ブログ

【絶対やめて】成績が上がらない無駄に疲れる勉強法5選

 

はじめに

みなさんこんにちは!

京阪電車守口市駅から徒歩4分で行ける逆転合格専門の予備校、武田塾守口校です!

冬の風が心地よく感じる季節がやって来ましたね。

そして、受験シーズンももう目の前です!寒さが増す毎日ですが、皆さんの熱意は冬の寒さをも吹き飛ばすほどです!

勉強の炎をしっかりと燃やし続けて、寒い冬もホットに過ごしましょう!

早速ですが今回は、「【絶対やめて】成績が上がらない無駄に疲れる勉強法5選」というテーマについてお話していきます!

本記事では、無駄に疲れてしまう勉強法を紹介し、なぜそれが無効なのか、どのように改善すべきなのかをお伝えしたいと思います。

辛い受験戦線を戦う皆さんにとって、無駄な疲れを減らし、確実に実力をつける効率的な学習法は欠かせません!

せっかくの勉強時間とエネルギーを無駄にせず、確実に良い結果を出すことができるよう、本記事が皆さんのお力になれば幸いです。

最後までご覧いただければと思います!

また、今回お話しする内容は、武田塾チャンネルの動画内でもお話しさせて頂いておりますので、是非そちらも合わせてご覧ください。

無料受験相談

ノートにまとめる、書き写す

受験生の皆さんの中には、ノートに綺麗にまとめ直したり、教科書や参考書の内容を書き写したりする習慣がある方も多いのではないでしょうか?

しかし、この「ノート作り」に時間を費やすことは非効率的で無駄な場合があります。

なぜノート作りが無効となるのか、2つの視点から考えていきましょう。

書き写すことの無駄さ

英語の解釈の際に英文を書き写す、という作業は、意味がない無駄な作業です。

英語力を身につけるには、英文を読み、日本語で意味が言えるよう訓練することが重要です!

机上の空論と思われるかもしれませんが、英語学習の第一人者である英語教育研究者も書き写しを推奨していません。

むしろ書き写す時間を、英語力を直接高める訓練に割くべきです。

手を動かす作業に時間が取られ、本質的な学習がおろそかになることを避けましょう。

目的と手段の混同

ノートをきれいに写すことが目的化してしまっている人がいます!

しかしノートの美しさは手段であって、目的ではありません。

目的は合格であり、そのために必要な知識を習得すること。

ノート作りはあくまでその過程に過ぎません。

手段と目的を混同しないことが大切です。

時間と労力を使う作業には、その必要性を常に問いかける習慣をつけましょう!

人の話を聞きすぎる

授業で先生の話をずっと聞いている、参考書を読み進める、動画を視聴する。

皆さんはこのような「聞く」勉強をよくすると思います。

しかし受け取るだけの受動的な学習では、能動的に自分で問題を解く訓練不足となりがちです!

受動的になりすぎないよう2つの視点から検討してみましょう。

能動的に情報を得ることの重要性

授業中に眠気を催すのは、脳が受動的になっている証拠です!

能動的に情報を取りに行く姿勢が大切です。

授業は、知りたいことを取りに行く意識があれば別です。

情報を得る主体者が自分自身であることを意識しましょう!

授業の受け方を見直す

授業そのものが悪いとは限りません。

ただ、受け身で作業する時間をどれだけ占めるかがポイント。

授業も参考書も、自分のアウトプットする時間を十分に確保するサポートと考えるのが賢明です。

受動的になりすぎないバランスを持つことが大切です。

講義系だけを読む

講義系の参考書や教科書を読み進めることは大切です!

しかし、それだけに時間を費やすのは問題があります。

なぜ講義系だけではダメなのか、2つの側面から考えていきます。

講義系の意義と限界

講義系参考書は分かりやすく知識を整理してくれます。

しかし講義を読むことに終始すると、記憶に残る知識は乏しくなります。

講義系はあくまで知識を補完する補助的なもの。

これをメインにするのは本末転倒です。

問題集でのアウトプットが肝心

知識を定着させるには、実際に問題を解き知識を使う訓練が欠かせません。

講義をある程度読んだ上で、すぐに問題集に取り組む。

そして疑問点があれば講義を確認する、というサイクルが大切です。

講義と問題集をバランスよく組み合わせることで、効率的に実力がつきます。

アウトプット祭り

問題集を解きまくる「アウトプット祭り」も無効な勉強法の一つです!

なぜ意味のないアウトプットなのか、以下2点から考えてみましょう。

アウトプットの目的を考える

アウトプットとは、自分の状況を知り、課題を発見し、改善策を立てるための手段です。

目的なく演習を解きあぐねるのは本末転倒。

アウトプットする意味を失っていませんか。

復習と分析が不可欠

解き終わった後、復習と解答の分析が大事。

なぜ誤答したのか原因を究明し、次に生かす。この工程が欠けるとアウトプットの意味は半減します。

アウトプットそのものより、復習と分析のプロセスを大切にすること。

これが問題解決能力と実力の向上につながります。

大量の参考書

重いリュックに大量の参考書を詰め込む習慣のある人がいます。

これは効率的な勉強ではありません。

なぜそう言えるのか?

以下の点を参考にしてください!

大量の参考書を持ち歩くのは、そもそも何をするべきか 優先事項が定まっていない証拠です。

脳内が漠然とした状態で勉強を始めると、混乱してしまいます。

まずは1日の具体的な勉強計画を立てることが重要です。

その上で必要なものだけを持ち歩くよう心がけること。

これが無駄な疲れを避けるコツです。

1日の学習計画が明確化されていれば、筋肉痛になる必要はありません。

重いリュックを背負う前に、冷静に優先順位を考える習慣をつけましょう。

まとめ

今回は、「【絶対やめて】成績が上がらない無駄に疲れる勉強法5選」というテーマについてお話していきました!

無駄な勉強法の共通点は、「能動性が欠けている」「目的意識が明確でない」ということです!

効果的な学習をするには、自分が主体的に取り組むことが大切です。

受験勉強は決して楽な道のりではありませんが、毎日を無駄なく有意義に過ごすことが成績アップの近道です。

皆さんの勉強が実り多いものになることを心より祈っています!

お問い合わせはこちらから!

武田塾守口校では無料受験相談を行っています。

IMG_8363

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 守口校

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる