ブログ

【必見】数学がアウトプットできる・できないの違いはここだ!

目次

無料受験相談

はじめに!

皆さんこんにちは!

京阪枚方市駅から徒歩3分、武田塾枚方校 です!

 

肌寒くなってきましたね。

 

受験が近く感じ、焦り始めてきた受験生も多いのではないでしょうか?

 

今回紹介するテーマは数学のアウトプットができる・できないの違いです!

 

また、今回の内容は武田塾の公式youtubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください!

武田塾の塾生の中にも、「基礎問」が終わってから過去問を解いた時に、「基礎問の知識をフル活用して解ける!」という方もいれば、「初見の問題になると解けない…」という方もいます。

 

言い換えれば、基礎はしっかり演習したはずなのにアウトプットができないということです。

 

これらの違いは、結論から言うと、基礎問の完成度によります。

 

なので今回は、数学のアウトプットができる場合とできない場合の違いについて解説していきます!

虫眼鏡を持つクマのイラスト

アウトプットができる感覚

そもそも数学のアウトプットができるとは一体どういうことなのでしょうか?

 

簡単に言うと、「自分が今やっていることがはっきりわかる」これができる方の感覚と言えるでしょう。

 

例えば初見の問題を解くとき、この値を求めたい!というゴールが見えている状態だとあとは走るだけなので、自分が何をやっているかが明確です!

 

できているというのはこのようなイメージなのです!

テストを見て喜ぶ様子のイラスト

アウトプットができない時

一方でアウトプットができない時は、ある手順に沿ってやれば答えを出せるが、実は何を求めたがよくわかっていないということがよくあります。

 

これは、「基礎問」の演習の仕方に問題があると考えられます。

 

「基礎問」の解答を真似すれば答えは出ますが、数学が苦手な方は理解が出来ずに真似をしているだけになってしまいます。

分からないイラスト

概念理解ができていない

また数学が苦手な方の特徴として、数学的な概念の理解が出来ていないという点が挙げられます。

 

「計算式はできるけど、数学的な概念を使うイメージができていない」

 

このような場合、定着が遅くなってしまいます。

疑問

時間が空くとできない

数学が苦手な方でありがちなのが、「時間が空くと解けない!」という悩みです。

 

みなさんの中にもこのような悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。

 

そんなみなさんは日頃の勉強を振り返って数学を解くとき、作業になっていませんか?

 

解答解説を見て、とりあえず見よう見真似で書いてみるような作業になってしまうと、時間が空くとできなくなってしまいます。

 

数学が苦手な方に意識して欲しいのは、「ちゃんと理解できていると時間が空いても解けるが、作業で解いていると理解できずに時間が空くと忘れてしまう」という事です。

 

「これはこういうものだから」では数学は解けるようにはなりません!

 

みなさん問題集を解くとき、解説を読みますよね!

 

それを読んでも「あまりピンとこない…」「説明はできない…」

 

一言で言うと「理解不足」の状態で先に進んでしまうということを苦手範囲ではしてしまうことが多いので注意が必要です。

時計のイラスト

解決策

解決策としては、基礎的な参考書を取り入れることです。

 

「やさしい高校数学」「入門問題精講」この2冊が初歩のところから分かりやすく説明しているのでまずはこの2冊をしましょう。

 

説明できるまでやり込もう!

これらの参考書を使うにあたってのポイントは「説明できるようにする」ということです!

 

説明する事で、しっくりこない部分、つまり十分に理解できていない部分が浮き彫りになるので、もう一度参考書を見て理解できるまでアウトプットすることが重要です!

 

ですので、1問1問理解し直す作業と、説明してみる作業と、アウトプットする作業をやっていくことが数学の伸ばし方です!

教師のイラスト

まずは概念理解から!

これに関係するポイントで、単元、分野と呼ばれるもので概念理解が甘いものが多いです!

 

学校は説明を重視した参考書ではなく、どちらかというと問題集で同じ問題を見て解けるという構図になりがちです。

 

解説は基本学校の先生の授業だけになるので、自分で読んで考えて理解し直してアウトプットするという勉強法自体を取っていないことが根本の問題になります。

 

例えば場合の数・確率だと、順列(P)と組み合わせ(C)の違いがはっきり理解できているかがカギです。

 

順列と組み合わせが分かっていないと、そのあとの問題も解けるようにはなりません!

 

パターンを理解していないと、計算を解いても意味がないです!

 

ですので、概念的なところを理解して問題に入るというのはとても重要です!

 

場合の数・確率・ベクトル も然り、指数・対数・三角関数 も同じですが、高校に入っていきなりsinθcosθtanθが出てきて最初は概念が難しいですよね。

 

記号も含め、概念が理解できていないと使いこなせません!

 

なので、まずは講義系の参考書を読んで理解してみましょう!

 

受験生の多くは基本的に問題集を使いますよね!

 

逆に、講義がしっかりしている参考書というのはあまりないんです…

 

ですので、重要な講義部分を飛ばして上だけやっていると、概念がよく理解できていないまま先に進むという状態に陥りやすいです。

 

そういう時には、授業の動画もとても効果的なので、スタディサプリなどで苦手な範囲だけ受ける、または、『数学のトリセツ』というユーチューブを活用してみるのも効果的でしょう!

 

やはり一人で問題を解いていてもしっくりこないポイントが 出てくるので理屈を理解・説明する・アウトプットして解ける確認の作業が大切です!

 

みなさんの中には『やさしい高校数学』なんてやっていてダサい…と思う方もいるかもしれませんね。

 

確かに、 受験生がこの参考書に戻って1からやり直すのは少し勇気のいることかもしれませんが、高1、高2生はどんどん活用してください!

 

分野ごとの参考書で言えば、『坂田アキラの理系シリーズ』などを活用して苦手単元を潰すこともできるので、分野特化の参考書を使って理解をするのがポイントです!

 

単元を理解した状態で演習をやると初見でも解くことができます!

紙に何かを書く人のイラスト(学生)

今回のまとめ

今回は 数学のアウトプット について紹介しました!

 

重要ポイントとしては、

 

1.アウトプッがト苦手な方は基礎的な参考書から取り組んで説明ができるようにしましょう!

2.講義系参考書を読み込んで分野を理解しましょう!

3.アウトプットを得意にして受験勉強に有効活用しましょう!

 

数学が苦手な方は自分では気づきにくい勉強の落とし穴に陥っていることもあるので、ぜひ今回の内容を参考にして数学の勉強を改善してみて下さい!

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

無料受験相談ってどんな話をするの?

自分の正確な現在地を把握したり、残りの期間のスケジュールを調整するのはなかなかひとりでは難しいところもあると思います。

受験生のみんなが抱えている悩みを武田塾のスタッフが解決に導きます!!

今の勉強法のまずい部分を無料で全部あなたに教えます!

今から勉強を始める高校1年生、2年生も、焦っている受験生もぜひ来てください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【国公立受験生必見】国公立の後期入試を今から考えよう!!

ブログをご覧のみなさんこんにちは。枚方市駅から徒歩2分の武田塾枚方校です! 高校2年生のみなさんも、そろそろ受験勉強を始める時期になりましたね! みなさんはしっかり今のうちから受験勉強を始められていま ..

【山火実践】夏に頑張れなかった人でも逆転合格を目指せる方法!

目次      はじめに! 今日のテーマ  山火先生の失敗談、その① 山火先生の失敗談、その② 朝方の勉強スタイルを手に入れる 今回のまとめ!   & ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる