ブログ

【理系必見】理学部と工学部ってどう違う?志望学部を決めよう!

1

はじめに

西日暮里駅から徒歩1分、荒川区の予備校武田塾西日暮里校です!

今回は高校1年生・高校2年生向け、理系に進むならどの学部がいいのかというテーマについてお話していきたいと思います!

理系に進もうと思っている高校1年生・高校2年生の皆さんは志望学部まで決めましたか?

理系の学部にはどのようなものがあるのか調べても具体的にイメージしづらい学部もあるのではないでしょうか。

よく聞くのが理学部と工学部、何が違うのかよくわからないという声です。

確かに学部名だけではイメージしづらいですよね。

そこで今回は理学部と工学部の違いについて紹介していきたいと思います!

実際に決めなければいけない時にはとても悩む選択だと思います。

ぜひ皆さんにはどちらの学部が自分に合っているのかなど今後の進路について考えるきっかけにしてみてください!

また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので是非そちらも併せてご覧ください!

無料受験相談

理学部とは

理学部

理学部とは、大まかにいうと「学問を追求する」というイメージの学部です!

例えば数学系・科学・物理など高校で習う科目の数学・科学・物理より専門的な部分を突き詰めていきます。

そのため工学と比べると狭く深くというイメージになります。

そのため「もっと研究を将来していきたいという人」は理学部がオススメになります。

特定の学問が好きで研究者になりたいというような目標が決まっている人は理学部向きということになりますが、もちろんそれ以外の人も行っても大丈夫です!

基礎研究という最先端の技術は色々な要素が組み合わさっているわけですが、土台となる理論を作ったり理論を新しく考えて生み出すということをやるので、好奇心や探求心が根底にある学部になっています。

基礎研究は直接すぐに社会の役に立つわけではないですが、後々の土台になるための重要なことを研究していくようなロマンのある学部です!

理学部の厳しい話

理学部はロマンのある学部ですが、その分厳しい話もよく聞きます。

まず、頭がいい人がたくさんいるという点です。

例えば数学が得意で本を書いているような人でも東大の院試では勝てないということもあります。

科学系では実験が大変で、朝から夜までの拘束は当たり前で土日ももちろん休みはないということもあります。

他にも就職を許さないという風潮があったりと、難しいところは色々とありますが、皆さんが小さいころに「この生き物素敵だな」「この物質なんだろう」などの純粋な疑問を突き詰めて研究できる素敵な学部です!

工学部とは

fd85efd4a49bfe058f727fc0d3e88213_s

工学部は端的に言うと「技術」です!

最先端の技術で言うと理論の上に成り立つ実際の作り方というようにある理論をどうやって実用化するかなど実践的なことを学ぶことができる学部になっています。

つまり、理学部は理論で工学部はより実践的なものというイメージですね!

工学部は複雑そうなイメージを持つ人が多いかもしれませんが、人によるとは思いますがおそらく理学部の方が難しいです。

基礎・応用とありますが、高校までのイメージとは違い大学に入ると理論をしっかりやるので基礎の方が難しいです。

応用は理論が自分で導けなくても使う式がわかっていれば解くことができます。

そのため基礎の方が難しいので、理学部の方が難しいというイメージがあります。

また、工学部にはもちろん科学や物理もありますが、系統で言うと電気系・機械系・土木系・建築系など実際の仕事目線で分かれている学部が多く、基礎研究を基にしてどう社会に役立てるかの授業が多かったりします。

他にもコンピューターによる実際の制御や製図・実験、ものづくりや機械に携わる機会も多いです!

実際武田塾の伊藤先生は都市工学専攻なので、都市工学はどのような勉強をしているか紹介したいと思います。

都市工学は範囲が広く、伊藤先生がいるのは環境コースで主に水環境や大気汚染の公害がないか、SDGsなど循環型社会にするためにはどうしたらいいかというように環境系の身近なことをやっているそうです!

そのため工学部のイメージに近い基礎的なことももちろんやっていますが、その上でどう社会でやっていくかというアプローチの勉強もします。

授業では現場の人と関わる授業もあったりと実際の社会との繋がりがイメージしやすい学部です!

ここまでの説明で工学部を選ぶ人の方が多そうですよね。

実際工学部の方が人数は多いです!

しかし、どちらの学部にも似た分野はあるので、どちらを選んでもやりたいことはできると思います!

そのためそこまで気にせず選んでも大丈夫だと思います!

電気系の工学部

電気系の工学部の人はいつ電気系に進みたいと思うのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

情報系とかであれば、昔からパソコンが好きだからというようなイメージが湧きやすいですが、電気系はイメージしづらいですよね。

ロボットが好きだから電気系に進むという人もいますが、電気系はプログラミングを使ったりすることが多いので、プログラミングが好きな人が多いです。

他にも工学部の中でも特に物理を使うのが電気系や機械系なので、物理が嫌いじゃないという人います。

そのため電気が大好きというよりは物理ができてみんなも行くからという感じで行く人が多いです!

まとめ

c5d185efce84cb14eaab28ef3f92c813_t

今回は理学部と工学部の違いについての紹介でした!

理学部と工学部の違いについて詳しくわかったでしょうか?

まとめると、理学部は基礎的な学問を深く追求する学部で、工学部はそれを応用して社会に役立てる実践的な学問を学ぶ学部になっています。

理学部にも工学部にももちろん辛いことはあると思いますが、どちらも興味のある分野だったら面白いと思える学問を学ぶことができると思います!

進路選択の指針になったと思うので、このことを参考に高校1年生・高校2年生の皆さんは自分にはどちらが向いているのか、どちらが自分の興味が湧きやすいのか考えて選んでほしいと思います!

そして自分が大学で学びたいことを受験勉強のモチベーションにできるようにしましょう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾西日暮里校では無料受験相談を行っています。

iOS の画像 (1)

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 大森校

武田塾大森校 教室内の様子

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる