ブログ

受験に直結する定期テストの重要科目とやらなくていい科目とは!

目次

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の予備校 武田塾松山校です!!

いよいよ共通テストも近づいてきてましたが、みなさんの勉強は順調に進んでいますか?

2次試験対策と共通テスト対策の勉強比率の分配バランスが非常に重要なので、注意しながら勉強していきましょう!!

さて、今回は定期テストに関してのお話です。

みなさんの中には、

・定期テストが近づいてきたけど受験勉強もしたい・・・

・定期テストの勉強をしていたら受験勉強の時間が無くなってしまう・・・

などなど、定期テストと受験勉強の勉強をどう兼ね合いをつけるかで悩んでいる人は多いと思います。

そこで今回は受験に直結する、定期テストでやった方がいい科目とやらなくてもいい科目についてご紹介していきます!

定期テストが近づいてきているという人はぜひ参考にしてみてください!!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

受験に直結する定期テストの重要科目とやらなくていい科目とは!

これから2学期を迎え、高校生のみなさんは受験勉強のみならず中間・期末の定期テストを迎えると思います。

しかし、受験勉強もしている中で毎回定期テストに100%の時間をかけている余裕はないという人は多いです。

そこで今回は定期テストで勉強しておくと大学受験の時にも役立つ科目とそうではない科目についてご紹介していくので特に高校1~2年生はぜひ参考にしてみてください!!

大前提として推薦入試を考えている人や評定が必要な人は、全教科ガッツリ頑張って勉強しましょう!

一方で一般入試を受けるという人は推薦入試の人達と比べて評定が必要ではないので大学受験に向けた勉強を定期テストでも行っていくことをオススメします。

志望校の受験に必要な科目を確認し、赤点を取らないレベルで対応していきましょう。

無料受験相談

理科・社会

まず、理科と社会は定期テストでもしっかり勉強しておくことをオススメします。

理科と社会は定期テストと大学受験の出題形式が非常に似ているため、定期テストの勉強がそのまま大学受験でも生きてくることが多いです。

なので、理科と社会に関しては学校の定期テストでも全力で学ぶべきです!

最低でも定期テストで8割は取れるレベルで仕上げておくと高校3年生になってからかなり負担が減ります。

逆に定期テストで理科と社会を勉強せずにそのまま高校3年生になって勉強をゼロから新しく始めるとなるとかなりしんどいです・・・

「忘れちゃったけど定期テストのときに1回やったな」と思い出すことさえできてしまえば、受験対策のときにも記憶に定着しやすくなり役立ちます。

高校3年生になってからの勉強の負担が本当に違ってくるので今のうちから定期テストで一度頭に入れておくのがオススメです!

数学

数学に関しても定期テストでしっかり勉強しておくことをオススメします!

例えば定期テストに教科書レベルの問題や、応用問題、入試問題などそれぞれの分野の問題が出ますよね。

これをしっかり定期テスト前に対策しておくことで、定期テストで8~9割の得点が取れたとします。

この定期テストで身に付いた基礎学力は当然大学受験にもいい影響として残ります。

逆に定期テストで数学の点数が4割だったり、落としてしまうとその分数学に必要な基礎学力が付いていないので苦労する可能性が高くなってます。

特に数学は「ⅠA・ⅡB・Ⅲ」とあり、その最初をサボってしまうとそのあとに連鎖的につらくなってきます。

数学は積み上げの科目なので、高校1年生から数学に関しては特に意識して取り組んでいく必要があります!

英語

英語では英文法は定期テストの勉強が大学受験にも活きてきますが、英語長文に関しては役立ちません。

皆さんの学校の中間テストや期末テストで、英語のリーディングではどんな問題が出題されていますか?

あるあるなのが教科書の文章がそのままテストに載っていて、大事な語句が空欄になっており、穴埋めができるかなどの「教科書暗唱テスト」になってしまっているパターンです。

推薦入試を考えている人や評定が必要な人の場合は例外ですが、英語の教科書を丸暗記する対策は基本的には不要です!

しかし、英文法のテストに関しては完璧を目指しておくことが大切です。

大学受験でも英文法の知識はフル活用していくことになります!

武田塾では英単語→英文法→英文解釈→英語長文のような流れで進んでいきます。

大学受験本番には初見の英語長文問題しか出てこないので、初見で解くために必要は「基礎英語力」に関しては定期テストで身につけてしまいましょう!

高校の授業

国語 現代文

ズバリ、国語の現代文の定期テスト対策はやらなくていいです!

先ほどの英語長文の話と同じですが、大学受験はみなさんが読んだことのない文章が入試問題として出題されます。

始めて出されて、その場で文章読解をして内容をつかみ、問題を解いていくことが現代文の入試本番の流れになります。

定期テスト勉強では教科書の文章を丸暗記する勉強になってしまうので、その勉強に時間を使うよりも、現代文の正しい読み方や問題を解くまでのアプローチについて参考書で学ぶことをオススメします!

国語 古典

国語の古典に関しては古文単語・古典文法・漢文の句法は大学受験でも重要です!

理由に関しては英語の対策を同じですが、国語の古文単語や古典文法は定期テストでは配点が少ないことが多いです。

推薦入試を狙う人は定期テストの段階では単語や文法などの勉強は少しでもいいですが、一般受験を考えている人はこのあたりの基礎知識はしっかり固めておくようにしましょう!!

無料受験相談

まとめ!!

今回は受験に直結する定期テストの重要科目とやらなくていい科目とは!というテーマでお話していきました!

数学 理科 社会は日々の勉強と定期テストに注力してください!

英語 国語は効率よくポイントを押さえて勉強することが大事です!

大学受験時にも活用できる定期テスト勉強方法を見につけていきましょう!

黒板と先生

関連記事

【受験に失敗したくない!】受験失敗の教訓5選!!

目次   はじめに! 受験勉強失敗に教訓5選! ①勉強中にスマホ! ②休憩時間の延長! ③音楽を聴きながら勉強している! ④夜更かしをする! ⑤勉強の後回し! はじめに! ブログをご覧の皆さ ..

数学に悩んでいるあなたへ!数学のおススメの勉強法はコレだ!

こんにちは! 武田塾松山校です!   今日は、 ・数学の成績に伸び悩んでいる あるいは ・数学の勉強法がわからない という人に武田塾おススメの勉強法をお教えします!   では、早速 ..

【要注意!】受験に落ちる人がやっている勉強計画の失敗とは!

目次! はじめに! 志望校への具体的な見通しがない! 全部を武田塾任せになっている! 当事者意識を持つにはどうしたらいいの?? まとめ!! はじめに! ブログをご覧のみなさんこんにちは! 無料受験相談 ..

【みんなはできてる?】受かりそうな受験生の4つの特徴!

目次 はじめに! 受験に合格しそうな生徒の4つの特徴!! ①段階突破テストの突破時期が理想的! ②毎週の確認テストの完成度がほぼ100% ③自分で考えて勉強している! ④素直! はじめに! ブログをご ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる