ブログ

【模試の復習】自分だけの最強参考書!復習ノートの作り方

皆さん、こんにちは!

西鉄春日原駅から徒歩1分,武田塾春日原校の稲用です(^^)

本日は!!!

【模試の復習ノートの作り方】について紹介していきます!

 

はじめに

皆さんは模試を受けて終わりだと思ってはいませんか?

テスト男の子

「模試に出たからもう出ないだろう…」

「実際、復習して意味があるの?」

「復習は大事だけど、何をすればいいの?」と思っている方も多いはず。

私自身も受験生の時に「模試の復習って意味あるの?」と思っていました。

結論から言うと、「模試の復習は絶対に必要です!!」

そのためにも復習ノートをお勧めします!

 

なぜ復習ノートなのか?

模試では入試を想定した問題が出ます。

頻出問題や様々な形式による問題など…

いわば、「入試の練習」のようなものです。

 

良問が揃う模試には自分の分からない問題苦手な分野が詰まっています。

そんな模試の復習をノートにまとめることで、自分の間違えやすい問題の傾向が見え、弱点が克服できたのか確認することができます!

 

また入試本番の直前、「何を復習すればいいのか分からない。」という状況に陥ることも・・・

受験生
復習するべきものがたくさんあるからこそ起こる問題です。

 

そんな時、今まで使っていた参考書をすべて復習しようとするのは時間がかかり非効率です。

大事な時期に、何を見るのか。

それが復習ノートです。

自分の苦手が詰まったノート、いわば、自分だけの最強の参考書です!

 

しかし、ただ間違った問題を復習するというのは意味がありません。

それだけで終わってしまうと、同じ問題が出たときに「この問題見たことあるな…」で終わってしまいます。

見たことがある、だけでなく解き方答えとなる理由も知っておく必要があります。

 

復習ノートの作り方

なぜ模試の復習ノートを作るのかわかったところで、作り方を見ていきましょう!

1冊のノートを準備しましょう

学校の授業などで使う罫線の入ったノートを準備しましょう。

各教科1冊を目安に用意してください。

「赤本ノート」というものも存在しますが、あくまで問題を復習するものなので適しません。

ノート

自己採点

模試が終われば、すぐに採点をしましょう。

自己採点で自分の得点を早く知るだけでなく、マークミス・解答ミスの確認を行うことができます。

模試を解く際には、自分が解答したものを問題用紙に必ず記入しましょう。

 

解説確認

自分の知らなかったことや、知っていれば解けたものにはチェックを入れましょう。

模試の解答解説は非常に丁寧に書かれています。

「何を知っていれば解けたのか」
「どのように解くのか」

解法だけでなく、押さえるべきポイントや重要な公式など押さえるべきポイントが書かれています。

マーカーで線を引いておくとノートを作る際に見やすいと思いますよ♪

マーク式でまぐれに当たったものも含め、間違えたものにはをつけましょう。

 

間違えた問題をコピーし貼り付ける

問題文や図を書き写していると時間がかかってしまします。

限られた時間でいかに効率よく復習するかがカギです。
slump_good_man_study

ノートを作るのは復習をするためです。

綺麗なノートであっても、復習ができていなければ意味がありません。

 

解説をもとに復習

解けなかった問題を解くために、必要なこと・解法・押さえるポイントを書き込んでいきます。

具体的な例として以下の2点を記載すると良いです。

①なぜ間違えたのか
②どうすれば間違えなかったのか

 

①なぜ間違えたのか

まずは間違えた理由を明確にしましょう。

「なんとなく」「ケアレスミス」で終わらずに、ケアレスミスであっても、演習が足りなかったのか、見直しが不十分だったのか、時間が足りなかったのか等々。

間違え方にも種類があります。

具体的に間違えた原因を書きだし、メモに取り、間違えた原因を整理しましょう。

 

②どうすれば間違えなかったのか

なぜ間違えたのか、で終わってはいけません。

そこで重用なのが、何が自分に足りなかったのか、です。

 

模試の復習ノートは自分に足りないものを整理すること1番の目的です。

解答解説を丸写しにするのではなく、自分が忘れていたことや、知らなかった知識を必要最低限にまとめましょう。

 

 

さいごに

いかかでしたか?

今回は模試の復習ノートについて紹介しました。

ノートを作ることは簡単なことではありません。

自分の弱点と向き合うことが苦痛な人もいると思います。

しかし、その苦しい思いが成績の伸びにつながります。

 

次に出題された際に解けるよう、さらに点数が伸びるよう、前向きな気持ちで取り組んでみてください!

さらに大切なのは継続することです。

自分の苦手を貯めることで、弱点克服への近道となります。

自分だけの最強参考書」
ぜひ作ってみてください(^O^)/

l

 

 

【PR】ぜひ一度、武田塾春日原校にお越しください!!

武田塾春日原校では、随時無料受験相談を承っております!!
校舎4

武田塾春日原校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

 

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

 

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾春日原校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

 

ご自身だけで来校されても、

ご家族の皆さんと来校されても、

お友達の方と来校されてもOKです!!

 

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

武田塾の生徒さんの中には、

E判定から東京大学理科一類に合格
基礎からやり直し東京大学文科三類に現役合格
偏差値30、夏からの入塾で名古屋大学に合格
受験相談とブログで学習を行い、東京大学理科一類に合格
受験相談をフル活用し、京都大学医学部に合格

など、数々の逆転合格を成功させてきた皆さんの歴史があります。

 

また、福岡県内においては、

九州大学、熊本大学、長崎大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学など、

塾生の88%が偏差値を11以上アップさせ、志望校合格を勝ち取っています!!

 

福岡でも武田塾の数はどんどん増えてきており、関東や関西などで実績を積んできた武田塾が、福岡でも多くの逆転合格を生み出していくことでしょう。

 

ご覧になっているあなたも、そんな逆転合格を成功させ、伝説を作ってみませんか??

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

武田塾春日原校、Instagramはじめましたヽ(^o^)丿

武田塾春日原校、このたびInstagramを開始いたしました!!

勉強、受験に関する情報はもちろん、塾内のことや春日原校の日常まで、みなさんに発信していきます(^o^)

日本一熱い塾を目指して投稿頑張ります\(◎o◎)/!

↓からお友達登録、よろしくお願いします~~!!

【武田塾春日原校 公式Instagram】

★検索で「武田塾春日原校」と入力すれば、簡単にお友達登録が出来ます♪

★以下のURLをクリックすると、直接プロフィール画面までいけます♪
 →https://www.instagram.com/takeda.kasugabaru

 

公式LINEもありますよ(^o^)

塾生はもちろん、どなたでも登録をすることが出来ます!!

緊急時の連絡や模試の情報、ブログの更新などを発信していきます(^o^)

お友達登録はこちらのQRコード、もしくは「友だち追加ボタン」からどうぞ!!

★QRコード
L

★『友だち追加』ボタンをタップ

友だち追加


★武田塾生の1日がこの動画1つで丸わかり!!

 

関連記事

【厳選!】受験生が5月までに終えておきたい3つのこと

こんにちは! 西鉄春日原駅から徒歩1分、武田塾春日原校の稲用です🌹 ゴールデンウィークも終わり夏まであと少し!中には部活動の大会やコンクール等で、忙しい方も多いのではないでしょうか? 受験生が5月が終 ..

【受験生必見!】いつまでに何を!?受験生の1年間スケジュール

西鉄春日原駅から徒歩1分、武田塾春日原校の稲用です🌼   本日は!!!受験生にとっての1年間、どのように目途をたてて過ごしていけばよいのか、おおまかではありますが、1年間の計画をお伝えしてい ..

【高校生・浪人生必見!】逆転合格!?武田塾ってこんなところ!

改めまして、こんにちは! 西鉄春日原駅から徒歩1分、武田塾春日原校の稲用です♪ 気温も温かくなり、春らしくなってきましたね🌸私は春が好きですが、温かくなるとでてくる「花粉!」私の大敵です。。。(笑)そ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる