ブログ

【危険】模試の復習は頑張りすぎてはダメ!効率的な復習法とは!

目次

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の予備校 武田塾松山校です!!

最近は気温が急激に下がってきていて、朝起きるのがツライですね・・

受験勉強には朝の早起きが必須なので、寒さに負けずに朝は早起きを心がけましょう!!

さて、今回は模試の復習に関してのお話です。

みなさんの中には、

・模試の復習ってどうすればいいの・・?

・模試の復習で手一杯で勉強が前に進まない・・・

などなど多くの悩みがあると思います。

そこで今回は模試の復習の注意点と、本来の意義、効率的な復習の方法についてお話していこうと思います!

模試をよく受けるという人はぜひ参考にしてみてください!!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

【危険】模試の復習は頑張りすぎてはダメ!

ちょうどこの時期は受験生のみなさんは模試ラッシュで忙しい時期だと思います。

・センター模試

・進研模試

・共通テスト模試

・各予備校の模試

などなど、多い人では毎週末模試を受けているという人も多いと思います。

そこで「復習はどこまでやればいいのか」という疑問が浮かんできますね。

この時期になると、毎年模試の復習をやりすぎてしまう人が続出します!

大前提として、もちろん復習は受験勉強において非常に大事なことです。

しかし、模試が多い時期に模試の復習をやりすぎてしまうと、大事故になりかねません!

例えば、共通テスト模試の英語リーディングの後にSVOCを一語一句につける勉強をしている人などをたまに見かけることがあります。

確かに、そこまで丁寧にやれば復習としてはバッチリですがそこまでやる必要はありますか?

つまり、復習にあまり時間をかけすぎていると本命の参考書学習が全く進まないなんてことになりかねません。

毎年多くの受験生がこの罠にはまっているので要注意です!

無料受験相談

模試の復習の意義とは・・?

どうして模試の復習をやりすぎてはいけないのか、一旦模試の復習をする意義まで立ち返って考えてみましょう。

模試の復習をする一番の意義は、

模試を受けて自分の課題を見つける

課題に対しての対策をやっていく

このような流れで自分の足りないところはどこなのかを明確にし、その対策をしていくことができるというのが模試の復習をする一番の意義です。

また2番目の意義は、今やるべき課題なのか・直前期に再度やるべき課題なのかの線引のラインを見極めることができるというところです。

例えば理科・社会が間に合っていない受験生も今の時期は多いと思いますが、間に合っていなくて模試で4割しか解けていないのに1問ずつ復習してやる意味はあるのでしょうか。

まだ4割しかできていない時点で復習しても得られるものは少ないので、まずは一通り勉強が終わってからまたその模試をやればよく、問題・解答は一旦置いておき11月~12月になってから再度やった方が効率が良いです。

つまり、模試は勉強の成果をみる発表会であり、自分の課題は何なのかを炙り出すことが目的なので、模試の復習自体はそこまで大事なところではありません。

模試を終えた後は模試の復習に時間を割くよりも、次回以降どうやったら課題を克服できるかを考えることが模試の本題です。

模試の復習に時間を使うダメな例・・

例えば、毎週末に模試を受けている人がいるとすれば、日曜日に模試を受けたら絶対に復習は月曜日には終わらせておくべきです!

模試の復習に時間をかけすぎてしまうと、

日曜日に模試を受ける

月・火・水で模試の復習をする

木・金で勉強する

土・日で模試を受ける

このように、模試と模試の復習のループにはまってしまい、勉強に費やす時間が無くなってしまいます。

模試の復習をやりすぎるが故に勉強の時間がなくなるなんて本末転倒ですよね・・

模試の復習に時間を使うのか・参考書の勉強に時間を使うのかでどちらがより点数が伸びるか考えてみれば自ずと答えは出てくると思います。

あくまで模試の復習・分析は1問1問を完璧に仕上げるのではなく、今の自分の課題を発見することに意味があります。

模試の復習をする意義を勘違いしてしまうと模試の復習に時間をかけすぎる人が出てくるので注意が必要です。

考え事

正しい模試の復習・分析の方法とは!

模試とはあくまで入試の練習です。

そこで模試の試験中にも、どう復習すればいいのかのイメージを持ちながら取り組んでほしいと思います。

例えば、模試を解いている最中に不安な問題や絶対に復習したいと思った問題が出てきたときにはその問題に印をつけて、その問題は後で復習するようにするのがオススメです。

こうすることで、ただ闇雲に模試を最初から最後まで復習するのではなく、本番中に自分がモヤモヤしたところだけ翌日の復習に費やすことができます!

結局、印やメモすら残さずに模試を受け終わると自分が何の問題で悩んでいたのか・どこでつまづいていたのか・正解した問題もわかって解けたのか怪しい問題も、模試が終わってしまえばきれいさっぱり忘れてしまうものです。

もし次の模試で同じ問題が出てきたら地獄ですよね・・

印やメモを残し、模試の復習は不安な問題だけに絞ることで短期間で効率的に行うことが非常に大事です!

参考書を横に置きながら復習をし、問題を解くというよりは参考書を開きながら知識として抜けている部分を認識するのがオススメです。

また、模試終わりの休み時間で不安だった部分のフィードバックをするなどの工夫をしておくと復習がさらに楽になるのでやっておくといいでしょう。

試験本番のときは次の科目の勉強をするべきですが、模試なのであればそういった過ごし方もアリです!

無料受験相談

まとめ!!

今回は【危険】模試の復習は頑張りすぎてはダメ!効率的な復習法とは!というテーマでお話していきました!

模試の復習は効率化を重視して取りくみましょう!

効率的な復習をするために復習をイメージしながら模試を受けることが大事です!

模試の役割を意識し、模試で出てきた課題を普段の勉強で活かしていきましょう!!

勉強

関連記事

【受験に失敗したくない!】受験失敗の教訓5選!!

目次   はじめに! 受験勉強失敗に教訓5選! ①勉強中にスマホ! ②休憩時間の延長! ③音楽を聴きながら勉強している! ④夜更かしをする! ⑤勉強の後回し! はじめに! ブログをご覧の皆さ ..

数学に悩んでいるあなたへ!数学のおススメの勉強法はコレだ!

こんにちは! 武田塾松山校です!   今日は、 ・数学の成績に伸び悩んでいる あるいは ・数学の勉強法がわからない という人に武田塾おススメの勉強法をお教えします!   では、早速 ..

【要注意!】受験に落ちる人がやっている勉強計画の失敗とは!

目次! はじめに! 志望校への具体的な見通しがない! 全部を武田塾任せになっている! 当事者意識を持つにはどうしたらいいの?? まとめ!! はじめに! ブログをご覧のみなさんこんにちは! 無料受験相談 ..

【みんなはできてる?】受かりそうな受験生の4つの特徴!

目次 はじめに! 受験に合格しそうな生徒の4つの特徴!! ①段階突破テストの突破時期が理想的! ②毎週の確認テストの完成度がほぼ100% ③自分で考えて勉強している! ④素直! はじめに! ブログをご ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる