ブログ

【数学が苦手な人へ】おすすめの数学参考書を紹介!

目次

 

はじめに!!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!京阪枚方市駅から徒歩3分、武田塾枚方校です!

最近は日本列島に非常に強い寒波が発生していて、より一層寒い日が続いていますね。
コロナだけでなく、インフルエンザも流行しているので感染症対策には十分に気を付けながら勉強に取り組んでいきましょう!

さて、今回は数学が苦手な人に向けての内容です!

みなさんの中には、

・「数学が苦手で点数がなかなか伸びていかない・・・」
・「数学の苦手を克服して自分の武器にしたい!!」

などなど、数学は受験において非常に比重の重い科目なので、その分悩みも多いと思います。

そこで今回は数学が苦手な人にオススメな参考書について、使い方も併せてご紹介していきます!

数学が苦手な人はぜひ参考にしてみてください!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

無料受験相談

【数学が苦手な人へ】おすすめの参考書を紹介!

ここからは数学が苦手な人でも、日大レベルまでは突破できるようになる参考書についてご紹介していきます。

「数学が得意だから自分は大丈夫」と思っている人でも思わぬ知識の穴があったりするので、せっかくならオススメの参考書をみてもらって自分の基礎の勉強ができているのかを確認してほしいと思います!

①「数学Ⅰ+A基礎問題精講」「初めから始める数学Ⅰ(A)」

こちらの参考書は数学が苦手な人にとっては必須と言えるくらい、数学の基礎の部分が凝縮されているセットです!
数学が苦手な人にありがちなのが、「数学Ⅰ+A基礎問題精講」だけで数学の勉強を進めていってしまうパターンです。

確かに、問題の解き方の方針などの解説は充実している部分もありますが、独学をしている人や受験数学の初学者の場合、初手に扱って途中で心が折れてしまう人が続出します!

そうならないためには、「数学Ⅰ+A基礎問題精講」だけでなく、「初めから始める数学Ⅰ(A)」も併用して進めていくことで数学の理屈からしっかり理解していくことができます!

ここで一つ注意してほしいのが、上記2つの参考書を「必ず平行して使っていく」ということです!
例えば、「初めから始める数学Ⅰ(A)」を全部読み終わってから「数学Ⅰ+A基礎問題精講」に取り掛かる という流れで勉強するのは効率が悪い勉強になってしまいます。

効率よくインプットした知識をアウトプットしていくには、
章ごとに区切って「初めから始める数学Ⅰ(A)」で理解してから「数学Ⅰ+A基礎問題精講」の該当範囲を解いていく という進め方がオススメです

1冊を一気に通して進めると「数学Ⅰ+A基礎問題精講」に取り掛かったときに最初の方で「初めから始める数学Ⅰ(A)」で何を説明していたっけ? と忘れがちになってしまいます。

そうならないためには必ず平行して使用するのがとても大事です!

数学Ⅰ+A基礎問題精講

初めから始める数学Ⅰ(A)

②「高校 基本大全 数学Ⅰ・A Basic編/Core編」

先ほどお話した数学の参考書2冊を平行して使用すれば基本的には日大レベルには到達できるはずですが、それでも心が折れてしまうという人はいると思います。

そんな受験生にオススメな参考書が「高校 基本大全 数学Ⅰ・A Basic編/Core編」です!
あまり聞き馴染みのない参考書だと思いますが、実はこちらは武田塾の1冊逆転プロジェクトシリーズの1冊です!

この参考書は講義系の解説と問題集がセットになっておりインプットとアウトプットが非常にスムーズに行えます。
また、この参考書の特徴といえばなんといっても各問題にショートの解説動画が付属しているという点です!
そのショート動画も非常に簡潔にまとまっており、その問題を解くために必要な知識について約5分程度で解説しているので、短期間で問題を解くことに特化しています!

武田塾の方針として自学自習を推奨していますが、数学は自分だけで勉強しようとしても、どうしても質問が出てきてしまう教科です。

今までは質問対応として講師の先生がいて分からない問題に対して教える という形で進めてきていましたが、この「高校 基本大全 数学Ⅰ・A Basic編/Core編」があればわからない問題の解説動画が全部ついているのでそれを見るだけですぐに理解ができます!

簡潔な動画で言葉にして説明してもらうと頭に入ってきやすいので、独学者や初学者にとっては理論上最強の数学参考書といっても過言ではありません!

解説動画も活用したいという人はぜひこちらの参考書を使ってみてください。

高校 基本大全 数学

数学の参考書を使うときのポイント!

数学が苦手な人や初学者が参考書を使って学習していくときに意識するべきポイントは
どうしてその式になっているのか 理屈を理解するということです。

もちろん数学の公式を暗記したり、解き方の流れを暗記するということも大事ですが、そのような暗記に頼っている学習の仕方ではいずれ頭打ちになってしまいます。

数学を苦手科目から得意科目に変えていくには、「どうしてそうなっているのか」という理屈から理解していくことで、基礎以上のレベルの問題に遭遇したときに解けるようになってきます。

特に地方国公立レベル以上になってくると公式の暗記だけではとても太刀打ちできなくなってきます。
公式1つを覚えるにしても、「どうしてその公式になったのか」「どんな時に使うのか」「どんな形に変形できるのか」など、様々な視点で理解しておくことが必要になります。

もちろん初めからそこまで理解するのは難しいですが、追々理解していくつもりで学習していくことが大事です。

「基礎を覚える」よりも「基礎を理解する」という意識で理屈から頭に入れていくようにしましょう!

音読 女の子

今回のまとめ!!

今回は【数学が苦手な人へ】おすすめの参考書を紹介!というテーマでお話していきました!

数学が苦手な人にオススメな参考書は以下の3つです!

・「数学Ⅰ+A基礎問題精講」「初めから始める数学Ⅰ(A)」のセット
・「高校 基本大全 数学Ⅰ・A Basic編/Core編」

数学が苦手な人は克服するために今回ご紹介した参考書で自分のレベルに合ったものを選び進めていくようにしましょう!

数学の基礎を固めてまずは日大レベル突破を目標に頑張っていきましょう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる