ブログ

[教科別学習法 地学]理科選択で悩むなら、地学をやってみよう!

こんにちは!合格一直線武田塾寝屋川校 兠坂です。

本日は、武田塾の地学の学習方法についてお伝えしていきます。

[教科別学習法 地学]苦手意識がなくて、短期間でやれる人におすすめ!

tigaku

【地学】教科別勉強法

 

満点を狙える理科科目「地学」

地学の参考書は少なく、
地学基礎の参考書は出てますが、地学の参考書は講義系が一冊しかありません。
 
しかしながら、実は選択肢としてはありで、新課程になって、選択する人が増えてきてます。
生物と化学基礎など組み合わせるなど、センター理科の2科目の一つとして、アリです。
 
その選ばれる理由としては、
地学は「量が少ない」
地学は「難易度は高くない」
 
新課程で大差ではなくなったけど、理科の中では易しく、勉強量も少なくて済みます。
一か月の学習でセンター8割程度まで持っていくことも可能です。
短期間で結果が出しやすい科目で、明らかにお得科目と言えます。
地学に苦手意識がなくて、短期間でやれる人にはおすすめです
 
地学が合わない人とは、イメージが広く、地球の内部から外部まで興味持てない人です。
地学のテーマは幅広く展開されます。他の科目で例えるなら、社会の地理に近いと言えます。
地学の内容に興味が持てるかどうかが重要になってきます。
 
中学理科で好きな地学の範囲があれば、選択してみてはいかがですか?
 

地学の勉強法とは

地学の勉強のメインは"暗記""典型問題のパターン暗記"です
紛らわしい知識を整理することが重要となります。
例えば、岩石やプレートなどカテゴリーを覚えていこう
 
科目としての最大の弱点。それは、参考書が少ないことにあります。
地学の数少ない参考書と合わなかったら終わりです。
地学を選択をお考えの方は、参考書との相性を確かめて決定するようにしましょう。
(といいつつ地学の参考書はかなり詳しく書かれているため、だれでもいけると思う)
 
地学を入試で選択する場合は、「地学基礎」だけなら良いですが、
実は「地学」は入試で使える大学は少ないです。
それこそ、難関大学向け入試の地学は、独学では勉強しにくいと思います。
そのため、地学基礎はおすすめだけど、地学はおすすめできない。
もし、地学を独学するなら、参考書は「ひとりで学べる地学」がおすすめです
地学ルートでの参考書はこれだけです

センターレベルまでの勉強進め方

地学を独学で勉強するには参考書が必要になりますよね。
授業の代わりの講義系参考書と暗記用の参考書から紹介いたします。
 
まずは、講義系の参考書。
「きめる!センター地学基礎」は初学者でもできる内容
ゼロから勉強する人向けの教材です。
これを読み、付属の問題で知識の整理しましょう
 
次に、暗記用の
「地学基礎の必修整理ノート」で本格的な暗記を施し、さらに知識を深めていきましょう
 
「きめる!センター地学基礎」で内容を理解し、
「必修整理ノート」で整理し覚える。
この勉強の仕方で、一か月で全範囲が終えることができます。
もし、急ぐなら2週間でいけるでしょう。
暗記系参考書は以上です。次は問題演習系参考書です
 
問題演習参考書は
「解決 センター地学基礎」
これで、実戦演習しつつ実戦的な解き方を学びましょう。
 
地学基礎には「基礎知識でとける問題」と「ワンパターンな考える問題」があり、
ワンパターンな考える問題の解き方をこの「解決 センター地学基礎」で覚えます。
 
地学基礎なら、2週間から1カ月で暗記と問題演習が2カ月弱(三冊)で終了します。
このあとは、各予備校の実践問題集を1週間で1冊ずつやることにより、
2カ月少々で地学基礎が終了となります。
 
「きめる」「必修ノート」を徹底的にまわし、「解決」の解き方をできるようにする。
そして、実戦問題集で試していくことで、力を付けていき完璧にしていきます。
 
地学を一人でできるか、悩んでいる方もいると思いますが、
むしろ授業を受けた人のほうが少数派かと思われます。
地学は点が取りやすい科目のため、中途半端な学力のまま入試を迎えると、
他の地学選択者と差が生まれてしまいます。
 
選んだからには高得点を狙える学力を付けましょう!

==========================================

いかがでしたか。
武田塾の地学の勉強法について、解説いたしました。

この後、武田塾の勉強法ではそれぞれの志望校に応じてルートが用意されております。
志望校に応じて、参考書の使い方、入試問題の特徴や難易度がそれぞれ異なります。

興味がある方は、ぜひ武田塾 寝屋川校の受験相談にお越しください!

この後の詳しい勉強法は 武田塾サイト 逆転合格 地学 にもあります
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/method_es/

==========================================

寝屋川近辺で塾や予備校を探している受験生の皆さん!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
無料受験相談では、
受験勉強の進め方・志望校の選び方・参考書の選び方や使い方など
受験勉強に関するお悩みご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください!

京阪寝屋川市駅より徒歩2分!
寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、交野市、旭区、鶴見区、城東区
などが通塾圏内です!

武田塾寝屋川校
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町14-6
丸喜ビルヂング3階
TEL 072-813-8899

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる