ブログ

【大学入学共通テスト】試験概要や問題作成方針ついて

こんにちは!武田塾守口校校舎長の末永です!

今回は、ついに発表された「大学入学共通テスト」について書いていきたいと思います!

大学入学共通テストについて

中森先生が動画で分かりやすく解説してくれているので、まずはこちらの動画をご覧ください!

出題方法について

全科目記述問題なし
当初の予定では国語と数学ⅠAは記述式にするとなっていましたが、センター試験同様マーク式のままとなります。

数学ⅠAの試験時間が60分から70分に変更
センター試験では数学ⅠAは60分でしたが70分に変更となります。

英語のリーディングとリスニングの配点が変更
リーディング100点+リスニング100点で合計200点となりますが、試験時間に変更はないです。

問題作成の基本的な考え方

発表された問題作成方針についての箇所を独立行政法人大学入試センターから引用してきました。

⼤学⼊試センター試験における問題評価・改善の蓄積を⽣かしつつ,共通 テストで問いたい⼒を明確にした問題作成 これまで問題の評価・改善を重ねてきた⼤学⼊試センター試験における良 問の蓄積を受け継ぎつつ,⾼等学校教育を通じて⼤学教育の⼊⼝段階までに どのような⼒を⾝に付けていることを求めるのかをより明確にしながら問 題を作成する。

⾼等学校教育の成果として⾝に付けた,⼤学教育の基礎⼒となる知識・技 能や思考⼒,判断⼒,表現⼒を問う問題作成 平成21年告⽰⾼等学校学習指導要領(以下「⾼等学校学習指導要領」と いう。)において育成することを⽬指す資質・能⼒を踏まえ,知識の理解の 質を問う問題や,思考⼒,判断⼒,表現⼒を発揮して解くことが求められる 問題を重視する。 また,問題作成のねらいとして問いたい⼒が,⾼等学校教育の指導のねら いとする⼒や⼤学教育の⼊⼝段階で共通に求められる⼒を踏まえたものと なるよう,出題教科・科⽬において問いたい思考⼒,判断⼒,表現⼒を明確 にした上で問題を作成する。

「どのように学ぶか」を踏まえた問題の場⾯設定 ⾼等学校における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善のメッセージ性も考慮し,授業において⽣徒が学習する場⾯や,社会⽣活や ⽇常⽣活の中から課題を発⾒し解決⽅法を構想する場⾯,資料やデータ等を 基に考察する場⾯など,学習の過程を意識した問題の場⾯設定を重視する。

つまり、中森先生が動画で解説していたとおり、今までのセンター試験は暗記重視だったのが、共通テストでは「その場で考えて自分で解決する」問題が増えるということです。

各教科の問題作成方針

2020年2月11日の段階では英語以外の問題作成方針が確定かどうかは分かりません。

というのも大学入試センターの公式HP内の文書を確認すると英語以外の科目欄には「~を検討する」と書かれているのでおそらく未だに出題方針は確定してはいないのでしょう。

とりあえずは確定している英語の出題方針について見ていきましょう。

英語

これも大学入試センターからの引用です。

「どのように学ぶか」を踏まえた問題の場⾯設定 ⾼等学校における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善のメッセージ性も考慮し,授業において⽣徒が学習する場⾯や,社会⽣活や ⽇常⽣活の中から課題を発⾒し解決⽅法を構想する場⾯,資料やデータ等を 基に考察する場⾯など,学習の過程を意識した問題の場⾯設定を重視する。

「リーディング」「リスニング」ともに,ヨーロッパ⾔語共通参照枠(CEFR)を参考に, 各CEFRレベルにふさわしいテクスト作成と設問設定を⾏うことで,A1 からB1レベル に相当する問題を作成する。また,実際のコミュニケーションを想定した明確な⽬的や 場⾯,状況の設定を重視する。

「リーディング」については,様々なテクストから概要や要点を把握する⼒や必要とす る情報を読み取る⼒等を問うことをねらいとする。

つまり、動画ではこのように要約されていました。

文法、発音・アクセントの単独問題がなくなる
 →長文主体の問題になる

長文自体の難易度は低くなる
 →英検3級~2級レベルで出題

与えられた文章に対する思考力が重要
 →どんな情報を得るべきか判断する必要がある

問題文をしっかり読んで考える練習が必要
 →教科書的な教材は変更する必要なし
  最終的に共通テストに対応した問題集をやる

まとめ

中森先生の見解は、

問題形式が変更されたことによって、現時点では難しいと感じると思うが基礎を積み上げて対策すれば点数は取れるので、今は基礎知識を定着させることが重要である。ということです。

未確定要素が多いので、できない対策より今からできる対策から取り組んでいきましょう!

最新情報が公開され次第随時ブログを更新していきますのでチェックしてください!

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾守口校では無料受験相談を行っています。

IMG_8363

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 守口校

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる