ブログ

【2023年版】今から間に合う文系数学ショートカットルート!【武田塾吉祥寺校】

吉祥寺駅周辺/武蔵野市/三鷹市/杉並区/西東京市/小金井市にお住まいの皆様、そして吉祥寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは!

武田塾吉祥寺校(0422-26-6451 です。

→武田塾吉祥寺校のHPはこちら!

 

今回は、「今から間に合う文系数学ショートカットルート!について解説していきます!

 

「勉強の仕方がわからない・・・」
 
「文系数学が入試に間に合わない・・・」
 
「第一志望に受かるかわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている君!

武田塾では無料受験相談を実施しています。

近隣では吉祥寺校のほかに、

武田塾三鷹校0422-38-7760

→武田塾三鷹校のHPはこちら! 

武田塾国分寺校042-312-0364

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

 

はじめに

今回は「文系数学のショートカットルート」についてお話していきます。

数学選択の人とか、「数学、全然追いついていないです!」という人はこの記事を参考にしてほしいと思います。

入試まで時間がない中で武田塾の参考書ルートを全部やっている余裕はありません。

その中で何をやればいいのか?を順番に話していきたいと思います。

また数学も2パターンあると思っていて、

「基礎ボロボロです」「偏差値40台です」という人がどうしていけばいいのか?というのと

slump_bad_man_study

「真面目に学校の勉強をやっていました」「定期テストは毎回80点くらい」

「数学の偏差値60くらいあります」という人半年で旧帝大を目指すパターンがあります。

school_test_seifuku_girl

土台作りなのか武器磨きなのかそこはだいぶ違います。

現状の武田塾のルートと照らし合わせて、志望校別にショートカットルートを解説していきます。

日大レベル

文系数学の日大レベルは『数学I・A 入門問題精講』『数学II・B 入門問題精講』

034915  入門問題2B

『数学I・A 基礎問題精講(発展問題以外)』『数学II・B 基礎問題精講(発展問題以外)』

91cXPNvi3yL  基礎問2B

『合格る計算 数学I・A・II・B』

合格る計算

というようなルートになっています。

ショートカットできるとしたら『入門問題精講』は要らない人は要らないです。

『入門問題精講』はカットしましょう。

『基礎問題精講』をやってほしいと思うのですが、難しいのは

ここまで勉強時間が0の人は『基礎問題精講』を絶対にやった方がいいと思います。

しかし実力的に中途半端な人もいるとおもいます。

『チャート式基礎からの数学I+A』が中途半端とか

「二次関数とかは自信あります」みたいな人とかもいると思います。

定期テストも単元によっては高得点を取れる人もいます。

難しいですが、やらなくてもいい分野は飛ばしましょう。

単元別で高得点とそうでないところを割り出し選んで勉強していきましょう。

イメージとしては参考書の表紙を見てやり分野とやらない分野を決めましょう。

「二次関数とベクトルは得意だからそこは飛ばして進めよう」といった感じで判断していきましょう。

しかし自分ではどの分野が弱くてどれが得意かわからない場合は、1~2週間かかりますが

『大学入試数学 落とせない必須101題スタンダードレベル』をやりましょう。

大学入試数学 落とせない必須101題スタンダードレベル』

復習などは要らないので実力試しと思って101題全部解きましょう。

正解・間違いをつけていくと自分の得意・不得意が出てきます。

取れているところはやらなくていいので落としてしまっているところを『基礎問題精講』で埋めましょう。

そっちの方が時間は節約できます。

『大学入試数学 落とせない必須101題スタンダードレベル』をやるのに

1日10問復習日なしで10日間やったら『大学入試数学 落とせない必須101題スタンダードレベル』は

一通り終わります。その10日間を使ってすでに身についている分野はやらなくて良いです。

そういう作戦で『数学I・A 基礎問題精講』『数学II・B 基礎問題精講』を

中途半端に実力がある人は本来やらないといけない分野をしっかり見つけてやってみましょう。

91cXPNvi3yL  基礎問2B

その後に日大レベルの過去問を解いてクリアしたということを確認してから次のレベルに行きましょう。

場合によっては場合の数やベクトルなど「考え方がそもそも分かっていないです」という人は

『入門問題精講』『やさしい高校数学(数学I・A/数学II・B)』をやりましょう。

034915  入門問題2B  61oXNKiJWPL

このように『基礎問題精講』以前の内容に戻った方がいい場合も出てくると思います。

分野で理解度を確かめ必要に応じて『入門問題精講』などを行い、

短期間で完成度を高め日大レベル突破の方法を考えましょう。

これは文系・理系共通です。

得意な分野を優先的にやった方が稼ぎやすいので得意な分野だけ盾にルートを進めるのも一つの手です。

MARCHレベル

MARCHレベルのルートは使う参考書が二冊あります。

『文系の数学 重要事項完全習得編』『文系の数学 実践力向上編』

文系の数学重要事項完全習得編  文系の数学 実践力向上編

全部やると結構時間がかかってしまうので目指す大学のレベルに分けて、

どれをショートカットすればいいかを話していきたいと思います。

例えば私立で「早慶を目指しています」という場合であれば

できるだけMARCHルートは早く終わらせたいですよね。

前提条件として進学校行っている、または『青チャート』を結構使っている、

「そこそこ数学の力に自信があります」という人だと『文系の数学 重要事項完全習得編』が

結構簡単に感じたりすると思います。

文系の数学重要事項完全習得編

その場合はその時間がもったいないのでしっかり自分の力が伸びる教材をやった方がいいので

『文系の数学 重要事項完全習得編』をカットして『文系の数学 実践力向上編』をやりましょう。

文系の数学 実践力向上編

私立の中でもいろいろな大学があり、MARCH・関関同立の中でも数学が難しいと言われている大学だと

同志社大学や、一方で数学がやさしいと言われている大学は関西大学・関西学院大学・青山学院大学全学部など

が挙げられます。

数学が難しい大学志望の場合『文系の数学 重要事項完全習得編』が初見で取れるのであれば、

『文系の数学 実践力向上編』のほうから入って大丈夫です。

やさしいところは『文系の数学 実践力向上編』は要らないです。

『文系の数学 重要事項完全習得編』を徹底的にやりましょう。

文系の数学重要事項完全習得編

『文系の数学 重要事項完全習得編』の演習問題までやる形で

過去問演習と合わせてやってもらえればと思います。

『文系の数学 重要事項完全習得編』止めで戦いきって

「MARCH滑り込みました」というケースは結構多いです。

中央大学・法政大学・立命館大学辺りもその対応で何とかなったりします。

今名前が出なかった大学に関しても基本『文系の数学 重要事項完全習得編』をまずはやってください。

文系の数学重要事項完全習得編

『文系の数学 重要事項完全習得編』をしっかり一問一問解き方を覚えていき、

解き方をインプットして入試で使えるようにしていきましょう。

『文系の数学 重要事項完全習得編』が終わり、残り時間過去問演習もしながら中途半端な時間があり

『文系の数学 実践力向上編』全部はできないが1~2分野ができるとなった時は

必ず過去問をみましょう。過去問を見ると頻出の分野がある程度絞れます。

どの大学でも、文系・理系に関わらず使える戦略なので今後よく出てきますが

参考書の1ページ目からやらなくていいです。でる分野だけやりましょう。

例えば自分の大学が確率が頻出する場合であれば、自分も得意分野にしたいのであれば

確率・場合の数のところだけ『文系の数学 実践力向上編』をやりましょう。

文系の数学 実践力向上編

出ないところに時間はかけずに得意な分野で点数が取れる戦略を持ちましょう。

私立文系数学の入試でありがたいところは、入試のチャンスが多い中

どれかがハマって100点や9割取れたらほぼほぼ英語や国語で大問題を起こさない限り受かります。

ワンチャンスにかける要素が多く得意な分野の大問をMARCHレベルに作ることが大事です。

国公立レベル

国公立の文系は共通テスト対策も入ってくるので共通テストの比率が高い場合は

上記でご紹介した参考書よりも共通テストを優先したほうが全然良いです。

『短期攻略 大学入試共通テスト数学I・A基礎編』を使ってどんどん得意な分野を仕上げていきましょう。

短期攻略 大学入試共通テスト数学I・A基礎編

次に『文系の数学 重要事項完全習得編』『文系の数学 実践力向上編』をどう使い分けるかという話ですが

文系の数学重要事項完全習得編  文系の数学 実践力向上編

人工の多くない都道府県で地元の大学を目指している場合は『文系の数学 重要事項完全習得編』

全然対応できます。

『文系の数学 実践力向上編』が必要なのは金沢大学・岡山大学以上の大学です。

金岡千広みたいな大学群があったり、千葉大学・広島大学は必要になってきます。

金沢・岡山よりも人口が多い場所にある大学の文系数学で言うと『文系の数学 実践力向上編』が必要です。

もちろん神戸大学・筑波大学・横浜国立大学のあたりも必要ですし、

そのあたりを目指す人たちでもともと数学に自信がある人は、

『文系の数学 重要事項完全習得編』を省いて、『文系の数学 実践力向上編』からやる戦略もあります。

文系の数学 実践力向上編

『文系の数学 実践力向上編』がボコボコにやられて全然解けないとなった場合は

『文系の数学 重要事項完全習得編』をやってください。

文系の数学重要事項完全習得編

金沢大・岡山大・広島大辺りまでは『文系の数学 実践力向上編』と過去問演習でいけます。

しかし神戸大・筑波大・横国・千葉大・お茶の水女子大、あとは九州大学・北海道大学その辺りの大学に関しては

文系の数学 実践力向上編』だけだと心許ないです。

『文系の数学 重要事項完全習得編』をカットする・しないはその人のレベルによりますが

『文系の数学 実践力向上編』はマストでやりましょう。

『文系の数学 実践力向上編』だけだと心許ない部分もあるので追加で

『国公立標準問題集CanPass数学I・A・II・B』もやりましょう。

CanPass 数学1A2B

しかし『国公立標準問題集CanPass数学I・A・II・B』を全部はできないという話が出てくるのならば

志望校でよく出る分野・得意にしたい分野を優先的に取り組んでいきましょう。

レベルの見極めが重要になります。

自分自身の実力の見極めと大学のレベルの見極めの2つができていれば先ほどの方針でカットできます。

早慶・東大レベル

早慶・東大で使う参考書は以下の2冊です。

『大学入試問題集 ゴールデンルート数学1A・2B 応用編』『文系数学の良問プラチカ数学1・A・2・B』

大学入試問題集 ゴールデンルート数学1A・2B 応用編  文系プラチカ数学

『ゴールデンルート』は問題の数が40問と少ないので全部やりましょう。

『プラチカ』に関しては出るとこだけで良いです。頻出分野を全部調べて出る順に固めてください。

それで基本は大丈夫です。

旧帝大を目指す場合も東京大学・京都大学・一橋大学はもちろんですし、

参考書を優先すべきか、過去問を優先したほうがいいのかというのは難しい話です。

東大・京大・一橋・早慶とかの場合はある程度『プラチカ』をやっておかないと過去問がきついです。

しかし旧帝大の中で大阪大学・名古屋大学・東北大学・神戸大学の辺りは

『プラチカ』がマストで要りますか?と言われると、なくても合格点までは行けると思います。

旧帝大だから『プラチカ』が要るという発想になりがちですが、

『プラチカ』より過去問を優先したほうが良いです。

場合によっては『CanPass』とかをしっかり仕上げたほうがいいです。

『文系の数学 実践力向上編』『CanPass』のレベルはしっかり仕上げましょう。

場合によってはさらにそこに得意分野を作りたかったら、『実践 数学重要問題集-数学I・II・A・B(文系)』

を追加していきましょう。

実戦 数学重要問題集文系

ショートカットを行うのであれば大学によっては取れるところは確実に取る戦略をとりましょう。

また早稲田の商学部とかでは合格者の平均が一桁とかだったりするので

取れるとこだけとって他の強化に時間を割いた方が良いです。

最後に言い忘れましたが、計算練習は『合格る計算 数学I・A・II・B』をやりましょう。

苦手なところは絶対やったほうが良いです。

真面目に最初の因数分解からやる必要はないので、『合格る計算』やもしくは学校で配られている

合格る計算

『新課程教科書傍用4STEP数学I+A』『新課程教科書傍用サクシード数学I+A』などをやりましょう。

苦手なところの計算演習を繰り返し行い、計算のスピードを上げて基礎をしっかり固めましょう。

まとめ

今回は「文系数学のショートカットルート」についてお話していきました。

参考書を減らす分、一問一問の理解度を高めていきましょう。

得意な分野で点数が取れるように戦略を立てましょう。

今回の記事を参考に勉強を進めて志望校合格を目指していきましょう。

 

 

今回は↓の動画を参考にご紹介いたしました。

 C487FA64-164E-4379-8DB1-5CCAC07D517A_1_201_a

今回は、「今から間に合う文系数学ショートカットルート!」について紹介していきました!

ですが、「数学の助言が欲しい・・・」「モチベーションが上がらない・・・」

というような方もおられるのではないでしょうか?

そんな時は是非!武田塾吉祥寺校0422-26-6451) にご相談ください!

武田塾吉祥寺校では、「無料受験相談」というものを行っております。

受験や勉強に関するさまざまなお悩みを受け付けております。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

皆さんのご来校をお待ちしております!

無料受験相談

 

校舎紹介

武田塾吉祥寺校

校舎署名 高画質

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★

★吉祥寺校のホームページはこちらから★

 0422-26-6451

 

武田塾三鷹校

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

 

武田塾国分寺校

 

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
★国分寺校の合格実績はこちら★

★国分寺校のホームページはこちらから★

042-312-0364

無料受験相談

武田塾吉祥寺校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」

「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」

といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。

「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」

「自分に合った勉強法を教えてほしい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、吉祥寺校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

吉祥寺校(0422-26-6451までお気軽にお問合せください!!

関連記事

【吉祥寺最大級の自習室!】校舎の中を全部お見せします!!【武田塾吉祥寺校】

武田塾の中でもかなりの広さを誇る吉祥寺校、その全貌を紹介します!

「武田塾ってどんな塾?」を解説します!!【武田塾吉祥寺校】

「授業をしない」武田塾が何をしているのか?その点を解説します!

【武田塾吉祥寺校】無料受験相談とは?

実際、武田塾の方法で独学し、東大京大をはじめとした合格報告が毎年寄せられます。

【新受験生応援!】受験勉強のモチベーションが高まる方法5選!【武田塾吉祥寺校】

吉祥寺駅周辺/武蔵野市/三鷹市/杉並区/西東京市/小金井市にお住まいの皆様、そして吉祥寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは! 武田塾吉祥寺校(0422-26-6451) で ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる