ブログ

現代文が爆上がりする『現代文キーワード読解』の使い方

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
寝屋川市駅から徒歩2分武田塾寝屋川校です!

6月ももう終わり、本格的な夏シーズンになりますね!
いつも勉強お疲れ様です。

さて、今回紹介するテーマは「現代文キーワード読解上級者向けの使い方」です!

また、今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ併せてご覧ください!


無料受験相談

キーワード読解』とは、重要な用語が載っている本です。武田塾でも最初から覚えていくように話しています!
この本は、現代文を勉強する全ての受験生におすすめする参考書です!

構成・基本的な使い方

再三になりますが、今回紹介するのは「現代文キーワード読解 頻出テーマ×必修語210×入試問題」〈Z会出版〉です。

この参考書は、
第1部キーワード編(7テーマ160語)
第2部頻出テーマ編 (6テーマ)
第3部小説重要語編(50語)
3部全360ページで構成されています。

第1部キーワード編

評論文での頻出語句が扱われています。

日常的に使われる語句ではないため、難易度は高めです。

基本の語句から哲学・心理などテーマに沿った語句が扱われており、語句ごとに例文等を用いた詳しい解説がなされています。
より難解な語句イラストや図解を使って解説をしてくれているので、視覚的にも理解することができます

具体的な進め方

左ページに語句・意味・解説、右ページに実際の入試問題を用いた文章が書かれています。

1. 英単語と同じようにまずは語句と意味を確認する。同意語や反意後、関連語なども確認する。
2. 語句の解説を読み理解する。
3. 右ページの語句が使われている文章を読み、入試現代文での使われ方を理解する。
4. 学習した語句の意味や使われ方を自分の言葉で説明してみる。

このように進めていくと身に付きやすいと思います!

2C80C401-8231-4A7E-84D3-ACA11B603726

第2部頻出テーマ編

入試現代文で狙われやすい特定のテーマについて解説されています。

難関大学の現代文長い文章が出題されます。すなわち、制限時間との戦いの中で、速く正確に理解しながら読むことが必須となります。

そのために、特定のテーマについての知識があればある程度、話の展開を予想しながら読むことができるため、時間短縮にも繋がりますし、文章を正確に読むことにも繋がります。

具体的な進め方

1. 最初のページに書かれている「早分かりマップ」でテーマの基本的な考え方や流れを大まかに理解する。
2. 次ページ以降のテーマ解説を読み全体的な知識を学び理解を深める。
3. 学習したテーマを自分の言葉で説明をしてみる。

このように進めていくと身に付きやすいと思います!

47082159-64FB-4B26-BC7D-647E7756DB90

第3部小説重要語句編

小説でよく使われている語句が扱われています。
作品での使用例を用いているので、どのように使われているのかを学ぶことができます。

また、センター試験で出題されやすい語彙問題の対策にもなります。

具体的な進め方

1. 右ページの語句と意味の内容を確認する。
2. 解説を読み、語源や使われ方、注意点などを理解し、作品中での使われ方を学ぶ。
3. 右ページの近現代の代表的な作家のエピソードや作品を確認する。
4. 学習した語句の意味や内容を自分の言葉で説明してみる。

ここまでは基本的な使い方を説明してきましたが、上級者向けの使い方もあるので順番に確認していきたいと思います!

使い方1. キーワードを覚える

現代文キーワード読解』は参考書の文章の中で出てくる難しい言葉の意味を覚えるために使います。

例えば、「ナショナリズム」「ニヒリズム」「アニミズム
これが突然出てきたら驚きますよね?

その用語を事前に知っている人知らない人とでは、読んでいても入ってくる情報量が違います。
ということは、最終的には読解得点にもつながるということです。

これは初心者用の勉強法です。
ここからが徐々に難しくなっていきます!

英語の音読のイラスト

使い方2. テーマを深く知る

現代文キーワード読解』は言葉の意味だけでなく、多岐にわたるテーマについて書かれています。

単に言葉の意味を覚えるだけではなく、テーマごとに深く理解する必要がある

特に「近代」は1番よく出る分野です。

現代文が得意な人が「近代」と聞くと、「こういう話の流れがてっぱんだ」という風にてっぱんの流れを理解しています。
てっぱんの流れを押さえているか押さえていないかの差はとても大きいです。

テーマごとのよくある流れや、議論されている点を知っておくととても有利です!

『現代文キーワード読解』は頻出テーマを押さえるための参考書でもある

言葉の1語1訳だけではなく、例文周辺知識も記載されています。

84FAD900-BEE8-4932-82BB-2725AA336D92

使い方3. 読解力をつける

この参考書に載っている文章を要約する訓練をすれば文章読解力は飛躍的に向上します!

注意点

全員が取り組むべき内容ではないため、時間現代文の重要度を考えて判断しましょう。
時間に余裕があって、国語力をつけたい人にはおすすめです。

文章の下に読解のポイントがあり隣に要約が載っているため、要約全部の文章でやってみてください!
そうすると国語の土台ができます。

読解系の参考書は『田村のやさしく語る現代文』『船口のゼロから読み解く最強の現代文』『入試現代文へのアクセス』などがありますが、本質的な読解力を上げる参考書は実は『現代文キーワード読解』なんです。

現代文キーワード読解』は1つ1つの文章が短く、要約するときのハードルが低いです。

文章の難易度は高く努力が必要ですが、継続して取り組めば読解力が付きます!
テーマを理解するという点に関して言えば、テーマの要点を凝縮した文章なので抽象度は高いですが理解が深まります。

要約するときに活用してほしいのが、『読解のポイント』です!

『読解のポイント』の図式を再現できるように1日1文でも継続して取り組みましょう

最初は見様見真似で大丈夫ですが、続けていくとやがてできるようになり、国語の成長を感じることができます
さらにこれをすることで、文章の要点を捉えられるように整理しながら読む癖がつきます

全部の文章を要約すると相当国語力がつきます。
また、言葉とテーマを覚えて読解力までつくため一石三鳥です。

集中して勉強をする人のイラスト(女性)

まとめ

現代文キーワード読解』は言葉の意味を覚えるだけではなく、頻出のテーマごとの内容を深く理解するために使ったり、読解力をつけるために使ったりして現代文の力を伸ばそう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる