ブログ

古文単語を基礎から応用まで網羅した最高の参考書

​​

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
寝屋川市駅から徒歩3分武田塾寝屋川校です!

今回は、基礎から応用まで網羅でき、MARCH志望なら持っておきたい1冊である「読み解き古文単語」についてです!

この「読み解き古文単語」がどうしておすすめなのか、どういったタイミングで使っていけばいいのかなど、詳しく解説していきます。

今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!

無料受験相談

 

「読み解き古文単語」は2冊目の古文単語帳!

武田塾では、「読み解き古文単語」を2冊目の古文単語帳として使用しています。

読み解き古文単語

文章を読みながら、実際その中でどんな形で古文単語が使われているのかを確認しつつ学ぶことができる点で、より実践的な形で古文単語を学ぶことができる参考書になっています。

また、「読み解き古文単語」は、一冊目の古文単語帳をマスターした人の語彙力強化にも活用することができます。

逆に言えば、難易度が高く、文章量や知識量が多いため、古文の基礎を抑えていない人が使うには少し使いづらい点もあります。
この本を使うのに向いている方については、次の見出しでお伝えしていきます!

「読み解き古文単語」を使うべき人はどんな人?

「読み解き古文単語」は、実践的に単語を覚えていく内容のため、若干難易度の高い古文単語帳になっています。

そのため、MARCH以上の私立大学や、国公立の2次試験で出題されるような高難度の古文に挑戦したい方におすすめの参考書になっています!
いわゆる基礎的な部分のみを攻略したい方向けではなく、ある程度難しい問題を解く方は、一冊目が終わった後にこの参考書でより高難易度の問題への対策をしていきましょう。

また、沢山の文章を読むことができる参考書になっていますので、古文を得意科目にしたいという方にもおすすめです。

文章を沢山読む「多読」をすることで、単語力の向上だけでなく読解力の向上が期待できるほか、速読力もあげていくことができます。

6

「読み解き古文単語」のいいところは?

では、「読み解き古文単語」の具体的ないいところについてお伝えしていきます。

基礎レベルより上の難関レベルの単語を覚えることができる!

まず、難しい単語に触れることができるので、基礎レベルからさらに知識量を増やすことができます。

基礎レベルの古文単語帳には掲載されていない難しい古文単語を知っておくと、難関大学の入試では有利になります。

基礎単語を覚えた後の、古文単語の穴を埋めたい方や、より多くの単語を知っておきたいという方におすすめです。

文章中で単語を実践的に学べる!

そして、文章を読みながら単語学習を進めることができるので、より実践的な形で学ぶことができる点もおすすめポイントです。

有名英単語帳である「速読英単語」の古文版のような構成になっており、骨のある難易度の文章が多数収録されています。

古文も語学という点では英語と似ており、沢山文章に触れることによってだんだんと読みやすく感じられてくることは間違いありません。

色々な文章に触れることができる!

また、実際に文章を読みながら学ぶので、色々な文章に触れることができることが良い点です。

古文単語帳は数多く出版されていますが、多読にも活用できる単語帳はあまりありません。
有名な文章の出典が多く、古文常識にも文章を通じて触れることができます。

古文単語を学びながら同時に読解力を上げることもでき、効率的かつ効果的な学習をすることができます。

また、文章の読解に必要な前提知識などを学べるコラムを多く掲載し、読解を助けてくれます。
この本で毎日古文を一文二文ずつ読んでいけば、古文読解の総量はどんどん蓄積されていきます。
そのため、単純に読み物としてもおすすめできる単語帳になっています。

出典のところまでしっかり見ておくことで、作品ごとの特徴や、お話の流れ、作者、背景知識なども古文単語と一緒に覚えることができます!

実際の入試で出題される古文読解も、大半が非常に有名な古文書から出題されるものですので、事前に様々な文章に触れておくことで、有利に問題を解くことができます。

また、それと同時に古文常識を身につけることもできます。
本書に掲載されている文章を全てしっかり読み込むことで、特に旧帝大の記述試験で必要になることの多い古文常識が身に付くようになっています。

3

どうやって使えばいいの?

前提としては、基本的な古文単語帳は終わっている前提でやってほしい単語帳です!
難易度が若干高く、知識の総量が多いため、基礎知識がある状態で使い始めることが理想です。

使い方としては、まず初めに文章を読みます。
その中で、自分の知らない単語や、訳せなかった単語にチェックをいれていきましょう。
そのあとは、チェックをつけた単語を重点的に覚えていきましょう。

そして、ちゃんと文章を読んで、ストーリーを正確に追えたかどうかを、訳と照らし合わせながら考えるようにしてください。

文章量が多いので、時間を作って文章の読み込みをしていくことで、しっかりと多読で読解のトレーニングをすることができます。
文章を読んでいくことによって、高得点獲得に有利になる古文常識を身につけていくこともできるので、ぜひ全ての文章を読み込んでおきたいところです。

また、古文の実践的な読解問題を解き慣れてから使い始めても、効果を発揮してくれます。
読解問題を何題か解いた後であれば、よりこの本の内容を理解しやすくなります。

そのタイミングで、一度自分の穴を見つけるという意味で使ってみるのも良いでしょう。

ひらめいた学生

「読み解き古文単語」のいいところまとめ

今回は、「読み解き古文単語」についてお伝えしました!
Z会出版の難易度の高い古文単語帳ではありますが、難関大学志望の方には是非使ってほしい一冊です!

―「読み解き古文単語」の特徴―
・文章とセットで古文単語の知識を増やせる
・基礎が終わった後の2冊目としておすすめ!

ぜひ、難易度の高い大学を志望している方や、古文を得意科目にしたい方は、基本的な単語を勉強した後にチャレンジしてみてください!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる