ブログ

現代文は勉強すれば文章を読まなくても問題を解けるようになる!?|武田塾京橋校

現代文

こんにちは、武田塾京橋校です。

皆さん、勉強の調子はいかがでしょうか。

本日のブログのテーマは「現代文」です。

現代文は皆さんも一度は頭を抱えたことのある教科ではないでしょうか?

筆者も何を勉強すれば良いか分からないし、毎回出る文章が違うので正直勉強しなくてもあまり変わらないのでは、と考えていました。

しかし、勉強すべきことは確実にあります!

今回はそんな何をすればいいのか分かりにくい現代文の勉強法についてお話ししていこうと思います。

 

現代文の勉強って何?

現代文とは

まず最初に現代文のお話をします。

皆さんは「現代文の勉強をしよう!」と思った時に何をすればいいか思いつきますか?

この科目は個人的に一番成績が上がりにくく、勉強法も分かりにくい科目ではないかなと思います。

 

実際に現代文がほかの科目と決定的に違うのはこの「勉強法の分かりにくさ」だと考えています。

 

勉強の筋道

成績を上げるための正しい勉強というものには必ず筋道があります。

例えば、英語であれば何をすれば成績が上がるかが非常にわかりやすいです。

単語を覚えて、文法を理解して、それらを活かして構文把握と長文読解をしよう!というようにスタートからゴールまで一本の道が見えますね。これが「筋道」です。

 

一方、現代文では勉強の筋道が分かりにくいです。文法を勉強しなくても文章は読める事が大半ですし、単語帳は存在はしますが語数は英語と比べると圧倒的に少ないです。

その為、筋道が分からずどこに時間をかければよいか分かりにくいことが勉強の意欲の低下にもかかわってくると思います。(筆者は現役時、こんな疑問を抱いてほぼ現代文を勉強せず大変な目に合いました、、)

そんな疑問を解消出来るお話をします!

23242267

 

文章を「読める」とはどういう状態なのか?

現代文の文章が読めるとはいったいどういう状態なのでしょうか?

本文が日本語なので字を追うことは容易ですが、それで読めているかというと怪しいですよね。

では完全に自分の言葉で説明できる状態まで理解すれば良いかというと、入試では制限時間があるのでそこまでは出来ないですよね。

 

読むうえで重要なことは色々ありますが、特に重要なのは「客観的に読む」ということです!つまり、本文に書いてある事のみで文章を理解することです。

筆者も経験したことがありますが、自分ではただ文章を読んでいるつもりでも不思議なことに自分の考えや知っていることをふまえて考えてしまったり、思い込みで読んだりしてしまいます。

ですから意識して、書いてある通りに文章を理解しないとダメなんですね。

 

このように、現代文が苦手な人の多くは本文を読めているつもりでも読めていないケースが多いです。そしてこれが現代文の勉強において多く時間を割いて練習すべきところです。

 

現代文に必要なのは「客観的な読み方」

ではなぜ「客観的な読み方」が必要なのでしょうか?

 

それは入試では本文を読むだけでなく、問題に答えなくてはいけないからです。

 

入試の問題は答えが一つに定まるようになっています。全員一緒の読み方をするということです。

一緒の読み方をする為には、本文に書いてある内容だけで判断する必要がある、ということにつながるわけです。

これは小説文でも同じです。

小説でよくある問題として挙げられるのが「この時の気持ちを答えなさい」といった問題ですね。

気持ちを汲み取るためには感受性が大事そうですが、実は本文に書いてあることだけで判断することの方がとても重要なんです。

 

現代文には「ルール」が多くある!

「客観的な読み方をしなければならない」というのはあくまでも現代文におけるルールの一つです。

このように現代文を解くときには様々なルールが存在します。

そこで、そのようなルールをまず勉強していく必要があるのですが、どのように勉強していけばいいか想像できますか?

答えは「参考書を使う」ことです!

学校の授業ではなかなか教えてくれないことも参考書を用いて勉強することでしっかりと身につけることができます!

なぜ参考書学習がいいのかについてはこちらの記事を読んでみて下さい↓

 

例えば、今回の「現代文のルール」を学んでいく参考書の1つには

田村のやさしく語る現代文」という参考書があります!

tamura_l

日本語のルールにはじまり、文章を読む時に気を付けるポイントなども学べます!

現代文を勉強したいけど何からするか迷っている人はぜひとも始めてみて下さい!

 

 

現代文を勉強したらどう変わる?

ここまで現代文は勉強しないといけませんよ~というお話をしてきましたが、勉強することで何が変わってくるのかイメージできないとやる気も起きませんよね?

なので、実際にどう変わっていくのか皆さんには知ってもらおうと思います!

 

日本語のルールを知ると...?

日本語のルールとは主に「文法」です。

日本語の文法は勉強しなくても知っている!って考える人が多いと思います。

でもこれが大事なんです。

 

例えば「でさえ」という表現が来たら、~はもっと~だ、って来そうですよね。皆さんも普段あまり意識せずに使っている文法だと思います。

そしてこの「でさえ」には後ろの文章を前の文章と比較して強調するという効果があります。

つまり、この「でさえ」に気付くことができれば「でさえ」の前に書いてあることより後ろに書いてある事の方が重要だと気付くことができるので、後ろの箇所は解答にかかわってくるかも、とアンテナを張りながら読むことができるようになるわけです。

 

ほかにも「つまり」という表現が来たらその前とその後ろは同じことを話していますよね。

 

こういった客観的な知識を用いるとだれが読んでも同じ読み方になるわけです。

 

本文が難しくなってくると文法の知識がより重要になってきます。

入試では高校生が読むには専門的すぎる物がたくさんあります。制限時間内にこれらを完全に頭の中で理解して設問にすべて答えるということはかなり難度が高いです。

目的は点数をとることなので、効率的に読んで設問に取り組みたいというわけです!

 

すごい極論ですが、「つまり」の用法さえ知っていれば「AつまりB」という形なら、Aの内容さえ分かればBの内容を読まなくても、Aと同じとわかります。

これらの知識をフル活用して本文を読むと、連鎖的に文と文の関係がつかめます。

このように文章を読むスピードが格段と上がり、さらにわざわざ全部の文章を読まなくても問題を解くことだって可能になるわけなんです!

タイトルで気になった方もいらっしゃると思いますが、「文章を読まなくても問題が解ける」のはこういった理由があるんですね。

24886145_s

まとめ

いかがでしたでしょうか?

現代文の勉強を何すればいいか分かりにくい科目ですが、勉強をするとこれだけのメリットが生まれるのです!

この記事を読んで少しでもモチベーションが上がったのなら早速始めましょう!

具体的にどのように進めていけばいいか知りたい人はぜひとも武田塾に聞きに来てください!

 

武田塾では「無料受験相談」というものを行っています。

この受験相談では今回のように勉強法についてや、今後の勉強の方針、進路について等いろいろなことを相談できちゃいます!

下の「無料受験相談ボタン」から簡単にお問合せできますのでぜひぜひお申し込みください!

始めるなら早い方が良いですよ!

無料受験相談

 

これからどんどん周りの受験生が追い上げてきます。後れを取らないよう頑張っていきましょう!

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④

 

関連記事

武田塾が授業をせずに参考書学習を勧める3つの理由!|武田塾京橋校

「授業をしない塾」がなぜ参考書学習をおすすめするのか。参考書学習の魅力をたっぷりと交えながら説明していきます!

受験勉強って具体的に何すればいいの?|武田塾京橋校

受験勉強を始めたい!けど何から始めたらいいのか分かんない...。そんなお悩みを少しでも解消できるような記事です!

武田塾の無料受験相談ってどんなことするの?|武田塾京橋校

武田塾が行っている「無料受験相談」!どんな話をするのか、どうやって申し込めばいいの気になる方はこの記事をチェック!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる