願した場合、入学検定料減額制度があります。

●一般選抜
 一般選抜(英語4技能テスト利用方式)
 一般選抜(共通テスト利用方式)の中から
 2つを同一学部内で併願した場合:55,000円(通常は60,000円または65,000円)

●一般選抜
 一般選抜(英語4技能テスト利用方式)
 一般選抜(共通テスト利用方式)の3つ全てを
 同一学部内で併願した場合:75,000円(通常は95,000円)

 

※4. 人間科学部の共通テスト利用入試を出願する場合の入学検定料は
  1学科につき20,000円です。
  (複数学科を併願する場合は、志望学科数×20,000円が必要です)

引用:早稲田大学 入学検定料

 

学部ごとに少しずつ金額が違っているので

まずは早稲田大学の受験料のざっくりとした金額を把握しましょう。

一般選抜:35,000円

共通テスト:20,000円

 

※印の注意欄のように、併願をした場合安くなったり

学部によって異なることもあります。

 

それでも一学部への出願に2万以上かかるというのは

金額的に非常に大きいです。

 

併願しすぎると大変な金額になる

学費

例えば、政治経済学部と商学部を一般選抜(外国語:英語)で併願し

さらに政治経済学部は共通テストも利用したとします。

 

その場合、一般選抜は外国語の割引が効かない(※①参照)ので

35,000円×2=70,000円 になります。

 

ここに共通テストの受験料20,000円も足して90,000円。

 

早稲田大学が第一志望で、絶対にここに受かりたいなら

90,000円は使う価値があるかもしれません。

 

しかし、これ以上併願を増やすと10万円を超えることになりますし

併願校として受ける他大学にも受験料を払うことを考えると

安全を意識して併願を出しすぎると、合計金額が30、40万円ほどになってしまいます。

 

安心のため、練習のために併願を受けることは

戦略として間違っていませんが、お金のことを考えると

必要以上の併願は避けるようにしましょう。

 

慶應義塾大学の受験料

慶應義塾大学

受験料

学部 受験料
医学部以外の学部 1学部につき35,000円
医学部 60,000円

上記の他に、1回の出願登録につき支払い手数料1,100円がかかります。

 

共通テスト利用、併願割引はなし

NGな服装

慶應義塾大学の受験料は、早稲田大学の受験料の表に比べると

非常にすっきりしています。

 

これには、主に2つの理由があります。

一つ目は慶應義塾大学には共通テスト利用がないこと。

 

慶應義塾大学では、共通テスト利用がなく

一般選抜のみとなっています。

 

一般選抜には「数学利用」や「地理歴史利用」など

いくつか種類はありますが、これはどれを選んでも

受験料が変わりません。

 

2つ目は併願割引がないこと。

慶應義塾大学には、他学部を選んだ場合も割引がありません。

※同学部の他学科は併願自体できません。

 

この2つの理由から非常にすっきりしており

計算はしやすくなりました。

 

しかし、一般的な私立大学では

共通テスト利用が20,000円ほどで受験できますが

慶應義塾大学にはそれがないため、少し高い一般選抜しか選べません。

 

そのため、2学部を併願しようとすると35,000円×2で70,000円

3学部併願の場合は105,000円になってしまいます。

 

ここからさらに併願校への出願があることも考えると

合計が30万円を超える可能性も十分に出てきます。

 

慶應義塾大学への出願時に、むやみやたらと併願を出すのは

得策ではないでしょう。

 

「どうしても慶応義塾大学に行きたい」

「受かったら行きたい学部がいくつかある」など

併願理由がはっきりしていない限り、併願は最小限にした方がいいかもしれません。

 

受験料以外の受験"費用"

入りやすい学部

これまで早稲田大学、慶應義塾大学の受験料だけを見てきましたが

受験には、受験料以外にも費用がかかります。

 

主な費用は以下の4つです。

1:共通テストの受験料

早稲田大学の受験料に「共通テスト」の受験料がありましたが

この受験料は早稲田大学に対して

「共通テストを入試に使う」ために払う受験料です。

 

それとは別に、「共通テストを受ける」ために「大学入試センター」に

支払う受験料があります。

 

  受験料
3教科以上の場合 18,000円
2教科以下の場合 12,000円

※共通テストの成績開示を希望する場合、上記に800円が追加されます。

 

教科数によって必要な金額が変わりますので

志望学部で使う科目数をしっかりと確認しておきましょう。

 

2:交通費

PAK423OSK198_TP_V4

自宅の場所によって交通費は大きく変わります。

 

試験会場近くに住んでいれば、電車代の数百円で

済む場合もありますが、新幹線を使うような遠方住まいの方は

往復で1万円以上かかることも多いです。

 

また、試験が1回で終わるとは限りません。

試験日程によっては2回、3回と会場に向かう必要も出てきます。

 

入試要項が出るまで具体的な試験日程は分かりませんが

去年の日程などを参考に、必要になりそうな交通費を

目安だけでも把握しておきましょう。

 

3:宿泊費

unific1227f5825d2dada_TP_V4

「試験が2日連続で行われる場合」

「往復の交通費より泊まった方が安い場合」などは

試験会場近くの宿に泊まることになるでしょう。

 

この場合、宿泊費用がかかります。

 

宿にもよりますが、目安は1泊8,000円程度です。

日程によっては2泊、3泊と長く泊まる場合もあるので注意です。

 

宿については、早期割引や学割など

通常より安く抑える方法があります。

 

また、立地や設備を確認し、満室にならないよう

早めの予約をする必要もあるので

宿探しは早めに始めることをオススメします。

 

4:書類、写真、筆記用具など細々としたもの

PAK83_500encointachi20140305_TP_V4

高校に発行してもらう書類、書類に貼る証明写真

受験用の文字のない鉛筆など、一つ一つは1,000円に満たないものも

集まれば大きな費用になります。

 

受験料や交通費のようなすぐに高額と分かるようなもの以外にも

このような「細々としたもの」用に、受験費用は少し多めに

用意しておいた方がいいでしょう。

 

早慶以外の大学も受験するだけでお金がかかる!

受験料がかかることもしっかり想定しておこう!

受験料、交通費などは予想よりもたくさんかかり

併願が多くなると、受験するだけで30万円以上かかることも意外と多いです。

 

学部併願や併願校を用意すること自体は否定しませんし

むしろ安心や慣れのために推奨しています。

 

ただし、受験料がかかることを考えると

「とりあえず」で併願を出すのは避けましょう。

 

また、新幹線や宿などは、早期割引や学割を使って

費用を抑えることができます。

 

工夫次第で数万円のお金を節約できることもあるので

入試日までに余裕があるうちに、確認を始めておきましょう!

 

オススメの武田塾動画

 

受験の不安を抱えている方は武田塾の無料受験相談へ!

「志望校に行ける気がしない!」

「受験の勉強って何から始めたらいいんだろう……」

 

大学受験を始めると、いろんな悩みを抱えてしまいますよね。

そんな方は、ぜひ武田塾の無料受験相談へお越しください!

 

武田塾では、勉強方法以外にも

受験全般に関するお悩みに関して相談を受け付けています。

 

受験相談は無料でおこなっていますので

お気軽にお申し込みください!

 

無料受験相談

 

ツイッターの画像

 

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

私立大学の学費は年平均135万円!文・理・医学部の学費を徹底解説

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 今回は私立大学の学費についてです。 国立大学と比べて高いと言われる私大の学費ですが、実際どれくらいかかるのでしょうか? &nb ..

国立大学の学費はどれくらいかかる?私立と比べてどう違う?

こんにちは、武田塾御茶ノ水本校です! 今回は、国立大学の学費についてお話していきます。 &nbsp; 「国立大学は私大より学費が安い!」 とよく言われますが、実際にどれくらいの学費で、どれくらい安いの ..

<講師紹介:髙木先生>現役東大生講師の受験ストーリー!

みなさんはじめまして!武田塾御茶ノ水本校講師の髙木です。 今回は私の受験ストーリー(高3+大学)を共有します。 参考になる部分があればうれしいです! &nbsp; 目次 自己紹介 志望校が決まらないな ..

失敗しない併願校の決め方とは?併願校決めの基準や注意点を解説!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 第一志望の大学と学部を決めた後次に悩むのは「併願校・併願学部はどうしよう」ですよね。 併願校・併願学部はいくつ作ればいいのか、どんな方法で選べばいいのか分からな ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる