ブログ

【勉強初心者向け】「意識する」はもう古い!何をするか具体的に決めてみよう!

皆さんこんにちは!

武田塾箕面校です!

今回は、絶対に取り入れたほうがいい勉強習慣と称して、

自分の勉強についての課題発見それらに対する具体的行動の実践

というお話しをしていきたいと思います。

 

受験本番も近づいてきて、受験生の方々は

日々一生懸命に勉強に取り組まれていることでしょう。

毎週目の前にある課題や自分のやるべきことに没頭していることかと思います。

 

また受験生以外の方でも、真剣に勉強に向き合っている人もいるでしょう。

 

そのような日々頑張って勉強に取り組んでいる人たちの努力が報われるためにも、

今回の記事でご紹介する勉強法が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

自分の勉強についての課題発見とそれらに対する具体的行動の実践

って一体何だと思われた方のためにも、早速ご紹介していきたいと思います!

 

それでは、見ていきましょう。

 

 

 

 

そもそも、自分の勉強についての課題分析って何?

 

自分の勉強についての課題発見とそれらに対する具体的行動の実践について

ご紹介していきたいと思うのですが、そもそも自分の勉強についての課題分析とは

何を指しているのでしょうか。

 

自分の取り組んだ学習内容の分析、つまり復習のことなのか?と

思われた方も少なくないはずです。

 

もちろん復習も非常に大切なのですが、

今回の記事でご紹介する、自分の勉強についての課題分析とは、

自分の勉強に取り組む姿勢や、勉強時間がうまく使えたかどうかなどについて、

定期的に振り返ることで、

上手くいかなかった部分に関しては課題として認識し、

何が原因で上手くいかなかったのかを分析するということです。

 

普段なんとなく勉強をしてしまいがちですが、

疑ってみると、自分の勉強習慣には、意外とダメなところが

あるものです。

 

それらは放っておくのではなく、

定期的に見返すことで、課題として確実に認識しておかなければなりません

 

そのための自分の勉強についての課題分析なのです。

 

少し長くなりましたが、要するに、

自分の勉強習慣を定期的に振り返って、改善すべき問題点を見つけ出そう!

ということが、本記事での自分の勉強についての課題分析になります。

 

 

じゃあ、課題に対する具体的行動って?

 

では、発見した課題に対する具体的行動とはなんのことでしょうか。

 

勉強していく中で、苦手な範囲が出てきたら、

どうやったらその範囲の問題が解けるようになるかを考えますよね。

 

考えたことを試してみて、うまくいったら成功、

ダメだったらまた方法を考えて、試してみるといったことを

皆さん日々の勉強の中で意識せずとも行っていると思います。

 

発見した課題に対する具体的行動の仕組みは、これと同じです。

苦手な範囲の問題を解けるように試行錯誤していることを

そのまま自分の勉強習慣についても同じことをやります。

 

毎週の勉強習慣で、ここをこうしたらもっと勉強時間を増やすことができた

とか、ここの時間帯もっと集中できたなとか、

自分の勉強について分析した結果、見つかった課題に対して、

「じゃあ明日からは、7時に起きて朝勉強しよう」または、

「この時間帯は集中力が落ちるから、塾の自習室で必ず勉強するようにしよう」

などといった具体的な行動を立てていきます。

 

また、次の週に先週立てた具体的行動がうまくいったかどうかをチェックし、

うまくいかなかった場合は、また改善案を出すというようなことを

継続的に行っていきます

 

これらを行っていけば、

どんどん自分の勉強習慣の質を上げていくことに

つながっていきますよね。

 

勉強習慣を改善することは、

勉強の効率や、知識の定着率の向上など、プラスの面に大きくはたらきます

 

課題に対する具体的行動を立てて、それらを実行していくことが、

結果的に、自分の学力を根本的に向上させることにつながります。

 

 

でもこれって自分でできる?

 

以上みてきたように、定期的に自分の勉強習慣を振り返って分析し、

それらに対する具体的行動を実践するといったことを行っていく必要があります。

 

しかし、この作業ってなかなか自分で取り組みにくいですよね、、、

1回目はできても、それを毎週定期的にとなると、

自分の勉強もありますから、なかなか続かないのではないでしょうか。

 

また、自分ひとりで課題分析を行うと

どうしても、主観的になってしまうので、

課題を見落としてしまったり、甘めになってしまったりと、

いろいろとマイナスな事柄が生じてしまうでしょう。

 

そこで、

武田塾では、週に1回の特訓といわれる日に、

毎週の勉強習慣の確認を必ず行っています。

 

たとえば、与えられた宿題をすべてこなすことができなかった生徒がいた場合、

その生徒は何が原因で宿題をこなせなかったのか、

それらについて分析し、次週から必ず宿題が達成できるような

具体的行動を提示します。

 

厳しい大学受験を戦い抜いた講師が1対1で課題を分析し

具体的な行動を一緒に考えますから、

受験に向けてとても参考になるアドバイスが受けられることでしょう。

 

さらに、毎回の特訓では、勉強習慣だけでなく、

学習内容がきちんと定着しているかどうかもしっかりとチェックするので、

課題分析が、目に見える範囲だけでなく、

自分の学習内容の定着度を踏まえたものにまで及びます

 

英単語の訳がなかなか暗記できないといった場合、

勉強の取り組み方、主として復習への意識に問題がありますから、

そこに対してのアドバイスが提示されることになります。

 

例えば、「1時間に1回は、その日に学習した単語を必ず見返す」など、

明日から自分はなにをすればいいのかが分かるような

超具体的なアドバイスを毎週受けられることになるので、

 

自分が何を改善したらいいのかを考える暇なく、

勉強に取り組むことができるようになります!

 

 

おわりに

 

いかかがだったでしょうか。

 

今回は、自分の勉強の課題分析と、

その課題を改善するための具体的行動の実践をご紹介しました。

 

自分で定期的に振り返ることは難しいかもしれませんが、

これをやれば勉強習慣が改善し、成績が上がること間違えなしです。

 

自分じゃなかなかできそうにないという人は、

ぜひ武田塾に受験相談にお越しください。

 

武田塾のことが少しでも気になる方はこちらの記事へ!

【第1弾】武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>

【第2弾】武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>

【第3弾】武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>

 

武田塾では無料の受験相談を行なっています。

受験に対する悩みや不安をご相談頂けます。

もちろん塾選びの参考に来ていただいても構いません。

 

無料受験相談をもっと詳しく知りたい方はこちら!

武田塾の無料受験相談って何するの?~受験相談の中身について!~

 

完全予約となっておりますのでお問い合わせは下のフォームから!

無料受験相談

関連記事

【偏差値15UP】2カ月で全教科偏差値UP、全体で15以上アップ!K君の例

【偏差値15UP】2カ月で全教科偏差値10以上、全体で15以上アップ!K君の学習を徹底分析! Kくんの入塾当初の偏差

【講師が本音を語る】ぶっちゃけ武田塾はどんな塾?

こんにちは! 武田塾箕面校です! 今回のブログでは、 講師目線から、武田塾がどんな塾なのかを 説明していきたいと思います。 特に、参考書を用いた自学自習をテーマにしている 武田塾において必要不可欠だと ..

高1・2必見!箕面にある噂の【自習型】の塾について~授業はもう古い??~

皆さんこんにちは。 武田塾箕面校です。 今回は、 箕面にある自習型の塾 について説明します。 前回は、 箕面から通える塾を タイプ別に紹介しました。 箕面から通える塾をタイプ別に解説   今 ..

【決定版】英単語のオススメ暗記法~どうしても覚えられない単語はどうする?~

皆さんこんにちは。 武田塾箕面校です。 今回の記事では、 英単語の暗記方法 について書いていきます。 英語を読む上で単語は必要不可欠ですが、 どうしても覚えられない という方も多いと思います。 暗記が ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる