ブログ

【9割が知らない!】過去問をやる本当の理由とは!!

目次

はじめに!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!

函館市電 2系統・5系統 中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校です!

9月もそろそろ終わりに差し掛かってきましたが、みなさんの勉強は順調に進んでいますか?

10月までの秋の期間は、過去問演習や模試に力を入れていきたい時期なので、まだやっていないという人は今のうちに取り掛かっておきましょう!

さて今回は過去問についてのお話です。

みなさんの中には

・過去問を使って何か意味あるの??

・過去問を使っても点数が伸びない・・・

などなど、過去問に関しては多くの悩みや疑問があると思います。

そこで今回は過去問を使う本当に理由についてお話して、みなさんの誤解を解いていきたいと思います。

過去問にそろそろ入るという人はぜひ参考にしてください!!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

【9割が知らない!】過去問をやる本当の理由とは!!

今年受験学年のみなさんは9月に入って過去問に着手する人も出てくる時期だと思います。

もう少し遅くても10月~11月に本格的に始めようと考えている人が多いのではないでしょうか。

しかし、過去問について受験生のみなさんには大きな誤解があります!今回はその誤解について正していこうと思います。

突然ですが、みなさんは過去問をやる目的は何だと思いますか??

多くの人が「過去問は自分の実力を試すため!」と答えると思います。

もちろんそれでも間違っていないのですが、まだ足りません。

過去問の目的を聞かれたときに浮かぶ答えとしては他にも、

・過去問の形式に慣れておくため!

・傾向の把握をするため!

・時間配分を考えるため!

・過去問からの出題が無いか確認するため!

などなど多くの答えがあると思います。

これらに関してもまだ本当に理由にはなっていません。

ズバリ、過去問をやる本当の理由は「志望校と自分の差を知り、今後の戦略を立てるためにやる!」です。

「過去問は10年分やったらいいですか?」「何年分やったらいいですか」と聞く受験生がいますが、この質問はそもそも過去問を使う理由を「慣れるため」と考えているので危険です!

数多くの過去問をやったからと言って点数に反映される訳ではないので注意してください。

無料受験相談

過去問とは部活の練習試合!

過去問をやる理由の例えとして、受験生のみなさんには「過去問は部活の練習試合」と伝えることがあります。

この考え方をまずはインプットしてほしいと思います。

部活をしている人ならすぐわかると思いますが、練習試合の後には必ず「振り返りミーティング」をします。

負けたときの振り返りミーティングでは、「敗因がどこにあるのか」を話し合いますよね。

野球部の場合、「相手ピッチャーが変化球が得意で変化球への練習をしていないから全く打てなかった」となると、変化球の対策が必要になりますよね。

そしたら翌週から変化球対策の練習に取り組んで相手ピッチャーを攻略するために上達しようと努力するはずです。

この

敗因を探す→対策する→上達する

という練習試合の役割は受験における過去問の役割に非常に似ています!

柔道の画像

1番最初に取り組む過去問は最新年度!

練習試合で戦う相手は、本番で戦う相手に近ければ近いほどいいですよね。

よくある受験生の質問ですが、「最新年度は取っておいた方がいいですか?」という質問がされます。

過去問は毎年ずっと同じ形式という訳ではなくて、大学側も何かしら少しずつ傾向は変えてきます。

つまり、最新年度の傾向が本番の出題傾向に一番近いということです!

よくある大失敗例としては、「直近の3年分は直前の腕試しに取っておきたい!」と言ってそれ以前の年度を解いていて、いざ受験直前になって最新年度を解いてみると傾向が全然変わっているというパターンです。

直前期からいきなり違う傾向に対策するとなるとかなりきついですよね・・・

このような事態を防ぐためにも、直近の過去問をもったいぶらずに優先的の解いて問題の傾向を知って対策することがベストです!

過去問は週に1~2年分解こう!

では、強い部活のチームだとしても、毎日練習試合をしているチームはどうでしょうか?

チームの課題や悪い点が練習試合で見つかっても、それを克服するための練習時間が取れずいつまで経っても上達しませんよね。

過去問に関してもそれと同じで、過去問をただ毎日やるだけでは成績は伸びていきません。

特にこの9月~11月までの期間は傾向を知って対策することが大切なので、週に1~2年分の頻度でOKです!

このペースを守って、効率的な過去問の活用をしましょう!

過去問をやる上で重要なこと!

ただ過去問をやるだけでは意味がないので、以下のポイントに着目して過去問を解いてください!

・なぜ点数が取れなかったのか

・どこなら点数が取れるのか

・今後の対策に必要なモノはなんなのか

・復習が必要な教材はどれなのか

・今 自分がすべきことはなんなのか

などなど、自分の戦略を練り直すために振り返ることが大切です。

過去問をやるからには、必ず自分のマズい部分がなんなのかを炙り出すということが非常に大切です!

それでも分からないときは・・・

これから受験する人の大半は受験の素人だと思います。

過去問を自分で正しく分析して、何をすべきかを考えるのはかなり難しいことです。

直前期になってから過去問の分析がうまくできなくて成績が伸び悩んでしまうと、合格できる可能性が減ってしまいます。

・過去問を解いて何をすべきなのか

・8割取れない原因はなんなのか

・思ったように点数が取れないのはなぜなのか

などが分からないのであれば、ぜひ武田塾函館校の無料受験相談をご利用ください!

個別指導だからこそ、みなさん一人ひとりに合わせた対策をご提案することができます。

まずはお気軽に下記バナーからご連絡ください!

無料受験相談

まとめ!!

今回は【9割が知らない!】過去問をやる本当の理由とは!!というテーマでお話していきました!

過去問の目的は志望校と自分の差を知り戦略を立てるためです!

過去問は部活で言う練習試合なので11月までは週1~2年分ペースで進めてください!

何をすべきか分からないなら無料受験相談を活用しましょう!

パソコンと猫の画像

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【読解の苦手克服!】英語長文が読めない人に贈る最速読解法!

目次 はじめに! 英語長文が読めない人向けの最速読解法とは! 英語長文は段落ごとに内容を一言メモにまとめよう!! 一言メモのメリットとは! 脳を半分に分けるイメージ! 長文の内容を予想できるようになれ ..

【要注意!】絶対に使ってはいけない参考書の特徴3選!!

目次 はじめに! 参考書の選びが間違っているときの症状3選! ①初見正答率がとても低い! ②解説を読んでも理解できないことが多すぎる! ③参考書の終わる気がしない! 自分のレベルに合った参考書が合格へ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる