ブログ

【年収800万円②】子供2人私立理系大学で貯蓄4000万できる?

みなさんこんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。

前回に引き続き

「年間世帯年収はおよそ800万円だが、子供2人を私立理系に行かせても家計は大丈夫か?

老後の貯蓄(一人2000万円×2=4000万円)はできるのか?」

というテーマでお伝えしたいと思います。

money_fly_yen

6年目

○夫(55歳・会社員)

○妻(50歳・パート)

○長女(22歳・理系私立大学4年生)

○長男(20歳・理系私立大学2年生)

 

世帯収入

(年間世帯収入)860万円(昨年より+10万円UP)

手取り年収:およそ695万円(昨年より+5万円UP)

 

月間支出

食費 7万円
住宅ローン 8万円
医療費 2万円
小遣い(家族2人分) 2万円
電気・水道代 2万円
娯楽費 2万円
被服代 1万円
通信費 2万円
日用品代 1万円
生命保険等 2万円
合計(1ヶ月) 29万円
大学 1年間学費 400万円(200万円×2人)
 自宅修繕費(外壁塗装)  150万円
合計(1年間) 898万円

(1)マイホームが築15年となったので外壁を塗装しました。

 

収支

手取り年収695万円-支出898万円=-203万円

社内貯蓄積立:年間60万円

1年間で-143万円の貯蓄減

 

貯蓄

昨年度までの銀行預金(普通預金+定期預金)1548万円

今年度の銀行預金-203万円

1⃣《銀行預金合計》1345万円

---------------------------------------------

昨年度までの社内貯蓄積立800万円

今年度の社内貯蓄積立60万円

2⃣《社内貯蓄積立合計》860万円

資産1⃣+2⃣=2205万円

1年間で-143万円の貯蓄減

 

7年目

○夫(56歳・会社員)

○妻(51歳・パート)

○長女(23歳・理系私立大学院1年生)

○長男(21歳・理系私立大学3年生)

 

世帯収入

(年間世帯収入)870万円(昨年より+10万円UP)

手取り年収:およそ700万円(昨年より+5万円UP)

 

月間支出

食費 7万円
住宅ローン 8万円
医療費 2万円
小遣い(家族2人分) 2万円
電気・水道代 2万円
娯楽費 2万円
被服代 1万円
通信費 2万円
日用品代 1万円
生命保険等 2万円
合計(1ヶ月) 29万円
大学 1年間学費 200万円
大学院 1年間学費 150万円
 自宅修繕費  100万円
合計(1年間) 798万円

(1)長女が大学院に進学しました(入学金・教材費等含む)。

(2)給湯器・IHコンロ、キッチンフード等が故障したので購入しました。

 

収支

手取り年収700万円-支出798万円=-98万円

社内貯蓄積立:年間60万円

1年間で-38万円の貯蓄減

 

貯蓄

昨年度までの銀行預金(普通預金+定期預金)1345万円

今年度の銀行預金-98万円

1⃣《銀行預金合計》1247万円

---------------------------------------------

昨年度までの社内貯蓄積立860万円

今年度の社内貯蓄積立60万円

2⃣《社内貯蓄積立合計》920万円

資産1⃣+2⃣=2167万円

1年間で-38万円の貯蓄減

 

8年目

○夫(57歳・会社員)

○妻(52歳・パート)

○長女(24歳・理系私立大学院2年生)

○長男(22歳・理系私立大学4年生)

 

世帯収入

(年間世帯収入)880万円(昨年より+10万円UP)

手取り年収:およそ705万円(昨年より+5万円UP)

 

月間支出

食費 7万円
住宅ローン 8万円
医療費 2万円
小遣い(家族2人分) 2万円
電気・水道代 2万円
娯楽費 2万円
被服代 1万円
通信費 2万円
日用品代 1万円
生命保険等 2万円
合計(1ヶ月) 29万円
大学 1年間学費 200万円
大学院 1年間学費 120万円
合計(1年間) 698万円

(1)長女は大学院2年目なので今年は入学金がありません。

 

収支

手取り年収705万円-支出698万円=7万円

社内貯蓄積立:年間60万円

1年間で67万円の貯蓄

 

貯蓄

昨年度までの銀行預金(普通預金+定期預金)1247万円

今年度の銀行預金7万円

1⃣《銀行預金合計》1254万円

---------------------------------------------

昨年度までの社内貯蓄積立920万円

今年度の社内貯蓄積立60万円

2⃣《社内貯蓄積立合計》980万円

資産1⃣+2⃣=2234万円

1年間で67万円の貯蓄増

money_kakeibo_happy

9年目

○夫(58歳・会社員)

○妻(53歳・パート)

○長女(25歳・就職)

○長男(23歳・理系私立大学院1年生)

 

世帯収入

(年間世帯収入)890万円(昨年より+10万円UP)

手取り年収:およそ710万円(昨年より+5万円UP)

 

月間支出

食費 5万円(-3万円)
住宅ローン 8万円
医療費 2万円
小遣い(家族2人分) 2万円
電気・水道代 2万円
娯楽費 2万円
被服代 1万円
通信費 2万円
日用品代 1万円
生命保険等 2万円
合計(1ヶ月) 26万円
大学院 1年間学費 150万円
合計(1年間) 462万円

(1)長女が就職し、食費として3万円家計に入れるようになりました。

(2)長男が大学院に進学しました(入学金・教材費等含む)。

 

収支

手取り年収710万円-支出462万円=248万円

社内貯蓄積立:年間60万円

1年間で308万円の貯蓄増

 

貯蓄

昨年度までの銀行預金(普通預金+定期預金)1254万円

今年度の銀行預金248万円

1⃣《銀行預金合計》1502万円

---------------------------------------------

昨年度までの社内貯蓄積立980万円

今年度の社内貯蓄積立60万円

2⃣《社内貯蓄積立合計》1040万円

資産1⃣+2⃣=2542万円

1年間で308万円の貯蓄増

 

10年目

○夫(59歳・会社員)

○妻(54歳・パート)

○長女(26歳・就職)

○長男(24歳・理系私立大学院2年生)

 

世帯収入

(年間世帯収入)900万円(昨年より+10万円UP)

手取り年収:およそ715万円(昨年より+5万円UP)

 

月間支出

食費 5万円
住宅ローン 完済
医療費 2万円
小遣い(家族2人分) 2万円
電気・水道代 2万円
娯楽費 2万円
被服代 1万円
通信費 2万円
日用品代 1万円
生命保険等 2万円
合計(1ヶ月) 19万円
大学院 1年間学費 120万円
合計(1年間) 348万円

(1)長男は大学院2年目なので今年は入学金がありません。

(2)住宅ローンが完済となりました。

 

収支

手取り年収715万円-支出348万円=367万円

社内貯蓄積立:年間60万円

1年間で427万円の貯蓄増

 

貯蓄

昨年度までの銀行預金(普通預金+定期預金)1502万円

今年度の銀行預金367万円

1⃣《銀行預金合計》1869万円

---------------------------------------------

昨年度までの社内貯蓄積立1040万円

今年度の社内貯蓄積立60万円

2⃣《社内貯蓄積立合計》1100万円

資産1⃣+2⃣=2969万円

1年間で427万円の貯蓄増

 

11年目

○夫(60歳・会社員)

○妻(55歳・パート)

○長女(27歳・就職)

○長男(25歳・就職)

 

世帯収入

(年間世帯収入)910万円(昨年より+10万円UP)

手取り年収:およそ720万円(昨年より+5万円UP)

 

月間支出

食費 2万円(-3万円)
医療費 2万円
小遣い(家族2人分) 2万円
電気・水道代 2万円
娯楽費 2万円
被服代 1万円
通信費 2万円
日用品代 1万円
生命保険等 2万円
合計(1ヶ月) 16万円
合計(1年間) 192万円

(1)長男が就職し、食費として3万円家計に入れるようになりました。

 

収支

手取り年収720万円-支出192万円=528万円

社内貯蓄積立:年間60万円

1年間で588万円の貯蓄増

money_fueru

貯蓄

昨年度までの銀行預金(普通預金+定期預金)1869万円

今年度の銀行預金528万円

1⃣《銀行預金合計》2397万円

---------------------------------------------

昨年度までの社内貯蓄積立1100万円

今年度の社内貯蓄積立60万円

2⃣《社内貯蓄積立合計》1160万円

資産1⃣+2⃣=3557万円

1年間で588万円の貯蓄増

 

検証

貯蓄額推移                                     

                                            (単位:万円)

  銀行貯金 社内積立 合計 増減① 増減② 備考
  1500 500 2000      
1年目 1630 560 2190 +190 +190  
2年目 1617 620 2237 +47 +237 長女:大学受験
3年目 1665 680 2345 +108 +345 長女:大学入学
4年目 1582 470 2322 -23 +322 長男:大学受験
5年目 1512 800 2312 -10 +312 長男:大学入学
6年目 1345 860 2205 -143 +205 自宅修繕
7年目 1247 920 2167 -38 +167 長女:大学院進学、自宅修繕
8年目 1254 980 2234 +167 +234  
9年目 1502 1040 2542 +308 +542 長男:大学院進学、長女:就職
10年目 1869 1100 2969 +427 +969 住宅ローン完済
11年目 2397 1160 3557 +588 +1557 長男:就職

増減①:前年との増減比較

増減②:初年度2000万円からの増減比較

 

検証結果

4年目から7年目(長男大学受験~長女大学院進学)あたりは赤字となり貯蓄できない

・そのあたりに自宅修繕も重なり、出費が大きくなる

長女が就職したあとは出費がかなり減り貯蓄額が増加する

60歳の段階で約3500万円の貯蓄ができ、それに退職金を加えたら目標額の4000万円は達成可能

money_chokin_seikou_woman

まとめ

検証の結果、子ども二人を私立理系大学・大学院まで行かせても老後4000万円の貯蓄は可能という結果となりました。子ども二人が大学に通っている間は貯蓄ができないどころか銀行預金通帳の金額がごっそり減っていくのを見て不安になるかもしれませんが、大学を卒業したあとはそのぶんしっかりと貯蓄に回せるので大丈夫です。

理系大学は文系に比べ就職がよいので、そういう意味でもお子様が理系大学に行きたいと言ってきたときはぜひ応援してあげてください!

L無料受験相談

 

 

関連記事

【年収800万円①】子供2人を私立理系大学に入れて家計は大丈夫?

みなさんこんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。 お子様が高校に進学したら、次は大学受験ですね。 子供が私立理系に行きたいと言ってきたらどうしますか? その費用はいくらくらいかかるのか不安になりますよ ..

国立理系(一人暮らし)と私立理系(自宅通学)どっちが安い?

  こんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。   5月に入り色々な模試が開催されるようになりましたね。 高校3年生で行われる模試は、浪人生も受験するとあって今までよりシビアな結果が ..

【学費比較②】早慶上理GMARCH 学部別 学費ランキング!

皆さまこんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。 前回は早慶上理(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学)、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、立教大学、法政大学)の大 ..

【学費比較①】早慶上理GMARCH 10大学の学費一覧

皆さんこんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。 今日は早慶上理(早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学)と GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学) ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる