ブログ

学部について学んでみよう⑧ 【工学】モノづくりの世界へ飛び込もう

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。

八戸市中心街、VIANOVAビル2F武田塾八戸校です。

理系の2回目、「工学部」の紹介を進めていきましょう。

「工学部」系統は扱う範囲があまりに広いため、何回かに分けて紹介していきます。

今回は電気/電子工学・機械工学・材料工学・情報工学を覗いてみましょう。

工学部

理学系等の学問で真理を追究し、工学系統ではそれらの真理を活かし「価値を創造する」学科とでも言えるでしょうか。

私たちが普段生活する中での生活必需品の数々をより快適にしてくれる「新しいモノ」作りを目指します。

世界をリードするエンジニアの養成を担っている学部です。

電気・電子工学

この後に紹介する情報工学とも強い関係があり、実際にこれらの学科が紹介されているものの中でも分類に違いがみられることもあります。

誤解を恐れず簡潔にいうと、ITが進化する中で電気工学から研究分野がわかれた、と考えてもらえるといいかと思います。

電気工学と電子工学も現在では研究対象が厳密には違っていることに注意してください。

・電気電子工学科  ・電気工学科  ・電気電子情報工学科  ・電子情報工学科  ・電気情報工学科  ・電気電子情報通信工学科  ・情報電気電子工学科  ・電気電子生命学科  etc・・・

大学によって様々な学科があり、ざっと見て100近いでしょうか。

電気工学科と電子工学科を統合改組して電気電子工学科とするところも増えているようです。

さらには、電気・電子・情報のすべてが名前に含まれた学科までありますね。

簡単に分類を

電気工学・・・発電所の電力供給システムからスマートフォンなどのバッテリーまで。

電子工学・・・電気/電子回路やシステム、パソコンの心臓部を担う集積回路や半導体など多岐にわたる。

実際に使っているものの方がわかりやすいでしょうか。

例えば、

ロボット・パソコン・スマホ・タブレット・デジカメ・光通信・Wi-Fi・人工知能

など、最近の生活でよく使う、またよく聞くものがこの分野で扱っている内容です。

現代生活にはなくてはならない存在のものが多いですよね。

電力の発生から電気の伝わり方、そして制御の仕方までを学ぶことが可能です。

オール電化の家も増える中、ますます必要とされる分野の一つではないでしょうか。

情報工学

・情報工学科  ・情報システム工学科  ・情報科学科  ・情報メディア科  ・情報通信工学科  ・コンピュータサイエンス学科  ・ソフトウェア情報学科  ・知能情報工学科  etc・・・

大学により様々な名前があり、本当に多くの学科が存在します。

コンピューター関連の最先端分野を学ぶことができる学科の中心となっていますね。

ソフトだけではなく、ハード面についても学ぶことが出来、重要基礎科目として

情報工学概論・プログラミング序論・アルゴリズム序論・プログラミング基礎・情報数学・情報理論

などを置く大学もあります。

2019年の世界長者番付の内、1位・2位・7位・8位・10位とトップ10のうち5人が情報工学を学んでいたという事実もあり、現代社会と切り離そうと思っても無理ともいえる分野になりました。

CGや3D、バーチャルリアリティーなど活躍の場も多彩。

本格的にコンピュータを学んでみたいと思う人にはこの学部が一番でしょう。

機械工学

・機械工学科  ・総合機械工学科  ・精密工学科  ・機械知能工学科  ・機械システム工学科  ・航空宇宙工学科  ・航海工学科  ・海事システム工学科  ・交通機械工学科  ・ロボット工学科  ・未来ロボティクス学科  etc・・・

こちらもまだまだ紹介したりないくらい多数の学科があります。

ざっくり「モノづくり」に関わる理論と技術を学ぶ学科と言えるでしょう。

自動車・航空機・ロボット・コンピュータ・原子力プラントに石油精製プラント

などのあらゆる工業製品、設備、機械システムを開発・設計・製造するための知識と技術を体系づけた学問となります。

また、現在の最先端を行く機械装置は複雑なシステムを伴って機能していますので、機械システム工学ではこれらの最先端を行く研究を得意分野としています。

世界トップクラスのモノづくりを支える人を目指しましょう。

材料工学・資源工学

・環境資源工学科  ・地球資源工学科  ・マテリアル工学科  ・機能材料工学科  ・材料科学総合学科

などが挙げられます。

例えばロケット

ロケットは、大気圧・高温の摩擦熱などの非常に過酷な状況にさらされます。

それに対応するため、機体の素材はアルミ合金、そして強度を高めるだけではなく質量が軽くなるように加工されています。

これらは材料科学や材料工学の進歩なしには実現不可能だったと言えます。

鉄やアルミなどの各種金属、ガラスやセラミックスなどの無機物、プラスチックなどの有機物そしてそれらをミックスした複合素材。

材料工学では様々な物質の特性や機能を明らかにするとともに、新しい材料の開発を目指すこともあります。

どんなによい設計図やシステムがあろうとも、材料がなければ製作は不可能です。

多くの人が使っているモノに使用される新たな材料の発見を楽しめる分野です。

おわりに

工学系統1回目として、4学科の紹介でした。

工学の世界はまだまだ終わりません。

次回は工学部の2回目を予定しています。

まずは無料受験相談においでください。

武田塾では無料受験相談会を随時行っております。

科目ごとの勉強について悩んでいること

受験について気になること

参考書の使い方

など気になっていることはどんな小さなことでもお尋ねください。

無料受験相談へのお問い合わせは下のフォームからどうぞ。

お電話・ライン公式からでも受け付けいたします。

   無料受験相談

ライン公式はこちら

@031upyhn                       
 友だち追加               
 

武田塾八戸校

 〒031-0042
青森県八戸市十三日町1番地 
ヴィアノヴァビル201

 ☎0178-38-8466

       map

関連記事

学部について学んでみよう⑥ 理系学部概要 理系で学ぶのはこんなこと

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。学部(学問)系統の紹介も回を進めてきました。文系に関するものはおおよそ完了しています。今 ..

学部について学んでみよう⑦ 【理学】高校数学・理科の応用科目

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。前回⑥では理系学部の概要を見てもらいました。今回からは理系の各学部に置かれている学科を見 ..

学部について学んでみよう① 志望校選びは大学でそれとも学部で?

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。今回から新たなシリーズものをお届けします。これまでに「勉強法」「参考書紹介」「共通テスト ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる