ブログ

無料で追加併願できるお得な大学を調査!おすすめ併願パターン大公開

 

自由が丘校公式LINEはこちら

    ↓↓↓

友だち追加

 

 

みなさんこんにちは、
自由が丘校の田山です。

 

10月も半ば、そろそろ受験生の皆さんは
受験校を決定し過去問対策に入るころ
かと思います。

そんな皆さんの前に立ちはだかる課題。

「併願校ってどの方式で

受ければいいの?」

 

今回は併願校や受験方式を選ぶにあたって
お得に受験ができる学校、学部を
調べています。

 

入試要項の端から端まで読んでいないと
気づけない情報もあるのでご一読ください。

 

 

 

※2021年入試の入試要項を
参考にしているので、今年秋に出る予定の
各大学入試要項は必ず各自でご確認ください。

 

 

大学入試の方式に関して

 

お得な併願情報を紹介するにあたって、
まずは大学の入試制度に関して説明する
必要があります。

 

・学部個別入試
・全学部入試
・共通テスト利用入試(旧センター利用)

 

この3つが主な入試方式です。

 

 

学部個別入試

 

一番オーソドックスな入試方式です。

ほぼ全ての大学、学部が実施しています。
各学部独自の試験を受け、学部(学科)内で
順位が付き、合否が出る。
いちばんポピュラーな入試方式です。
共通テストの点数を併用する場合もあります。

 

 

 

 

全学部入試

 

全学部で同じ試験内容の入試を受け、
その点数で1つもしくは複数の学部に
出願できる入試方式です。

※もちろん必須科目は学部により変わります。

例えば理学部志望で英数物で受験する子と
経営学部志望で英国社で受験する子がいたら、
英語の試験内容は同じものになります。

 

「じゃあ複数学部に出願できる分
学部個別より全学部の方が楽だ!」

 

と思うかもしれませんが、この方式は

・学部個別入試より募集人数が少ない
・上位の大学を志望する生徒が滑り止め
   として受ける

 

という特徴があるので、試験の難易度以上に
合格自体の難易度がかなり高いと覚えておきましょう。

 

 

共通テスト利用入試

 

 

共通テストの点数を使ってそのまま合否を
出す入試方式です。

各大学で試験を受ける必要はありません。

もし共通テストの自己採点が満点なら
マークミスでもない限り合格できるでしょう。

この入試方式も、全学部入試と同様

 

・学部個別入試より募集人数が少ない
・上位の大学を志望する生徒が滑り止め
   として受ける

 

という傾向にあることは把握しておきましょう。

 

 

併願に関して

 

 

では主な3つの入試方式に関して
ある程度理解したところで、併願に
関してさらに深掘りいていきましょう。

 

まずは一例をご覧ください。

 

お得な出願例:専修大学一般選抜

 

 

例:専修大学 法学部法律学科

 

受験可能な入試方式

①共通テスト利用入試
②学部個別入試(A方式)(2/9)
③共通テスト併用学部個別入試(AS方式)(2/9)
④全学部統一入試(2/12)

 

※日付は2021年入試の情報です。

 

 

どの方式、どの組み合わせでも
出願することもできます。

同日実施のため併願は難しそうに思える
A方式とAS方式。

しかしこの2つは同じ試験内容で、
共通テストの点数を併用するかしないか
だけの差なので併願が可能です。

ということで全ての方式に出願した場合、
通常の値段ならば

 

①共テ利用→17,000円
②A方式→34,000円
③AS方式→34,000円
④全学部→34,000円

 

となるのですが、

専修大学の場合割引のパターンが複数あり、

A方式とAS方式のように一般入試で同一日の
試験を併願する場合、片方が15,000円
割引されます!!

 

また、同一試験日の入試方式を
別々ではなく一括で出願した場合は

片方は無料になります!

 

つまり、全部の受験方式を出願した場合、
料金は下記の通りです。

 

①共テ利用→17,000円
②A方式→34,000円
③AS方式→0円
④全学部→34,000円

 

A方式とAS方式は同日実施で
試験内容も同じ…。つまり

 

(共通テストを受けている前提ですが)

たった1度の試験、
1回分の料金で

2つの方式に出願が可能

 

ということです。

 

当然合否もそれぞれに出ます。
とてもお得です。

 

お得な例その2:専修大学共通テスト利用入試

 

再び専修大学の登場です。

先ほどは一般選抜のA方式やAS方式
について調べましたが、次は
共通テスト利用入試。

おさらいですが

共通テストの点数を使ってそのまま合否を
出す入試方式です。

 

つまり出願料さえだせば様々な大学/学部に
無限に出願が可能。
しかし費用が少なくて済むなら
それに越したことはありません。

専修大学の共通テスト利用入試は
検定料が通常17,000円。

普通に計算すれば

2学科出願で34,000円
3学科出願で51,000円。

しかし
2学科以上の出願の場合、割引があります!

 

以下の表をご覧ください。

 

2021-10-13 (1)

 

2学科出願の場合、2学科目は実質無料です。

どうしても専修に行きたい!という人は
出願しない選択肢はありません。

 

3学科以上出願の場合、3学科目以降は9,000円
ずつ追加されていきます。

それでも十分お得ですね。

 

 

 

出願料割引がある大学

 

 

前置き、例が長くなりました。
ここからはお得に受験が可能な大学を
紹介していきます。

各大学併願割引があるところが
ほとんどですが、その中でも

無料で追加出願可能

で割引を実施している
大学、学部を厳選し紹介します。

 

 

日本大学

 

【併願可能な方式】

A方式(学部個別入試)
  +
N方式(全学部個別入試)

【料金】

通常

A方式:35,000円
N方式:18,000円

割引後

A方式:35,000円
N方式:0円

 

【条件】

A方式、N方式双方で同一学部同一学科、
同一コースを同時に出願した場合に適用。
A方式の金額分のみでN方式に出願可能。

 

 

中央大学

 

中央大学も割引がそこそこ大きな額
なのですが、学部学科または方式や日程に
より大きく異なります。

まず中央大学の基本料金体系がこちら

2021-10-14

 

 

超人気学部の
法学部を例に挙げましょう。

法学部では英語外部試験利用/換算入試は
扱われていないので、選択肢としては

 

 

統一入試 2/9→35,000円
②一般入試 2/12→35,000円
③共テ併用 2/12→19,000円
④共テ単独 2/12→15,000円

 

の4つです。
ちなみにすべての方式で併願が可能なので
普通ならトータルの金額は

104,000円!!!

 

 

気になる割引についてはこちら

 

2021-10-14 (1)

 

 

 

統一入試 2/9→35,000円
②一般入試 2/12→35,000円
③共テ併用 2/12→0円
④共テ単独 2/12→0円

 

 

結論:全ての方式を受けるなら
トータルで34,000円お得!    
(統一入試は試験日が別なので割引対象外)      

 

 

お得!!!!!

 

 

 

武蔵大学

 

 

【併願可能な方式】

一般方式(個別学部3科目)
  +
一般方式(個別学部3科目)

※同一方式における複数学科出願

 

【料金】

通常

1学科につき35,000円

割引後

1学科目 35,000円
2学科目以降0円

【条件】

同一試験日、同一学部内の学科であること。

 

 

芝浦工業大学

 

【併願可能な方式】

共通テスト利用方式
  +
共通テスト利用方式

※同一方式における複数学科出願

 

【料金】

通常
1学科出願につき19,000円

割引後
1学科目    19,000円
2.3学科目 15,000円
4学科目以降 0円

 

 

 

志望校の入試要項は必ずチェックしましょう

 

今日の内容はどちらかというと
保護者様向けでしたが、受験生の
皆さんも必ず自分で入試要項を
確認しましょう。

 

10月半ばとなり、早いところはもう
入試要項をHPに掲載しています。

受験は情報戦!!

他人ごとではないという認識で
調べる癖をつけておきましょう!

 

 

無料受験相談を随時受付中

 

武田塾では入塾の有無に関わらず
いつでも、どなたでも無料受験相談を
受け付けています!!

下記よりお申し込みください。
勉強法などなんでもお悩みにお答えします。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

自由が丘校公式LINEもあります

 

LINEでは英検情報や入試情報などを
随時お届けしています。

 M

友だち追加

 

こちらで友達追加すれば
直接質問もできます!
いつでもご連絡お待ちしております。

 


 

武田塾自由が丘校

HP:https://www.takeda.tv/jiyugaoka/

TEL:03-5726-8455

東京都目黒区自由が丘
1-3-9 自由が丘ビル3階

 

 

 

関連記事

リスニング対策って必要?!最低限の対策でも受けられそうな大学は?

リスニングが苦手でも大丈夫な大学を教えて!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる