ブログ

【早稲田大学志望の受験生必見】必修基礎科目の恐ろしさ

こんにちは。武田塾王子校講師の木村です。

2021年5月より講師、2022年2月より講師リーダーとして働かせて頂いております。

 

武田塾王子校の自習室では多くの高校受験・大学受験生が

一生懸命自主学習をする様子が見受けられます!

このブログをご覧になっている受験生の皆様も

最後まで諦めずに志望校合格を目指してください!

 

 

私のブログでは、特に旧帝国大学や早慶を始めとする

最難関国立・私立と言われる大学の紹介や

共通テスト・2次試験対策法、5教科7科目の勉強法を取り扱う予定です!

 

さて今回は、

例年10万人近くの受験生が志願する日本屈指の私立大学

早稲田大学、特に商学部に関して、情報発信をしていきたいと思います!

 

早稲田大学 - Wikipedia

 

2023年度は2月21日 火曜日に入学試験が実施された商学部ですが、

めでたく合格したとしても、入学した後のビジョンが湧かない受験生がほとんどであると思います。

 

そこで、商学部の進級条件・卒業条件を、

早稲田大学 商学部 2年生の立場から、

早大生でなくても得ることが出来る事実と、

早大生でないと分からない実情・内情を分けて説明していきます!

 

更に、各必修基礎科目を受講した感想と、

おススメ勉強法、アドバイスも事細かく説明致しますので、

ぜひ最後までご覧ください!

 

卒業するために必要な単位

はじめに

ここでは、早稲田大学 商学部の進級や卒業の条件について解説をしていきます。

 

このブログで、受験合格後に待ち構えている早稲田大学での華やかな学生生活の見通しを立てて、

期待に胸を膨らませながら、合格・入学後の生活を想像していってください!

 

科目系列と卒業必要単位数

早稲田大学 商学部では、卒業するまでに124単位を取得する必要があります。

1年間の登録制限単位数は40単位で、1学期の登録制限単位数は28単位です。

 

早稲田大学 商学部

 

★他大学とどう違うの...?★

学術的にもスポーツ的にも早稲田大学の永遠のライバル、

慶應義塾大学 商学部では、卒業するまでに128単位を取得する必要があります。

1年間の登録制限単位数は52単位で、1学期の登録制限単位数は30単位です。

 

慶應義塾

 

早稲田大学と慶應義塾大学を滑り止めにするでお馴染み、

東京大学 経済学部では、卒業するまでに136単位を取得する必要があります。

1年間の登録制限単位数は60単位で、1学期の登録制限単位数は30単位です。

 

東京大学 | UTokyo (@UTokyo_News) / Twitter

 

このように他大学の同系統学部と比較してみると、

早稲田大学 商学部が最も卒業必要単位数が少なく

更に、最も登録制限単位数も少ないということが分かりますね!

 

現役早大生のおススメとしては、

春学期22単位申請、秋学期18単位申請の計40単位申請です。

 

なぜかというと、どの学年でも言えることですが、新年度が始まると早大生は

やる気に満ち満ちています...(笑)

そのため、やる気がある春学期のうちに少し多めに履修登録しておくのが良いでしょう。

 

また、早稲田大学で開催される3つの学園祭はどれも秋学期に行われます!

秋学期を満喫させたい場合は、春学期に頑張りましょう。

 

早稲田大学 商学部では、基本的に1コマ(100分)当たり2単位の授業が多いですが、

「学術的文章の作成」(オンデマンド授業)は1コマ1単位

➢早大名物「見る拷問」と称される(圧倒的不名誉...。)

「学術的文章の作成」は

多くの早大生を苦しめる最強兵器です。

外国語Ⅰ基礎A(対面授業)は1コマ1単位

➢1コマ当たりの負担量はどの科目と比較しても早大随一です。

のように特殊な単位数を設けた授業もあるので、注意しながら履修を組みましょう。

 

商学部の卒業条件は、以下の表の通りです。

 

科目系列 卒業必要単位数 注意事項
専門基礎科目 40単位 必修科目16単位 / 選択必修科目24単位
専門教育科目 36単位 選択必修科目32単位 / 選択科目4単位
総合教育科目 12単位 プロゼミとは1年次から受講できる演習(ゼミ)形式の総合教育科目
外国語科目 20単位 英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語の6つの外国語から2つを選択履修
共通選択科目 16単位 1年次に自動登録される「学術的文章の作成」の単位を算入
卒業必要単位数 124単位 「統計リテラシーα・β」や「TutorialEnglish(英語選択者)」等を除き、全学オープン科目など商学部以外の設置科目は、「他箇所・他機関設置科目」系列に単位を算入

※早稲田大学 商学部 HPを基に作成。

 

専門基礎科目 / 必修科目を受講した感想

専門基礎科目 / 必修科目(16単位)は以下の6科目で、

商学部を卒業するまでに全て履修する必要があります。

 

「基礎数学」、「基礎会計学」、「基礎経済学」(各4単位)

「ビジネス法入門」(2単位)

「統計リテラシーα(商学部)」「統計リテラシーβ(商学部)」(各1単位)

1科目ずつ授業概要と受講した感想と、おススメ勉強法、アドバイスも事細かく説明していきます。

 

「基礎数学」...大学数学の前提基礎知識である”線形代数””微分積分”を1学期通して学習します。

基礎数学のクラス分けは、大学受験の際の、【数学受験クラス】【社会科受験クラス】

で行われるので、数学が苦手な新入生も安心してください!

 

「基礎会計学」...最終的に企業の財務諸表を読んで、今後の株価の動きを予測出来るようにまでなる

ことを目的とした講義です。バッチリ数字を追う科目なので、数弱には厳しい一面もあります。

 

「基礎経済学」...上級生になっていくと履修することになる、【ミクロ経済学】や【マクロ経済学】のための

前提知識を埋めていく講義です。学部長直々に講義が行われるので、どこか緊張感が漂っています。

 

「ビジネス法入門」...各メディアで取り上げられた【リモート講義の同時視聴で単位を剥奪した】伝説の科目です。

商学部生履修者のほとんど半分の学生が単位を落とし、大学生界隈で大きな波紋を広げました。

 

「統計リテラシーα(商学部)」、「統計リテラシーβ(商学部)」...

【専門基礎科目 / 選択必修科目 基礎統計学】のレベルダウン科目と言えるでしょう。

しかしながら、私立文系受験生は数Ⅰ・A、数Ⅱ・B、数Ⅲの知識を求められるので

かなり厳しい戦いになることは避けられません。

 

まとめ

今回は、

早稲田大学 商学部のカリキュラム・必修基礎科目

について紹介しました。

 

次回のブログでは、

早稲田大学 商学部の面白い授業、

つまらない授業、楽単(楽勝に単位を得ることが出来る)授業

ドハマリ(とんでもなく単位を取ることが難しい)授業などなど

について紹介したいと思います。

 

この記事を読んで少しでも早稲田大学に興味を持っていただければ幸いです!

他にもたくさんの大学受験に関する情報を発信していきますので、

志望校決定の際の参考にして頂ければ光栄です!

 

また、受験勉強関して相談できずに困っている方は、武田塾王子校に是非相談しに来てください!

武田塾王子校では無料受験相談というものを行っています!

無料受験相談ではみなさんの悩みを教えていただければ、

効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えすることができます!

一つのきっかけになればと思いますので、是非気軽にご連絡ください。

合格だるま

 

武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!

数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!

・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?

高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!

入塾しなくてもOK!
若年でありながら経験豊かな校舎長の今川が責任をもってアドバイスいたします!

無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしております!!

無料受験相談

受付時間  月、火、木、金、土:13:00~21:00
      水:18:00~21:00
      日、祝:定休日

最寄り駅  南北線 王子駅 徒歩1分
      JR王子駅 徒歩2分

TEL    03-6903-2674

住所    〒114-0002
      東京都北区王子1-16-5
      第一長岡ビル2階

地図

関連記事

【ほとんど教員免許を取得しない?!】早稲田大学 教育学部 大全

早稲田大学、特に教育学部に関して、情報発信をしていきたいと思います!

【早稲田志望必見】近年の入試結果から早稲田を分析せよ!

ぜひご自身が受験しようと思っている学部・学科・専修だけで構いませんので、過去の入試結果をご覧になってください!

【早大生しか知らない?!】早稲田大学 GECの謎に迫る!

早稲田大学・慶應義塾大学に合格し、どちらに進学しようか決めかねている高校3年生・浪人生は必見です!

【商学部生の1週間】大学生活を少し覗いてみよう!ー1年生春学期ー

大学受験合格後のビジョン構築を目的として、1年生春学期の時間割と授業以外早大生は何をしているのかを見ていきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる