ブログ

武田塾の個別指導は一般的な個別指導と何が違う?武田塾の個別指導を徹底解説!-光明池・和泉中央の塾・予備校-

こんにちは!

和泉中央駅から1駅、光明池駅から徒歩2分にある学習塾・予備校の武田塾光明池校です。

 

今回のブログテーマは

「武田塾の個別指導は一般的な個別指導と何が違うのか!?徹底解説!」

ということで、

武田塾に通おうか悩んでいる方や、個別指導の塾で迷っている方はぜひ参考にしてください!

塾選びの参考にもおすすめです♪

 

 

①勉強の三段階とは何か?

武田塾と一般的な個別指導塾の違いを説明する前に、

「勉強の三段階」についてお伝えします。

「勉強の三段階」ってどういうことだと思いますか?

 

正解は「わかる」→「やってみる」→「できる」です。

詳しく説明すると以下になります。

①「わかる」は、人から教わって勉強内容を理解するということ

②「やってみる」は、教わった内容を実際に解いてみるということ

③「できる」は、何回も解いて入試で解けるようになるということ

皆さんは勉強していく上で、

この3つを意識しておくことが大切です。

 

ひとまず勉強の三段階をお伝えしたところで、

一般的な個別指導塾の指導についてお伝えします。

よくあるタイプの個別指導塾の指導は、

生徒さんがわからない問題などを質問して

それに対して先生が丁寧に教えてくれるといった、

「教える(わかる)」がメインです。

現段階で個別指導の塾に通っている生徒は想像しやすいと思います。

では、「授業を受ける(教わる)=成績が伸びる」のでしょうか?

 

これが勉強の三段落を意識することが大切と伝えた理由とつながりますので、

私の体験談も含めて記していきますね!

 

②「わかる」は成績アップにつながるのか

勉強の三段階の一つ目である「わかる」というのは

勉強していく上で大切なポイントの一つです。

 

しかし受験生の頃の私も含め、

中には「わかる」は「できる」であることだと

認識しているかもしれません。

ですが、決してわかったからできるとは限りません

そう思ったきっかけの体験談をお話しします。

 

私が高校生の頃、小論文の対策を行っていた時、

先生によく添削を行ってもらっており、

このように書くんだよと教えてもらったことがありました。

私は理解できたので、「わかった!」と言い、

再び新しく小論文を書いて先生に提出しました。

返却の際、先生と日程が合わなかったので、

添削のメモ書きを渡されました。

そこには「わかったって言ってたよね?」のメモ書きと

共にものすごい赤字の添削があったのです・・・

 

この大量の赤字を見た時に、

「わかるとできるというのは全然違うことなんだな」

と思ったのを覚えています。

 

それからは、

毎日小論文を書く(やってみる)

→添削してもらう(教わる)

を繰り返すことで段々と赤字も減っていき、

小論文を解く(できる)へとつなげることで

志望する大学に合格することができました。

 

このエピソードからもわかる通り、

教わる・理解するだけでは絶対に成績は伸びませ

 

かる→やってみる→できるの3つを繰り返していくことで

どんどん成績が上がっていきます!

 

あの時分かった!と理解しただけで

小論文を書くことをやめていたら・・

と考えると、当時の先生には感謝しかないです。

 

このように「できる」までやって成績を伸ばすためには

習ったところを自力でできるまで繰り返し解いてみたり、

英単語を覚えたりといった「自学自習」が一番大事です。

 

そして「自学自習」の徹底管理を行うのが武田塾です。

「自学自習」の徹底管理が一般的な個別指導と違うところで

あるということを次項でお伝えしていきます。

 

③武田塾の個別指導その1~指導内容が違う!~

先ほどは私の体験談をお話ししましたが、

ここからは本題である

「一般的な個別指導塾と武田塾の個別指導の違い」

について詳細をお伝えします!

 

武田塾の個別指導では勉強のやり方が正しいかどうか、

いわゆる「勉強方法チェック」を行っています

例えば、英単語を覚えられなかった生徒さんに対しては

最初に伝えた武田塾の勉強法が実践できているかの確認をしたうえで、

さらにこうして工夫したらいいよといったように

生徒さんごとに合わせた英単語の正しい覚え方を教えます。

 

それだけでなく、武田塾では毎週確認テストを行っています。

そのテストが100点だったとしても実際入試に出た時に、

解けなければ意味がありません。

そこでなぜその答えにしたのか、

解答根拠が言えるのかを講師から質問することで

生徒さんが理解して解いているのかをチェックしています

そうすると、生徒さんはただ答えを覚えているだけにならず、

講師の先生にチェックされるので、サボるといったことができません。

 

今まで「ときっぱなし・やりっぱなし」であった

生徒さんに対しては勉強方法の根本を大きく変え、

今から受験勉強するよという生徒さんには勉強の三段階を教える。

このように武田塾の個別指導は「わかる」で終わらず、「できる」まで、です。

すなわち「自分一人で解ける!」まで教えるのが武田塾の指導です。

 

④武田塾の個別指導その2~カリキュラムが違う!~

先ほどお伝えした以外では、

武田塾と一般的な個別指導塾ではカリキュラムに違いがあります。

普通の個別指導塾ではカリキュラムは

指導する講師任せとなっていることが多いです。

私が高校受験の際に通っていた個別指導もそうでした。

 

しかし、武田塾の場合は講師に丸投げするのではなく、

校舎長を含めた教室全体でカリキュラムを管理しています

カリキュラムにもよりますが、

塾生一人ひとりに対してカウセリングを行い、

志望校合格までに必要な教科ごとの参考書と順番を洗い出し、

1年間の時間配分を明記して徹底指導するという内容になっています。

 

自分のペースで勉強できるので

圧倒的に早く進められることや、

先ほどお伝えした毎週テストを行うことで

甘え防止にもなります。

 

そしてなにより完璧になるまで徹底的に繰り返す!

というのが一番大きなポイントです。

そうすると色々なテキストに手を出してしまい

全体的にあやふや・・・といったり、

本番で同じような問題が解けなかったりする

といったことがなくなります。

 

このように武田塾では

校舎一体となって受験勉強をサポートし、

生徒さんの第一志望合格へ導く指導を行っています。

 

⑤まとめ

一般的な個別指導塾と武田塾の違い、

お分かりいただけましたでしょうか?

最後は今回の記事のまとめになります。

 

・勉強は「わかる」「やってみる」「できる」の三段階!

・わかる(理解した)からできるわけではないので、やってみるのが大事!

・武田塾の個別指導は「わかる」から「できる」までで徹底的に繰り返す!

 

実際校舎はどのような雰囲気なのか、

志望校別カリキュラムについて教えてほしい!

といった

気になることや質問がある方はぜひ無料受験相談にお越しください!

武田塾に関する質問以外にも受験に関する相談も受け付けております。

一緒に受験勉強を乗り越えましょう!

スタッフ一同お待ちしております!

無料受験相談

武田塾光明池校

<住所>
 〒590-0138
 大阪府堺市南区鴨谷台2-1-1
 堺・光明池駅前アーバンコンフォートビル 301号室
<最寄駅>
 泉北高速鉄道光明池駅 徒歩2分
<通塾エリア>
 堺市南区(光明池/泉ヶ丘/栂・美木多)、和泉市(和泉中央)
<受入学生>
 中学生、高校生、浪人生
<営業時間>
 月~土曜日 13:00~22:00
 日曜日       13:00~19:00
<電話番号>
 072-320-0021
<指導形式>
 個別指導
<校舎ページ>
 堺市南区(光明池/泉ヶ丘/栂・美木多)・和泉市(和泉中央)で高校受験・大学受験の個別指導塾・予備校をお探しなら武田塾光明池校

関連記事

光明池・泉ヶ丘(堺市南区)で大学受験オススメの予備校3選

予備校選びのポイントと光明池、泉ヶ丘(堺市南区)で大学受験にオススメの予備校3選をご紹介!

泉ヶ丘(堺市南区)で高校・大学受験オススメの塾7選

泉ヶ丘(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾7選をご紹介!

和泉中央(和泉市)で高校・大学受験オススメの塾8選

和泉中央(和泉市)で高校・大学受験にオススメの塾8選をご紹介!

栂・美木多(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾・予備校4選

栂・美木多(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾・予備校4選をご紹介!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる