ブログ

学部について学んでみよう⑨ 【工学 2】現代の進化を支える学問

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。

八戸市中心街、VIANOVAビル2F武田塾八戸校です。

理系の3回目、「工学部」の紹介を続けていきましょう。

前回紹介できていない工学部系統より、今回は建築/土木・応用化学・応用物理学・生物工学等を覗いてみましょう。

工学部

理学系等の学問で真理を追究し、工学系統ではそれらの真理を活かし「価値を創造する」学科と紹介しました。

今回の学科群は私たちが普段生活する住環境にも強く影響を与える学部が入っています。

近年増えている災害に対応する街づくりもこの分野に含まれます。

そういった学科群をご紹介しましょう。

建築学・土木工学

【建築学】

・建築工学科  ・建築デザイン学科  ・建築/環境デザイン学科  ・建築/環境学科  ・住環境デザイン学科  ・住空間デザイン学科  etc・・・

【土木工学】

・環境土木工学科  ・建設工学科  ・社会環境工学科  ・環境創造工学科  ・都市基盤学科  ・都市/交通デザイン工学科  etc・・・

どちらの学部にも似た内容の学科が存在しているため、まとめての紹介としました。

「環境」や「都市」を付けた学科が多い印象です。

もちろんこれ以外にも数多くの名で設置されており、一番多くの大学で設置されているのはオーソドックスな「建築学科」です。

地震大国日本では、超高層の住宅を建てることが難しいとされた時期がありました。

しかし、建築技術の飛躍的な向上により、最先端の技術で都市の風景も様変わりしています。

その屋台骨となっているのがこの学科です。
  

応用化学

・応用科学科  ・化学システム工学科  ・物質工学科  ・物質生命科学科  ・生命科学科  ・化学バイオ工学科  ・化学生命工学科  ・応用分子工学科  etc・・・

この分野にも多くの学科が存在します。

一番多くの大学にあるのが応用科学科ですね。

一言で言うと、よりよい生活のために化学物質の探求を行う、とでも言えるでしょうか。

具体的な化学製品には

工業薬品を始めとし、メタクリル樹脂、アルミニウム、ポリエチレン、合成ゴム、工学機能性フィルム

など、現代の生活に必須の物質が多く挙げられます。

農薬や肥料、殺虫剤もこの分野に含まれます。

高校でも学習する有機化学・無機化学はもちろんですが、その他にも高分子化学・医学・薬学・農学・食品化学などの学際的分野にまで及びます。

就職先としては各種メーカーが多いようで、人々の生活をよりよくするためのものを作るための力となっています。

応用物理学

・物理工学科  ・システム創成学科  ・エネルギー科学科  ・応用物理学科  ・数理工学科  ・物理情報工学科  etc・・・

が挙げられます。

どんどん進歩を続ける科学技術を支える学問と言えばよいでしょうか。

基本となる学問は数学と物理。

そこからの学びを深め、物性理論・誘電体・磁性体といった専門内容へ、そして最終的な広がりは様々な方向へと向かいます。

大学院修士課程に進んで研究を進め、さらには博士課程に進んで研究を続ける人も多くなる学問分野です。

生物工学

・生物工学科  ・生命工学科  ・生命科学科  ・バイオサイエンス学科  ・物質生命化学科  ・遺伝子工学科  etc・・・

基盤となるのはバイオテクノロジー。

遺伝子・エネルギー変換・神経情報処理・生体医工学

など、様々な研究対象が存在し、幅広いです。

この分野で作られる普段使われる主な製品としては

香料、食品、化粧品、医薬品

等にわたり、この分野もやはり現在の生活に密接な関わりが見られます。

また、最近の傾向として「環境」の名を冠した学科もちらほら見られるようになっています。

環境問題がクローズアップされているここ数年で現れ、環境に配慮したモノづくりができる人材の育成を目指しています。

生物にとっては欠かせない食に始まり、普段生活している環境に至るまで、生活と密接した研究が期待できます。

まだまだこんな工学分野も

経営工学/管理工学

・経営工学科  ・管理工学科  ・マネジメント工学科

数学やコンピュータ技術を駆使し、組織管理や製品管理の技術を研究する分野です。

工学部の中では少々異色の存在、というのも直接目で見ることができない分野が含まれるためです。

データに基づいた思考力を養うことから、人間の行動や心理までも学ぶ必要があります。

数学は好きだけど、理科はちょっと、むしろ社会の方に興味があるかな、という人におススメの学科です。

デザイン工学

・デザイン科学科  ・創生デザイン学科  ・感性デザイン工学科  ・情報デザイン学科

デザイン学科が日用品などの比較的小さな小売商品などのパッケージデザインをメインに学ぶのに対し、デザイン工学では工学科で作るようなモノづくりのデザインをメインに学びます。

都市、建造物、自動車などの大きなものを想像してもらえるといいかと思います。

都市デザインでは人間生活の根幹となる住空間、公共建築などを基軸とした街づくり・地域環境づくりといった大掛かりなデザインまで研究します。

工学と芸術の融合とも言えそうな壮大なデザインに挑戦したい皆さんは是非考えてみて下さい。

医工学/生体医工学

・医用生体工学科  ・医療福祉工学科  ・臨床工学科  ・生命医工学科  ・生命工学科

医学と工学全般の境界領域に生まれた学問分野で、工学の理論を医学の分野に導入したものです。

医療用ロボットや医療・福祉機器・再生組織材料などの研究、開発を進めています。

工学科に属していますが、医学の知見も必要なため、工学・医学両方の学問を学ぶことになります。

『臨床工学技士』の資格を取得したいと思っている人が進む学科です。

おわりに

2回に分けてみましたが、工学系統は本当に多彩です。

私たちが住むこの世界に存在するあらゆるものを作り上げるための学びを深める学問分野

モノづくりの世界に興味のある人はさらに詳しく調べてみてください。

まずは無料受験相談においでください。

武田塾では無料受験相談会を随時行っております。

科目ごとの勉強について悩んでいること

受験について気になること

参考書の使い方

など気になっていることはどんな小さなことでもお尋ねください。

無料受験相談へのお問い合わせは下のフォームからどうぞ。

お電話・ライン公式からでも受け付けいたします。

   無料受験相談

ライン公式はこちら

@031upyhn                       
 友だち追加               
 

武田塾八戸校

 〒031-0042
青森県八戸市十三日町1番地 
ヴィアノヴァビル201

 ☎0178-38-8466

       map

関連記事

学部について学んでみよう⑧ 【工学】モノづくりの世界へ飛び込もう

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。理系の2回目、「工学部」の紹介を進めていきましょう。「工学部」系統は扱う範囲があまりに広 ..

学部について学んでみよう⑦ 【理学】高校数学・理科の応用科目

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。前回⑥では理系学部の概要を見てもらいました。今回からは理系の各学部に置かれている学科を見 ..

学部について学んでみよう⑥ 理系学部概要 理系で学ぶのはこんなこと

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。学部(学問)系統の紹介も回を進めてきました。文系に関するものはおおよそ完了しています。今 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる