ブログ

【全受験生へ】2学期以降の定期テストの向き合い方

 

 

はじめに

こちらのブログをご覧の皆さん、こんにちは。
京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾 寝屋川校です!

今回は「定期テストとの向き合い方」というテーマでお話します。

皆さんは定期テストにどのように向き合っているでしょうか?
本記事では、高校生に向けて学年別に定期テストとの向き合い方についてご紹介します。
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

無料受験相談

高3生の2学期の定期テストは無視

まずは、受験生である高校3年生の皆さんに向けてです。
受験生の皆さんは、定期テストを無視して問題ありません
大学受験に全力で取り組んでほしいと思います。

受験生のイラスト

確かに、一学期までは定期テストを気にしていた人もいたかもしれません。
事実、二学期になると学校の先生も受験の方が大事であるとわかっており、受験勉強を全力でやった結果、定期テストの勉強が疎かになるということも十分にわかっています。
ですので、赤点ギリギリでも良いので、とにかく受験勉強に専念してほしいと思います。
中には、「定期テストも受験勉強の一つなので、しっかり定期テストの勉強をしなさい。好き勝手参考書をやっている場合ではない。」と言われたことがある人もいるかもしれません。

高校1・2年生なのであれば、このような状況もわかります。
しかし、高校3年生の段階では、これまでの過去問演習、模試を振り返り、一人一人課題というものは違うはずです。
もし皆さんの中で、自分の課題がわからないのであれば、今すぐ過去問を解いてほしいと思います。
いずれにせよ、自分の課題から計画をしっかり立てている人からすれば、定期テストは受験勉強の最短コースにはなり得ません。
たとえ同じ志望校・同じ学部を目指していたとしても、タイミングによって、各々の生徒がやっている課題は全く違うものです。
高校1・2年生がやるような基礎的な教科書学習であれば、同じ勉強でも問題ないかもしれませんが、高校3年生の二学期という時間があくまでも自分の苦手を克服していくべき時期です。

定期テストのように全員一律で同じものを課題として与え、その点数を競い合うような勉強は無駄になります。
むしろ可能であれば、学校の先生が一人一人に個別でテストを作る方が勉強の形としては望ましいかと思います。
その点、武田塾では毎週生徒に合ったテストを実施しているので、成長を感じやすいかもしれません。

塾の講師のイラスト

定期テストとの向き合い方で未来が変わる

定期テストとの向き合い方に関しては、皆さんが思っている以上にシビアな問題になります。
毎年、真面目な生徒に多いこととして、「先生に言われたから。周りがやっているから」と言って、定期テストの勉強が自分の中で当たり前になってしまい、その結果、受験勉強が疎かになり、受験に失敗してしまう人がいます。
受験生の皆さんの未来に関わる大きなことでもあるので、どのように向き合うべきかしっかり考えてほしいと思います。

将来を考えるイラスト

捨てるものを決める

受験の秋というのは、決断の時期になります。

秋のイラスト
これは言ってしまえば、捨てるものを決めるということになります。
1日24時間といった中で、共通テストまでの残りの時間は限られています。
その限られた時間をどのように使うかが非常に重要になります。
皆さんの本当にしたいことに集中的に時間を投資することが、皆さんの人生を上手く活かす方法です。
どれも捨てたくないという気持ちももちろんわかりますが、その場合、一番手に入れたいものも手に入らないことになります。
ですので、捨てるものから決めるようにしてほしいと思います。
何かを得るためには、何かを失わなければならないのです。
もちろん、今やりたいことがたくさんあるのは良いことです。
しかし、一番の目標を叶えるためには、何かを捨てなければならないことには変わりありません。
仮に受験に全く関係のない科目の定期テストがあるとしましょう。
赤点のラインが30点であったとして、仮に70点取ってしまえば、40点分損したとも考えることが出来ます。
というのも、その40点分の勉強を受験に直結する科目の勉強にあてた方が良いからです。
また、授業中に内職をしてしまい、先生に怒られることもあるかもしれません。
その結果、クラスの雰囲気が悪くなることもあるかもしれません。
しかし、先生の言うことを真面目に聞いていたとしても、最終的に一番手に入れたいものが手に入らないのであれば、皆さんの人生にとって全く意味がありません。
そんなことはできるはずがないと思われるかもしれません。
事実、それをやってのけたのが、皆さんよくご存知の高田先生になります。
もし、高田先生が先生や周りの友達の言うことを鵜呑みにして聞いていたら京大合格などあり得ません。
今もなお、悔しい気持ちを持ち続け、暗い人生になっているかもしれません。
しかしそうではなく、時間を切り詰め、勉強したからこそ今があるのです。
周りに流されて大切なものを失いそうになった時は、自分にとって一番大切なものは何かを考え直すようにしてほしいと思います。

 

 

高1•2生は定期テストに取り組もう

これまでは、高校3年生に向けてお話しましたが、高校1・2年生の場合はむしろ真面目に定期テストの勉強をしてほしいと思います。
高校1・2年生の場合定期テストを上手く利用して勉強習慣をつけるきっかけにしてほしいです。
また、受験に向けて基礎の勉強を固めてほしいと思います。

 

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

 

今回のまとめ

いかがでしょうか。
今回は「定期テストとの向き合い方」というテーマでお話ししました。
高校1・2年生の場合、定期テストに真面目に取り組み、高校3年生の場合、自分が手に入れたいものは何かを考え、捨てるものを決めるようにしてほしいと思います。
高校3年生の二学期にある定期テストは必要ない場合がほとんどです。
残りの限られた時間を受験勉強に割き、合格を勝ち取ってほしいと思います。
頑張ってください。応援しています。
最後に武田塾寝屋川校では随時無料受験相談を行っています!
受験に関する悩みや勉強法に関する疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる