ブログ

【大学受験まで残り1年】高校2年生までにやるべきこと3選 -光明池・和泉中央の塾・予備校-

こんにちは♪

和泉中央駅から1駅、光明池駅から徒歩2分にある学習塾・予備校の武田塾光明池校です。

 

1月も下旬に差し掛かり、高校2年生でも

いよいよ本格的に受験勉強をスタートする人が

増えてきます。ニュースで受験の話題が出て、

焦り始めた人も中にはいるかもしれません。

でも、受験まで1年ある今の期間って

「何をしたらいいか分からない!」

という方もいらっしゃるかと思います。

 

そこで今回のテーマは、

「大学受験まで残り1年!高校2年生までにやるべきこと3選」

です。

以下を参考にいいスタートダッシュをきりましょう!

 

 

①行きたい大学を明確にする

皆さんは現時点で行きたい大学はありますか?

こういう大学に行きたい!

こういうこと学びたい!

と様々考えていられるかと思います。

 

まだあまり考えられてないという方は、

まずは行きたい大学を明確にしてみましょう

目標があやふやなままだと、

モチベーションが上がらず勉強に身が入らない

状態が続くことがあります。

また何をしていいのか分からないから

頭ごなしに勉強するといった効率の悪い勉強方法で

結局挫折してしまうというケースも少なくありません。

 

行きたい大学を考えるときの注意点

ただ、この時に注意したいのは

「行ける」大学ではなく、

「行きたい」大学を探すこと!

です。

「今の偏差値が〇〇だから▲▲大学は無理」と

考えるのは、自分で自分の可能性を否定することに

なりますので、お勧めしません。現状の偏差値で

志望大学を考える癖があると、8月や10月の模試で

うまくいかなかったときに「じゃあ受ける大学の

レベルを下げよう」と判断しがちになります。

「現状のレベル的に無理→志望校を変える→勉強への

モチベーションを失う→実力がつかない」という

負のループに陥ってしまいかねませんので、

現状の実力から志望校を考えるのは避けるのが

無難でしょう。

 

興味のある大学を探そう

まずは興味のある大学を調べてみて、

自分の行きたい大学を見つけてみましょう!

 

大学のことがさっぱり分からないという人は

まず住んでいる場所から近い大学や

よく名前を聞く大学から調べてみると良いです。

「どうしても東京に行きたい!」ならば、

首都圏の大学を探すのも一つのプランです。

 

興味のある大学が出てきたら、

次はどのような学科があるのか調べます。

その大学にはどのような学科があるのか、

そこではどんな勉強ができるのか

について知ると、より受験勉強への

モチベーションがわくと思います。

ただ、行きたい学科が明確にならない人も

多くいますので、「〇〇学部に行きたい」が

見つからなかったとしても焦る必要は

ありませんので、安心してくださいね。

 

最後にその大学を受験するためには

何の科目が必要かも調べておきましょう

そうすると、おのずと勉強量も見えてくるはずです。

国公立大学であれば、共通テストと二次試験の科目と

配点が要チェックですね。私立大学(文系)ならば、

英語の配点が高くなっているかどうかや政治経済や地理が

受験科目としてあるかどうか。

私立大学(理系)なら、化学・物理・生物のいずれかが

必須になっているかどうかや、数学が数ⅡBまでなのか

数Ⅲまで必要かどうかが確認しておくべき点になります。

 

ここまでくると、一年の学習スケジュールを

立てることができます。一目でこの量を

勉強しないといけないというのが分かると

勉強意欲にもつながりますので、

早めに目標大学は絞れるほうがいいですね。

 

②勉強する習慣を身につけておく

勉強と聞くと気分が下がったり、

しないといけないというプレッシャーを感じて

勉強から目を背けてしまうという人も

いるかと思われます。

 

そして私自身もそうでしたが、

高校3年生から頑張るぞ!

で急に毎日長時間勉強できるものではありません。

集中力が続かず、結局だらけてしまいます。

 

そこで今の間に毎日1時間でもいいので

「毎日、勉強する習慣を身につける」

ことが大切です。

 

毎日1時間勉強、

慣れてきたら1時間増やして

毎日2時間勉強を繰り返すといったことで

自然と勉強することが習慣づきます。

土日で10時間勉強よりも、

毎日2時間勉強を続ける方が記憶の定着も良いです。

“毎日コツコツ勉強する”という習慣を

高校2年生までに身につけましょう。

寝る前10分勉強を毎日するといった

簡単にできることから始めてみるのも

いいかもしれませんね。

 

③今までの復習をしておく

高校3年生の9月から共通テストや

センター試験の過去問を解くことを考えると、

夏休みまでに基礎内容の学習を進める必要があります。

 

なぜ高校3年生の9月から過去問を解くのか

についてお伝えします。

国公立大学の場合は入試までに共通テスト対策と

2次対策、私立大学の場合は受験する大学の公募入試や

一般入試の対策を行わなければなりません。

共通テスト対策としては過去問の数が少ないため

予想問題や以前に行われた試行試験を含めて

いろんな出題形式の演習をしておくことが、

また2次対策としては志望校の過去問は

最低でも5年分は勉強することが重要になります。

 

国公立大学志望の場合

高校3年生の4月までに英数の基礎、

そして高校3年生の8月までには

国公立志望者は二次試験で必要な科目は

過去問レベルまでの勉強を終わらせる

ようにしておきましょう。

共通テストのみの科目(特に配点の低い科目)は

優先順位が低いので、まずは二次試験が必要な

科目が優先です。二次試験が小論文・実技や

科目数が少ない(1~2科目)であれば、

共通テストのみでも英語・数学が優先です。

 

国公立大学と私立大学の両方を受ける場合は

その両方の勉強を行うため、

以上のことを踏まえると3年生の9月から始めないと、

共通テスト対策に時間を割きすぎて

二次対策ができていない!

といった状況に陥ります。

早めからの対策が心に程よい余裕を生むので、

入試本番も不安なく挑めると思います。

 

私立大学志望の場合

文系なら英語が最優先です。英語の配点が

高い大学が多いので、まずは英語で得点が取れる

状態を目指しましょう。

(例:関西大学)

理系であれば英語も重要ですが、数学が第一です。

どうしても数学Ⅲ内容までとなると文量が多くなる

ので、迷ったら数学を優先しましょう。

 

まとめ

高校2年生からの1年は長いようで短いです。

それに、ライバルたちは既に入試に向けて

動き始めています。

 

「明日やろうは馬鹿野郎」

昔のドラマのセリフですが、非常に的を得て

います。「やらないとダメだ!」と思ったまさに

その瞬間から行動できるかが重要です。

 

でも何をやればいいのか分からない…

という方は、

無料受験相談に来てみてください。

現状の学力や志望校から、どのレベルから

勉強するのが最善手なのかお伝えします。

 

他にも

「大学ってどうやって決めたらいいの?」

「目指す大学にはどれくらい勉強したらいいか分からない。」

「どういうスケジュールを立てるべき?」

といった相談も受け付けておりますので、

ぜひ相談しに来てくださいね。

無料受験相談

武田塾光明池校

<住所>
 〒590-0138
 大阪府堺市南区鴨谷台2-1-1
 堺・光明池駅前アーバンコンフォートビル 301号室
<最寄駅>
 泉北高速鉄道光明池駅 徒歩2分
<通塾エリア>
 堺市南区(光明池/泉ヶ丘/栂・美木多)、和泉市(和泉中央)
<受入学生>
 中学生、高校生、浪人生
<営業時間>
 月~土曜日 13:00~22:00
 日曜日       13:00~19:00
<電話番号>
 072-320-0021
<指導形式>
 個別指導
<校舎ページ>
 堺市南区(光明池/泉ヶ丘/栂・美木多)・和泉市(和泉中央)で高校受験・大学受験の個別指導塾・予備校をお探しなら武田塾光明池校

関連記事

光明池・泉ヶ丘(堺市南区)で大学受験オススメの予備校3選

予備校選びのポイントと光明池、泉ヶ丘(堺市南区)で大学受験にオススメの予備校3選をご紹介!

泉ヶ丘(堺市南区)で高校・大学受験オススメの塾7選

泉ヶ丘(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾7選をご紹介!

和泉中央(和泉市)で高校・大学受験オススメの塾8選

和泉中央(和泉市)で高校・大学受験にオススメの塾8選をご紹介!

栂・美木多(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾・予備校4選

栂・美木多(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾・予備校4選をご紹介!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる