ブログ

【中学生・保護者の方向け】埼玉県民はご存知の北辰テスト!

こんにちは!武田塾羽生校です(#^^#)春休みに入り、周りには部活動や遊びに全力投球の人も多いと思います。このブログを見てくれている方は、もちろん今でも勉強を頑張っている、もしくはこれから勉強を頑張ろうと思っている方だと思います。今回のテーマは、大学受験ではなく高校受験についてなので、中学生で勉強をさらに頑張りたい方はぜひ最後まで読んでくださいね!

埼玉県民ならご存知、北辰テスト3つのポイント!

埼玉県内の中学生が受ける模試といえば、【北辰テスト】ですよね!

埼玉県内の中3生のおよそ9割が受けていて、受けない生徒が珍しいくらいの状況です。さらに、生徒だけではなく保護者の方も受けたことがある歴史のある模試でもあります。もちろん昔と今では違いはありますが、まさに埼玉県で知名度No.1の模試と言えますね!まずは北辰テストのポイントをおさらいしていきます!

ポイント1.埼玉県内での自分の位置を知る

模試を受けると、北辰偏差値が出るので埼玉県内での自分の位置を知ることができます。学校の定期テスト順位だけでは当然志望校との差もわかりにくいですが、北辰テストでは自分の今の偏差値だけでなく模試受験者内の順位や第一志望校内の順位も知ることができます。また、志望校判定もあるので志望校に対してどのくらい差があるのか、どのくらいの生徒が志望しているのか等、様々な情報を得ることができます。

ポイント2.入試傾向・場に慣れる

問題形式は埼玉県公立高校入試と同じように構成されています。そのため、入試に慣れるという意味でも受けるメリットは大きいです。例えば、国語の課題作文、英語のリスニングや英作文、数学の作図などが毎回出題されているので、傾向に慣れて苦手な分野を把握することができます。また、北辰テストの受験会場は各中学校ごとに割り振られますが、大学や私立高校などが会場となっているため入試本番の雰囲気で受験することが出来ると思います。

ポイント3.私立高校入試にも重要

3つ目のポイントが北辰テストを受ける大きなメリットというか、よく言われているちょっと特殊なものですw北辰テストや校長会テスト(地区ごとのテスト)の偏差値や学校の内申点(通知表の数字)でいわゆる合格の内定がいただけるというものです。各学校によって基準はさまざまですが、成績表を持って私立高校の個別相談会に参加し相談をすることになります。当然ですが、入試は受けなければいけません!

北辰テスト第1回を受験する大きなメリット

まずお伝えしたいのは、[4月の北辰テストは受けるべき]ということです!!

中学生や保護者の方の中には、「9月以降から何回か受ければ良い」と思っている方もいますが、そんなことはありません!むしろ、そのような考え方では将来的に大学受験で苦労すると思います。

模試を受ける目的は人によって様々ですが、大学受験でも同じですが「模試を受ける一番のメリットとしては、勉強の課題を見つけて解決し成績を上げること」です!客観的に自分の弱点を把握して克服しなければ成績は上がず、志望校に合格はできませんよね?

4月の北辰テストは、英語や数学、理科は「中1・中2の全範囲」から出題されます。中1・中2の抜けを見つけることで早めに対策を取ることで、似たような問題を多く解いたり、他の苦手分野により多くの時間をかけることができます。5月に入ると新学年の勉強も本格的に始まります。9月に北辰テストを受験して苦手を把握しても遅いです!

北辰テストは、毎回受けることをオススメします!もちろん、中1生(年1回実施)、中2生(年2回実施)も受けることをオススメします!!

中学生から武田塾!

今回は、高校受験を頑張る中学生へ向けてお伝えしてきました!そこで、お知らせです(^^♪4月から武田塾羽生校は中学生も通塾可能となりました!勉強が得意でも苦手でも、中学生のうちから自学自習や効率の良い勉強を身に付けることで、高校受験も大学受験も上手くいきます!!ぜひ、一緒に頑張りましょう!

【中学生から武田塾に通えば○○が身に付く!】

【中1~中2で合否が決まる!その理由とは?】

無料受験相談

武田塾羽生校から難関大学合格した受験生

2023年度の難関大学合格者

受験生1:不動岡高校→大阪大学法学部合格

【合格体験記】6月で数学ⅡBの偏差値50~52から大阪大学合格!

志望校:東北大学、千葉大学→11月に数学の偏差値が65にアップし大阪大学に志望校変更

併願校:慶応義塾大学商学部、立教大学経済学部合格

大阪大学

 

受験生2:不動岡高校→東京学芸大学教育学部合格

【合格体験記】部活と勉強を両立して東京学芸大学合格!

併願校:学習院大学文学部、学習院大学経済学部合格

東京学芸大学

 

受験生3:花咲徳栄高校→明治大学総合数理学部合格

【合格体験記】3科目で偏差値50、8月入塾から明治大学合格!

併願校:成蹊大学理工学部合格

平日8時間、休日13時間勉強で明治合格

明治大学

 

2024年度の難関大学合格者

受験生1:某高校→獨協医科大学医学部合格

【合格体験記】志望校不合格で大号泣からの獨協医科大学医学部合格

医学部合格

 

受験生2:久喜北陽高校→明治大学商学部

【久喜北陽高校歴代2人目】偏差値50の非進学校から明治大学合格

早稲田合格 (19)

 

受験生3:昌平高校→青山学院大学経済学部合格

【合格体験記】高3に文転でゼロから勉強!昌平から青山学院大学合格

早稲田合格 (16)

 

受験生4:不動岡高校→青山学院法学部合格

【合格体験記】やはり基礎の徹底!不動岡高校から青山学院大学法学部合格!

早稲田合格 (10)

 

受験生5:不動岡高校→星薬科大学薬学部合格

【合格体験記】英語と化学の基礎を固めて星薬科大学合格

早稲田合格 (11)

武田塾で「逆転合格できる理由」

私たちは、

「授業は無駄が非常に多く成績を伸ばすことは難しい」

と考えています。

 

そのため、

武田塾では「授業」をしません。

ロゴ_送付用

 

その代わりに何を提供するの?ということになりますが、

「各科目の勉強法」を指導します。

 

多くの受験生は、授業を受けて出来たように錯覚しています。

ただ、模試や初見の問題で苦戦する受験生が多いです。

何故かわかりますか?

 

自学自習をしていない

 

これに尽きます。

武田塾では、

・各科目をどのように勉強すれば伸びるのか、

・今、何を勉強すればいいのか?

・スケジュールはどう組み立てたら良いのか?

 

これらを伝授します。

武田塾羽生校で出来ること

私たちは、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

例えば、野球未経験の人がプロ野球選手にボールの握り方や投げ方をその場で教えてもらって野球がうまくなると思いますか?

思わないですよね。

何故か?

自分自身で練習していないからです。

 

受験勉強も全く同じです。

授業を受けても成績は上がりません。

自分で勉強しないと成績は十中八九上がりません!!

ですから、

武田塾は「授業」をしません。

 

ロゴ_送付用

 

その代わりに、

どのように勉強すれば偏差値が上がるのか?

という「独学の勉強法」を指導します。

武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

 

「勉強のやり方がわからない・・」

「何から勉強していけば良いかわからない・・」

「今から間に合うの?」

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる