塾生の声

🌸合格体験記🌸第一志望「お茶の水女子大学」合格

IMG_0032

 

こんにちは!武田塾鹿島田校です!

本日は、山瀬 莉央さんの合格体験記です!

ぜひ最後まで是非ご覧ください!

 

名前:山瀬 莉央さん

出身校:神奈川県立川和高校

 

合格校:お茶の水女子大学理学部生物学科(進学)

    明治大学、中央大学、法政大学、

    東京理科大学、日本大学

 

 

 

 

合格体験談

武田塾に入る前の成績は?

【入塾時期:高校2年生2月】

入塾当時は、基礎も曖昧でした。

1,2年生では部活に専念していたため、まったく勉強しておらず基礎が全然身についていませんでした。特に英語の単語、文法は中学で止まっており、最初に塾で受けたテストでかなり焦ったことを覚えています。

 

武田塾に入ったきっかけは?

個人的に個別塾が良いと思っていて、いくつか見学に行きました。

その時、父が、特にお勧めしていたものが武田塾でした。自分に合わせたペースで勉強でき、授業によって時間が縛られない点は非常に魅力的だと感じ、体験してみた所感も合わせて、武田塾鹿島田校に入ろうと思いました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

最初は数学と英語を取っていました。

どちらも基礎もわかっていない状態で、模試の点数も安定しませんでした

しかしルートを進めていくごとに模試の成績が上がっていくのがデータからも分かりました

特に英語は最初がかなり低いスタートだったのですが、講師の方のお陰で一番の得点源になるほど上達しました

武田塾は勉強習慣も自然に定着させてくれて、毎日勉強することが当たり前になりました講師の方から教えてもらった勉強法が身につくと、時間を効率的に使えることが実感できたのでその感覚をつかめたことも、合格することが出来た1つの要因だったのではないかと思います。

 

担当の先生はどうでしたか?

数学・英語は3月から、化学は10月から取り、それぞれの特訓でそれぞれの講師の方がついてくれました。みなさん「私が出来るペース」を一緒に考えてくださり、そのペースにあった宿題に取り組むことができたので、あまり重荷にならずにほかの教科もスムーズに進められました。勉強以外の話もしてくださって大学に入ってからのアドバイスをもらったり、雑談したりと、とても楽しかった記憶もあります。

本当にありがとうございました!!

 

武田塾での思い出を教えてください!

9月まで、数学と英語を進めていましたが、その2つに重点を置きすぎていて、他の教科がかなりおざなりになっていました。模試でもあまり良い結果を得られず、泣いてしまったのですが、先生がここから共通テストまでのプランを一緒に考えてくださってとてもうれしかったことを覚えています。

そこから化学の特訓も取り、全体的に少しずつ点数が取れるようになっていったので、あの時は本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

好きな参考書を教えてください!

第3位 『現代文読解力の開発講座』

コメント:生物の辞書として私は使っていました。読み物としてシンプルに面白いです。図もたくさん載っていて、わかりやすい印象を受けました。

 

第2位 『The Rules 英語長文』

コメント:数ある長文の参考書の中でも解説や解釈が詳しく載っていてお勧めです。これをやって英語の成績がぐ~んと伸びた気がします!

 

第1位 『鉄壁 英単語熟語』

コメント:LEAPやシステム英単語など少し易しい単語帳を終えてから取り組むのをお勧めします。二次の最後まで、どこに行くにもずっとこれは持ち続けていました。

来年度以降の受験生にメッセージお願いします!!

最後まであきらめなかったら、必ず報われます!

あと、辛くなったら、逃げられる用の場は作っといたほうが良いです。

 

校舎長からのコメント

お茶の水女子大学合格おめでとうございます。🌸

難易度の高い大学への合格となったわけですが、終わってみれば、実力通りの順当な合格でした。

山瀬さんは武田塾での勉強開始直後から、宿題はきっちりこなし、しっかり説明できるほど完成度も高く仕上げられていました。

どんどんルートの参考書もこなし、1ヶ月程度で、英文法の成績が模試で上がったと教えてくれたことを覚えています。

基本的には、英数中心の学習で問題なかったのですが、それ以外の教科の進み具合で特に理科が2科目あり、その進め方で苦労していました。

武田塾で採用している参考書をルート表を利用して進めてもらっていたのですが、中々思うようにいかないということで、進め方を一緒に考えたり、武田塾で勉強する科目の変更、コースについて話し合いました。

そういったやりとりも活かしてくれて、理科の勉強や国語、地理の勉強を10月以降、上手く進めることができました。理系でしかも国公立となると受験科目が多く、対策を間に合わせるのが本当に大変なのですが、そこを持ち前のバイタリティで明るく元気に進めることができていました。

それ以降は共通テスト、二次試験までの期間を含めて、自信のある取り組みで、しっかり仕上げられていました。中々、今の山瀬さんと競いたくはないなと思わせるほど、仕上がっていました。

私大入試もほぼ全勝ということで、終わってみれば、堂々とした結果でした。

大学でもやりたかった研究に励み、その先の将来に繋げていってくれることを期待し、見守っております。

まだ勉強を始めていない生徒は今すぐに英単語を覚えよう!

受験生の誰もが一度は苦しむであろう、システム英単語。

英語のテストは、単語がわからないと何も始まりません。

でも、英単語を覚えるのは苦痛ですよね・・・

武田塾の覚え方ならば1週間で1000単語も夢ではありません!

では武田塾流英単語の覚え方を伝授します!!

 

英単語は、英語の勉強の中でも最も基礎の部分です。

いくら文法や解釈を勉強したとしても、単語を知らなければ長文を読むことができません。

まだ英語を一切勉強していないという方・部活等で時間が無い方は単語帳の基礎の部分を覚えるまで他の文法や熟語に手を出さない方が良いです。

英単語に全集中しましょう!!

 

そもそも大学受験に必要な英単語の量は一般的に4000~6000単語です。

早慶や旧帝大などの難関大学では7000~8000単語もの量が必要です。

これだけ単語数が多いと、覚えるのに時間がかかってしまいます。

よく、一日10単語などスローペースで覚える人がいます。

しかし、実は英単語を少しずつ覚えるのは良い勉強方法ではありません。

英単語学習のコツは短時間で集中して取り組むことにあります。

 

実際に武田塾が推奨している英単語の覚え方をご紹介します。

この覚え方は1週間で1000単語の暗記が目標となっています。

覚え方は全部で8ステップです。順を追って見ていきましょう。

 

できる単語とできない単語に分ける

まずは自分が使っている単語帳の中の単語を覚えている単語と覚えていない単語に分けましょう。

基本的にはしっかりと訳が言えるかがポイントです。

 

できない単語を100個集める

次に、できない単語を100個集めましょう。

もうすでに覚えてしまっている単語を勉強必要はありませんので

これから覚えたい単語を100個選びましょう。

 

100個の中からは10個ずつ区切って覚える

まずは100個の中から10個の単語を集中して覚えましょう。

この時暗記の方法は問いません。

 

10個の単語を覚えたら小テスト

単語の訳が言えるようになったと思ったら今度は本当にできるようになっているか小テストをします。

もし間違えてしまった単語があったらもう一度暗記をし直して全部の訳が言えるようになるまで

テストを繰り返しましょう!!

 

50個の単語を覚えきるまで進む

④を繰り返して、単語を50個覚えきるまで進みましょう。

 

50個の総復習をする

50単語を覚えられたら、50単語分の総復習をしましょう。

勉強した単語がしっかりと身についているか確認しましょう。

 

後半の50個も同じように覚える

残りの50個も前半と同様に、③~⑥の手順で覚えましょう。

 

 

仕上げに100個分の総復習!

50単語ずつ暗記ができたら最後に100単語分の総復習をしましょう。

最後の仕上げとなるので覚えきれていない単語が無いかどうか確認しましょう。

この方法ならば100単語を覚えきることができると思います。

1日150単語ほどを目安とすれば1週間で1000単語を覚えることも可能です。

 

もちろん勉強習慣が身に付いてない人は一日100個でもこれをやり切るのは厳しいでしょう。

その場合は一日50個などハードルを下げて、勉強習慣がついてきたら徐々に増やしていくと良いです!

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

最後に

以上、山瀬さんの合格体験談でした!

合格おめでとう🌸

本当にお疲れ様でした!

充実した大学生生活を送れるよう祈ってます。

以上です。

 

武田塾鹿島田校では、 無料受験相談 を行っております!!

ささいなことでもよいので、まずは話してみませんか??

 

 


鹿島田・新川崎で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾鹿島田校

〒212-0058 川崎市幸区鹿島田1-4-9

JR南部線 鹿島田駅 徒歩2分

JR横須賀線・JR湘南新宿ライン 新川崎駅 徒歩3分

☎ 044-589-5946

 

無料受験相談はこちらから!

無料受験相談

対象エリア
新川崎駅、鹿島田駅、矢向駅、平間駅、尻手駅、向河原駅周辺

幸区鹿島田、新川崎、塚越、新塚越、北加瀬、小倉、新小倉、下平間、古市場、他、中原区、鶴見区など

近隣中学校
日吉中学校、南加瀬中学校、塚越中学校など

それ以外のエリアにお住まいの方もお気軽に!

綺麗な自習室など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、中学生や社会人受験生も気楽にお越しください。

武田塾 鹿島田校| 川﨑市・鹿島田駅周辺で大学受験塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾 (takeda.tv)

関連記事

🌸合格体験記🌸有言実行!第一志望「群馬大学」合格!!

  こんにちは!武田塾鹿島田校です! 本日は中嶋君の合格体験記です! ぜひ最後まで是非ご覧ください!   名前:中嶋友海君 出身校:神奈川県立鶴見高校 合格校:群馬大学 理工学部 ..

🌸合格体験記🌸浪人を経て、見事中央大学文学部合格!

  こんにちは!武田塾鹿島田校です! 本日は、伊藤将希君の合格体験記です! ぜひ最後まで是非ご覧ください!   名前:伊藤将希君 出身校:関東学院高校   合格校:中央大 ..

🌸合格体験記🌸 高1からの通塾で明治大学農学部合格!

  こんにちは!武田塾鹿島田校です! 本日は髙橋さんの合格体験記です! ぜひ最後まで是非ご覧ください!   名前:髙橋さん   合格校:明治大学農学部食料環境政策学科   ..

🌸合格体験記🌸美術予備校と武田塾を両立し武蔵野美術大学合格!

    こんにちは!武田塾鹿島田校です! 本日は、美術予備校と武田塾を両立して、芸術系大学、4校に見事合格した生徒さんの合格体験記です! ぜひ最後まで是非ご覧ください! &nbsp ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる