ブログ

日本史・世界史の勉強法とオススメの参考書!

はじめに!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!武田塾枚方校です!

皆さんの勉強は順調に進んでいますか??しっかり勉強を徹底して、ライバルとの差をつけましょう!

さて、今回は文系のみなさん向けのお話です!

文系のみなさんの中には、

・日本史ってどうやって勉強したらいいの・・・?

・世界史を自分の得意科目にしたい!!

などなど、多くの悩みや目標があると思います。

そこで今回は日本史と世界史のオススメ参考書とそれらのオススメ勉強法についてお話していきます!

また今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!

無料受験相談

 

日本史・世界史で最初に意識するポイント!

受験生の中でも特に文系の受験生の皆さんは、日本史・世界史などの歴史科目を入試で使うという人は多いと思います。

それら歴史科目の最初に意識するポイントは、

・まずは大枠をつかむために概要を学ぶ

・歴史科目の勉強法を学ぶ

ということが大事です。

日本史や世界史を最初から深くまで勉強しようとするといつまでたっても科目全体を俯瞰してみることができません。そこでまずは日本史・世界史は全体の大きな流れをざっくり理解することが本当に大事です。最初は深くまで勉強しようとせずにハードルを下げて楽しく学んでいきましょう!

指をさす女性

 

受験生に絶対にオススメの参考書!

ここからは日本史・世界史を勉強するときにオススメの参考書についてご紹介していきます!

1冊目:「世界史の勉強法をはじめからていねいに」or「日本史の勉強法をはじめからていねいに」

世界史の勉強法をはじめからていねいに

日本史の勉強法をはじめからていねいに

日本史・世界史いずれにおいても1冊目はこの「はじめからていねいにシリーズ」がオススメです!
この参考書で大枠をつかんでから学んだ人とそうでない人で将来の成績の伸びが大きく変わってきます!

これらの参考書は世界史・日本史の歴史の本当に重要なポイントを抽出してさらに漫画にしているのでわかりやすく大枠をつかむことができます!1日で読み切ってしまうこともできるほどのボリュームなので、大枠をつかむために使う参考書にはまさにもってこいです!

これを使うことで、「日本史はこんな流れなんだな」「世界史はこんな歴史があったんだな」というざっくりでいいので理解しておくことが大事です!

今の段階で日本史・世界史どちらを入試科目にするか決め切れていない人はこの漫画2冊とも読んでしまうのも手です!本当に気軽に読めるボリュームなので、2冊を読み比べて、楽しいと思った方を選択してもOKです!

日本史2冊目:「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」

「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」

世界史2冊目:「神余のパノラマ世界史」

神余のパノラマ世界史 古代~近代へ

参考書をよく知っている人なら「またここでも流れの参考書か!?」と思う人もいるかもしれません。しかし先ほどの漫画の参考書では本当にざっくり大枠を知るまでにもう少し知識を入れることが必要です。

これら2冊の参考書はどちらも漫画よりもさらに深堀した内容になっており、知識の定着に必要な流れを押さえることができます!

「教科書じゃダメなの?」という人もいますが、確かに山川の教科書でも一通りの流れが抑えられます。しかし、初学者からしてみれば面白みや理解のしやすさという点では不足しているところが多いです!このような教科書では1冊通読しようとしても投げ出してしまう人が非常に多いです!

そこで、この2冊のような講義系の参考書で重要性の高い内容を先に読むことが大事です!

私も受験生時代は「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」を使っていましたが、本当に重要なところに絞って解説されていたので、「結局どこを覚えればいいの?」という疑問もなくスムーズに覚えるべきところを覚えていくことができました!

2冊目と並行:「時代と流れを覚える!日本史B用語」or「時代と流れで覚える!世界史B用語」

「時代と流れを覚える!日本史B用語」

時代と流れで覚える! 世界史B用語

これら2冊は日本史・世界史共通で2冊目の参考書と並行してやってほしい参考書です!

これらの特徴としては

・講義系参考書で学んだ内容が視覚的に図でまとめてある!

・右ページの用語を合わせてチェックできる!

この2点があげられます!

講義系参考書を1冊一気に読むのではなく、一つの時代に区切ってその時代が読み終わったらこれらの参考書を使って覚えていくという使い方がオススメです!

教科書の流れにも準拠しているので
時代ごとに流れを読む→知識を定着させる
この流れを繰り返し進めることで楽しく確実に知識を頭に入れていくことができます!

「流れ」と「知識」はセットで覚えよう!!

ここまで日本史・世界史のオススメ参考書と勉強法についてお話しましたが、受験生の中には「知識だけ片っ端から覚えていけばいい!」「一問一答でいいじゃん!」という人もいます。しかし「一問一答」だけで覚えていくのは本当につらいです!

流れをつかんで知識をとらえられない分、逆に余計に時間がかかってしまいますし、そもそも「一問一答」の知識だけでは受験は戦えません!

入試にも出題されがちな応用問題にも対応できるようにするには、「流れ」と「知識」をセットで頭に入れていくことが大事です!

今回ご紹介した「時代と流れを覚える!日本史B用語」「時代と流れで覚える!世界史B用語」を固めることができれば共通テストでも戦えるレベルにすることができます!

上のレベルの難関私立大学や難関大国立大学志望の場合には、今回ご紹介した参考書をやったうえでさらに参考書を追加することで知識の上塗りをすることができます!

まずは今回お話したベースづくりをしっかりと築いていきましょう!!

 

まとめ!!

今回は日本史・世界史の勉強法とオススメの参考書!とうテーマでお話していきました!

ポイントをおさらいしましょう!

・まずは大枠をつかむために概要を学ぼう!!

・最初はハードルを下げて、ざっくりと勉強する!

・「流れ」を押さえたうえで「知識」を入れる!

日本史・世界史の勉強法は流れをつかみ、知識を押さえることが本当に大事です!

最初は漫画でざっくりと流れを知るところから始めましょう!

今回ご紹介した参考書をやって着実に成績を上げていきましょう!!

勉強する女子学生

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

コスパを重視!共通テストの理・社はどの科目がオススメ?勉強法は?

みなさんこんにちは、武田塾枚方校です!   夏も終わりかけ 「やばい!理・社ノータッチだ!」 という方もいるのではないでしょうか・・・     本日は、今から共通テストの ..

初学者がやるべき参考書まとめ!はじめの一歩はここからだ!

はじめに! ブログをご覧のみなさんこんにちは!武田塾枚方校です! 新高校3年生のみなさんはすでに受験勉強をスタートさせることができていますか? 受験からも1年を切ったのでそろそろ対策を始めたい時期です ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる