ブログ

京大卒業生が語る、頭を良くするために取り組んだこと|武田塾京都校

勉強は才能「だけ」ではない!

こんにちは、武田塾京都校講師のK.N.です!

 

これまでこのブログでは、何度も頭を使うことの重要性を解いてきました。「論理的英文解釈講座」と題して、2文の英文を読むためだけに7000文字のブログを書いていたりします。

 

さて、今回の記事では、少し切り口を変えて、京大卒業生である自分が、どういう経緯で頭を使うようになったのか?ということについて説明していきたいと思います。

この記事を読むと、人の学力は才能だけで決まるのではなく、生まれた後の教育環境も同様に大事だということがわかるのではないかと思います。

 

それでは、さっそく見ていくことにしましょう!

スクリーンショット 2022-08-11 170537

もともとは全然頭を使っていなかった

暗記に頼っていた?

自分は、小学校と中学校は公立の学校に通っており、高校受験が初めての受験でした。

 

もともと勉強することが大好きな子で、地元の中学校では1位をとれるような感じでした。

ただ、大阪の大手塾に通っていたのですが、中3になってどうも塾での成績が伸び悩むようになり、このままでは自分の志望する高校に進学できないかもしれないという状況になってしまったのです。

 

ただ、当時は中学生なので、どうしたらいいかもよくわかりません。そんな中、通っていた塾の先生に、「暗記するな、頭を使え!」とひたすら言われました。

 

僕は当時、別に暗記に頼っている実感はなかったので、「何を言っているんだ???」とやや反抗的な態度をとっていました。今思うと暗記に頼っていたというよりは、そもそも何も考えていないような状態だったのかなと思います(何も考えていないので、先生からすると丸暗記で解いてしまっているように見えていたのだと思います)。

 

当初は反抗していたのですが、あまりにも頭を使えと言われ続けるので、なにか行動してみるか、、、という気持ちになりました。

 

最初はどうやって頭を使ったらいいのかよくわからなかった

さて、なにか行動してみるといっても、「頭を使え!」だけじゃ何をしたらいいのかさっぱりわからないですよね(笑)

 

その頃、例えば国語の場合、自分は何も考えずに文章を読んで、「なるほど~」と思ったあとに、何も考えず感覚で問題を解くという解き方をしていました。

それでも地元で一番をとれるくらいだったのは、多分感覚的に文章を理解したり、問題に解答したりすることができていたのだと思います。

 

しかし、高校受験くらいになってくると、だんだん問題も難しくなってくるので、自分の感覚的な能力じゃ足りなくなってきたわけですね。そこで、意識的に実力をあげるための取り組みが必要だったんだろうな~、と今になって思います。

 

さて、とにかく何をしたらいいかわからないので、これまでは感覚で問題を解いていたのですが、「なんでこの答えになるのか?」を一生懸命考えるようになりました。

最初の頃は、国語の小説の問題の場合、もはや妄想の域に達するほどの柔軟な想像力で、意味不明な理屈を解答していたりしました(笑)

 

そんな意味不明な回答をしたとき、先生は「変な解答やけど、頭使うようになってるやん!」と言ってくれました。おかげで、自分のやっていることの方向性が大きく外れているわけではないんだなと少し安心した記憶があります。

 

自分で一から考える必要はないことに気づいた

こんな妄想をしていても成績があがるはずはないので、頭の使い方の方向性を変えなければなりません。

 

そこで、気づいたのが「あ、解説があるやん!」ということでした。

 

当時の塾の教科書の解説には、論説文なら論理関係図がのっていました。今まではそんなものに見向きもしていなかったのですが、頭を使おう!という姿勢で解説を読んでみると大きな発見がありました。

 

「なるほど、頭のいい人は文章をこのように整理して読んでいるんだな。とりあえず自分もこの整理ができるようになろう」

 

こうして、頭のいい人の考え方を真似すればいい、という結論に至ったわけです。この姿勢になって一気に成績が伸びていくようになります。

 

解説を読むときにも、この解説の背景にある考え方を読み取ろうという発想になっていきました。

 

例えば、数学なら、なんでこの解説者はここに補助線を引こうという発想になったんだろう?(理由がないことももちろんありますが笑)、といった感じです。

 

このような作業を行っているうちに、徐々に論理的思考力の基礎が身についていきました。

 

爆発的に成績が伸びていった

こうして、高校受験までに成績が伸びて、無事に志望校に合格することができました。

 

高校受験のときは、まだ頭の使い方の手がかりを掴めた、といった段階だったため、志望校も割とギリギリで合格といった感じでした。

 

しかし、高校入学後も地道に頭を使うことを意識し続けた結果、高校の校内模試では1桁の順位しかとらなくなり、京大模試でも上位に名前がのるようになっていきました。

高校入学がギリギリだったことからすると、明らかに成長したと思います。

 

また、大学に入学したあとも、京大を3年生の時に飛び級し、大学院に進学することに成功します。

 

確かにもともと勉強はできる方でしたが、正直ここまでこれるとは思っていませんでした。

もちろん才能の影響はあると思いますが、才能だけでなく「勉強のやり方」が重要だということを身をもって体感してきたと言えます。

 

頭の使い方を伝えたくて講師になった

こういった成功体験を積んできたので、なんとかしてそれを受け継いでいきたい!、そういう思いで自分は塾講師として働くようになりました。

 

もちろん自分が頭を使えることと、それを相手に伝えることの間にはものすごい大きな壁があるのですが、大学入学時から5年間を通して、複数の人に頭を使う重要性を伝えることができたのではないかなと思います。

 

残念ながら自分はもう講師を引退していますが、武田塾京都校には優秀な講師が多いので、僕と同じように「結局は頭を使うことが一番大事」という考え方の先生がたくさんいます。そのため、是非武田塾に通い、「勉強のやり方」、「頭の使い方」を獲得して欲しいなとおもっています。

 

また、頭の使い方のエッセンスについては、最初に紹介した論理的英文解釈講座でも紹介しているので、是非そちらの記事も読んでみて下さい!

 

それでは今回はこの辺りで終えようと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました!

 


武田塾は、「逆転合格」のノウハウをもった専門の塾・予備校です。

武田塾の勉強法を正しく身につければ成績は勿論、学力が上がり

そしてそれは皆さんの将来に必ず役に立つものです。

今の勉強法に悩んでたり諦めかけている人、目指している志望校と今はどんなにギャップがあったとしても武田塾で逆転合格を目指しませんか?

武田塾京都校には、そんな仲間が集まっています。

共に頑張りましょう!まずはお気軽に校舎に相談に来てください。



武田塾京都校 アクセス

校舎独自サイトはこちら!

 

京都の烏丸で予備校、塾、個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都校】

 〒604-8146
 京都市中京区一蓮社町300 パームビル2F
 (阪急烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅・烏丸御池駅、徒歩4分!)
 TEL:075-255-5777

武田塾では無料受験相談を実施中!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる