ブログ

【大学受験】日本史A・B、世界史A・Bの違いって何?

こんにちは!

東急旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校です。

animal_hiyoko

「日本史にも世界史にもAとBがあるけど実際なにが違うの?」

「受験で使うときはどっちのほうがいいかわからない」

と思っている方も少なくはないはず!

今回はそんな悩める高校生必見!

日本史A・B、世界史A・Bの違いについて解説します!

animal_hiyoko

日本史A・B、世界史A・Bの違いは?

まず大きな違いは3つあります!

①取り扱い範囲の違い

②高校における単位数の違い

③入試で利用できる大学の数の違い

①取り扱い範囲の違い

日本史A、世界史Aは現代史・近代史を中心に、日本史B、世界史Bは歴史全体を学びます。

日本史Aは、世間一般でも常識として問われることの多い近現代史を中心に学んでいきます。日本史Aでは、日本人として最低限知っておかなければならない「戦争」について重点的に取り扱っています。

日本史Bは、非常に範囲が広いため、高校の授業で範囲が最後まで終わらないことが多くあります。そのため近現代史がおろそかになりがちです。

世界史Aは、近現代史の最低限必要なことを重点的に学んでいきます。日本史Aと同じように、世間一般でも常識として問われることが多く、日本人として最低限知っておかなければならない「戦争」について重点的に取り扱っています。

世界史Bは、非常に範囲が広いため、高校の授業で範囲が最後まで終わらず、近現代史がおろそかになりがちです。

②高校における単位数の違い

高校においての単位数がAとBでは違います。

日本史A世界史A・・・2単位

日本史B世界史B・・・4単位

となっています。

Aのほうが範囲が狭いため単位数も少なくなっています。

普通科の高校であれば日本史でも世界史でもBを扱っていることがほとんどです。普通科以外の高校では実習授業などの関係で日本史・世界史ともにAを扱っていることがあります。

③入試で利用できる大学の数の違い

日本史A・世界史Aで受験できる大学はほとんどありません。

大学受験を考えているのであれば、範囲が狭いからと言って安易に日本史A・世界史Aを選択しないようにしてください!せっかく勉強をしても受験で使えないのであれば意味がありません。日本史、世界史を利用して入試を考えているのであれば、必ず日本史Bまたは世界史Bを選択するようにしましょう。

※国立の第二次試験(個別試験)においても日本史A・世界史Aは利用できません。

英語にある程度めどが立って安定したら、日本史や世界史の対策に取り組むといいかもしれません!

まとめ

どちらもA・Bの違いは単位数、難易度、受験時に使えるかどうかの3つになります。

入試において、日本史A・世界史Aを利用できる大学はほとんどありません。

※ 必ず日本史または世界史を使うことを考えている場合には必ず日本史B・世界史Bを選択しましょう ※

どの科目においても、まずはすこしでも行きたいと思った大学で利用できる科目はなにかを調べるといいですね!

関連記事

【大学受験】「政経」で受験できる大学・学部まとめ【関東】

【大学受験】古文が必要ない大学・学部まとめ【関東】

【大学受験】「社会」でおすすめの選択科目を教えます!

【早慶上智穴場】一目でわかる!受かりやすい大学・学部まとめ

【GMARCH穴場】一目でわかる!受かりやすい大学・学部まとめ

【日東駒専穴場】一目でわかる!受かりやすい大学・学部まとめ

 

無料受験相談を行っております!

無料受験相談のお申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか

旗の台校(03-5767-2828)に直接お電話ください!

無料受験相談

受付時間     【開校時間】    

          (月)~(日)10:00~22:00      

          [電話受付時間]

         (月)~(日) 10:00~22:00

 

最寄り駅     東急池上線 旗の台駅 徒歩5分

         東急大井町線 旗の台駅 徒歩5分

 

TEL       03-5767-2828

住所      〒142-0064

        東京都品川区旗の台2-1-6

        スリーエフビル 4F

 

武田塾 旗の台校の公式ツイッターはコチラ♪

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる