ブログ

計算練習は出来ていますか? 時間内に解き終わらない時の意外な盲点!

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。

八戸市中心街、VIANOVAビル2F武田塾八戸校です。

今回は数学についてお話を進めていきましょう。

英語では単語や英文解釈などを終える段階に来た人が多いと思いますが、数学でも基礎問精講などの1冊目の参考書を終える段階に近づいてきている人がいるのではないでしょうか。

実戦問題などで時間も意識しだす時に気にかけてほしい、計算力について触れていきたいと思います。

計算練習に時間を使っていますか?

数学を勉強する時にはどうしても「解き方」に意識が向くと思います。

最初の段階ではもちろん理解して進めることが大切ですので、それ自体には何の問題もありません。

しかし、ここから徐々に時間との戦いになる時、計算のスピードが大きく差をつけてしまうことが見られるようになります。

時間が足りなくなる理由の一つ 計算スピード

共通テストを初めとし、大学入試の問題に取り組む時には、制限時間が設けられます。

60分や80分の中で複数の大問を解かなてはなりません。

そうすると一つの大問にかけられる時間は15分や20分になると逆算できます。

この時間内で問題を解こうとすると、時間が足りなくなってしまうことが出てきます。

いくつかの原因の内、一つの理由は解き方そのものが思い浮かばなくていろいろ考えてしまう、ということですが、もう一つの理由が計算に手間取ってしまって、解き方は分かっていたのに間に合わなかったというものです。

せっかく解き方がわかったのに解ききれないのは本当に悔しいですよね。

計算練習は不足していませんか?

時間に間に合わせるように計算スピードを上げるには、練習するしかありません。

武田塾ルートに沿って数学の勉強をしている場合、ルート内の参考書では負担が少ないものを採用していることもあり、計算練習が不足気味になることがあります。

それを補うための計算練習問題集が用意されているのですが、それらは有効活用できていますか?

1日20分は計算問題集に取り組んでいるという人はいい傾向ですね。

もし、今現在計算練習が不足しているな、と思った人はすぐにでも始めてみましょう。

おススメ参考書は最後に紹介します。

目標は体が覚えること

計算は速く・正確にが目標です。

最終的には手が計算を覚えてしまい、瞬時に答えまでたどり着けるようにすることが目標となります。

分野によっては計算過程を省き答えにたどり着く、いわば暗記してしまえるところも出てきます。

小さなことのようにも感じますが、最終的に生まれる時間の差は大きくなってしまうことが想像は出来るのではないでしょうか。

英単語を覚える時のように何度も繰り返し、覚えておいた方が良いものは是非覚えてしまいましょう。

特に計算練習が必要な分野を確認しておきましょう。

計算練習が必要なベスト3

数学IA・ⅡBにおいて、特に計算練習が必要とされると思われる分野を紹介します。

③ 指数対数

log が好きではないという人も多いのではないでしょうか。

対数の定義を覚えておくことは必須ですが、その性質から計算を工夫し時間をかけずに答えにたどり着くようにしましょう。

② 数列 Σ

計算ミスが頻出しやすい分野と言えます。

nやn+1などの文字が絡むこともあり、時間も取られやすいです。

速く解くコツをつかんでおきましょう。

① 三角関数 sin cos tan

sin ⇒ cos,  cos ⇒ tan  などの相互関係はもちろん、基本となる角度の数値がすぐに出てくるようになっているでしょうか。

覚えることも多いため、もたつきが見られる代表的な分野です。

知識を整理したうえで計算に取り組みましょう。

計算練習におススメの参考書

最後に参考書の紹介です。

コツをつかむ、工夫するといってもどうすればいいの?と思った人も少なくないと思いますので、そういう皆さんにおススメの参考書をご紹介します。

合格る計算 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B

88ITEMに分かれ、分野ごとにまとめてあります。

正しい計算のコツをつかむにはこの本がおススメです。

各ITEMには例題と類題が設けられ、例題の解説は非常に詳しくなっています。


ここがツボ!でポイント理解

これは間違い!・下手な方法で良くない方法を学び、

正しい方法でうまく計算できるコツをつかみます。

類題の解答は別冊となっています。

計算問題集ではありますが、関数のところにはグラフを書く練習をする部分もあり、計算が必要とされるものはほぼ網羅してあります。

チェック欄が3つ用意されていますので、繰り返し挑戦することで計算力を高めることが出来るような作りとなっています。

なお、Ⅲのバージョンもあります。

合格るIAⅡB 合格るⅢ

おわりに

小学校の算数や中学時代の数学に比べて、高校数学は計算に重点があてられることは少ないと思います。

特に四則計算を初め基本計算は出来ているものとされることさえあるようです。

たかが計算、と甘く見ることなく、しっかり対策を打ちましょう。

こちらの動画もご参考に
↓↓↓↓↓

まずは無料受験相談においでください。

武田塾では無料受験相談会を随時行っております。

科目ごとの勉強について悩んでいること

受験について気になること

参考書の使い方

など気になっていることはどんな小さなことでもお尋ねください。

無料受験相談へのお問い合わせは下のフォームからどうぞ。

お電話・ライン公式からでも受け付けいたします。

   無料受験相談

ライン公式はこちら

@031upyhn                       
 友だち追加               
 

武田塾八戸校

 〒031-0042
青森県八戸市十三日町1番地 
ヴィアノヴァビル201

 ☎0178-38-8466

       map

関連記事

科目別参考書紹介 第10回 数学 受験までの残り時間も考慮しよう! 

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。参考書紹介、主要3科目で残っていた数学を取り上げます。問題集を解いていて疑問に思った時に ..

共通テストでの変更点を再確認しておこう -数学編-

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。英語・国語と共通テストの特徴を確認してまいりました。今回は数学です。数学においても記述問 ..

科目別勉強法 ⑦数学 理系は数Ⅲの取り組み方にも注意しよう!

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。以前に「基礎問題精講」の使い方について触れたことがありましたが、今回は数学学習の全体像を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる