ブログ

失敗しない併願校の決め方とは?併願校決めの基準や注意点を解説!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!

第一志望の大学と学部を決めた後
次に悩むのは「併願校・併願学部はどうしよう」ですよね。

併願校・併願学部はいくつ作ればいいのか、どんな方法で選べばいいのか
分からないことが多いと思います。

そこでこの記事では失敗しない併願校の決め方をご紹介します!

 

併願校の決め方1:まずは自分なりの基準を作る

併願校はどう決める

やはり一番大事なのは「あなたが何を重視するか」です。

 

とはいえ、それだけだと抽象的すぎるので

自分なりの基準を作る上で大切なポイントをいくつか解説します。

 

大学優先?学部優先?

第一志望の大学に行くのは「その大学に行きたいから」でしょうか。

あるいは「その学部で学びたいものがあるから」でしょうか。

 

もし大学優先なら、同じ大学で偏差値が比較的低いところ

選ぶのも選択肢の一つです。

 

学部優先なら他の大学の似た学部を探してみましょう。

 

ただし、大学・学部優先のどちらでも受験科目には注意が必要です。

「同じ大学(学部)だから同じ科目だろう」と思って確認をしないと

後で痛い目を見る可能性もあります。

 

自分が併願校に求めるものを明確にする

大学か学部か、以外にも大学に求めるものはいくつもあります。

例えば・・・
就職率
授業内容
家からの距離
ネームバリュー
学費・その他かかる費用

 

第一志望校を選んだ理由、あるいは他の大学を志望校にしなかった理由などを参考に

「自分が大学になにを求めているか」をはっきりさせておきましょう。

 

自分が求めるものをはっきりできれば、併願校選びはかなり進めやすくなります。

 

今の自分の実力は?

今の自分の実力から、本番までにどのレベルが狙えるかを予測しておくことも重要です。

 

「第一志望校にギリギリ行けるかどうかのレベル」なのに

滑り止めとして「第一志望とほぼ同じレベルの大学」を選んでしまっては

滑り止めとして機能しません。

 

自分の今の偏差値や、過去問で何割取れたかなど

データをもとに自分の実力を把握しておきましょう。

 

併願校の決め方2:科目や偏差値を目安に絞る

併願校選びの基準を作ろう

できるだけ第一志望と同じ入試科目で

勉強できる時間は限られているので

科目がバラけてしまうのは避けた方がいいです。

 

そのためにも、併願校にする大学の受験科目をしっかり調べて

第一志望と同じ科目で受験できる大学・学部を探しましょう。

 

あなたの得意科目の配点が大きいところであれば理想的です。

 

滑り止めは第一志望の2ランク下

併願校は大体下記のようにジャンル分けしましょう。

チャレンジ校 ・・・ 第一志望校
実力相応校  ・・・ 第一志望の1ランク下
滑り止め校  ・・・ 第一志望の2ランク下

 

それぞれの間隔は、目安になりますが偏差値5くらいです。

 

近年は私立入試が難化してきており、1ランク下の大学を選んでも

滑り止めとして機能しないことがあります。

 

滑り止めを滑り止めとしてしっかり機能させられるように

第1志望校の2ランク下も併願校に入れることをオススメします。

 

併願校の数は〇〇校を目安に

併願校選びでとても気になるのは

「併願校はどれくらい用意すればいいの?」ですよね。

 

参考までに、併願校をどれくらい選べばいいかの目安をお教えします。

チャレンジ校 1〜2校
実力相応校 2〜3校
滑り止め校 1〜2校

 

目安なので増やしたり減らしたりは問題ありません。

ただし、併願校が多すぎると各校ごとの傾向に時間を取られたり

何回も「受験本番」を経験するので体力が持っていかれたりと大変です。

 

また、私立の入試は1学部3万円ほどすることもありますので

お金も非常にかかってしまいます。

 

安心のために何校も受けるのは避けて、併願校の数はほどほどに抑えましょう。

  

併願校の決め方3:日程に注意する

併願校選びでは日程に注意

入試日程を細かくチェック

併願校を決めるとき、入試日程も細かいチェックが必要です。

「第一志望と入試日程が被っている」だけでなく

それ以外に、入試が連続になっていないかも確認が必須。

 

2日連続だと少し疲れが残り、3日連続だとヘトヘトになります。

併願校が多ければ多少連続になるのは仕方ないですが

多くても3日連続までに抑えられるように併願校の入試日程はチェックしておきましょう。

 

入学金の振り込み日も確認する

入試日程に気を取られて意外と忘れがちなのが入学金振込の締切日。

 

「滑り止めの入学金の締切日が第一志望の結果発表よりも早い」なんてことになると

念願の第一志望に受かっても入学金がまるまる無駄になってしまいます。

 

入学金は20万円ほどするので、無駄になるとかなり大きいですよね。

これを避けるためにも、入学金の締切日・結果発表日などの日程も確認が必要です。

 

 

第一志望を最初に受けるのはできれば避ける

第一志望を最初に受けるのはできるだけ避けて日程を組みましょう。

なぜなら、第一志望の受験が終わってしまうと

モチベーションが保たない可能性があるからです。

 

せっかく受けるなら併願校にも全力で挑めるように

第一志望の入試本番は中間くらいにしておきましょう。

 

失敗しない併願校の決め方をよく知っておこう!

併願校を決めよう

自分がなにを基準にしたいかを知ることから始める

その大学に行きたいのか、学部で学びたいことがあるのか。

家からの距離や学費その他いろいろ。

 

大学に求めるものは人それぞれ。

あなたが何を求めているかは、あなたにしか分かりません。

 

だからこそ、自分が求めているものをはっきりさせて

併願校選びの基準を決めておきましょう!

 

オススメの武田塾の動画

不安な方は無料受験相談へ!

「併願校を決めるアドバイスが欲しい」

「他にもいろいろと教えて欲しいことがある」

 

こんな悩みを抱えている方は、ぜひ武田塾にお問い合わせください!

武田塾では”無料”で受験相談を行なっています。

 

受験のことを質問できる人がいない、相談相手が欲しい方は

ぜひ武田塾の無料受験相談へ!

無料受験相談

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

医学部の受験校選びは情報戦!後悔しないようにまずこれを調べよう!

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 医学部を受験することを決めても、受験校を選ぶ方法が分からない方は多いですよね。行きたい大学だけを受験すればいいのか、滑り止めは ..

【偏差値とは?】偏差値の計算方法を知って、正しい見方を知ろう!

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! &nbsp; 「偏差値って何なの?」「IQみたいなものなの?」「とりあえず60くらいあればいいんでしょ?」 偏差値のことがよく ..

2022年度共通テストの日程・時間割と平均点発表日はこちら!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 2022年度の共通テストも近づいてきましたね。この記事では共通テストの日程や時間割、配点について記載しています! 自分の教科が何時からか、何点なのかなどを確認し ..

【校舎長紹介】清水曉|東京学芸大学教育学部(武田塾御茶ノ水本校 )

Follow @takedapr オススメ記事 私立大学の補欠合格は繰り上がる?難関私大の補欠合格を分析! 補欠合格から実際に合格するのはどれくらいなのか、どんな方法で発表されるのかなど、補欠合格はよ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる