ブログ

中々計画どおりに勉強できない 計画にこだわるべきか?

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。

八戸市中心街、VIANOVAビル2F武田塾八戸校です。

みなさんは勉強する際に綿密に計画を立てますか?

そして現在、その計画通りに進めることはできていますか?

今回のテーマは「勉強しなくてはならないのになかなか進まない、計画通りにいかなくて焦る」

という時の対処法についてです。

計画倒れにならないために!

勉強しなけらばいけない、とはわかってる。

でも・・・

というみなさん多くないでしょうか。

とりあえず勉強しなさい、の一言で済ませてしまうとそれで終わってしまうので、なかなかうまく勉強に向かえない、特に計画通りにいかなくてやる気が出ないときの対応策について見ていきましょう。

計画立てる派? 立てない派?

みなさんは勉強する際、綿密に計画を立てていますか?

実はこの「綿密な計画」を立てることがモチベーションを下げてしまうことになってしまうことがあります

どういうことか?

それは

計画を立てる ⇒ しばらくうまく進む ⇒ 何度か計画通りにいかないことが起こる ⇒ やる気がなくなる

という原理です。

特に完璧主義なところがある人に多い傾向ですね。

計画通りでなくなることが続くと、「もうダメだ」と思ってしまうパターンです。

そこで計画を立て直すのですが、これもうまくいかないことが多くなります

計画の立て直しでうまくいかない理由

計画通りにいかなくて、何とか立て直そうとしてもうまくいかないことが多い。

それはなぜでしょう。

答えは、前と同じ感覚のままで計画を立ててしまうからです。

計画の立て方には大きく2パターンあります。

① 時間型

② 成果型

です。

時間型は○時から○時まで✕✕の科目をする。

といった形、

成果型は今日の英語は単語帳200~300を終わらせる。

というような内容にフォーカスした計画の立て方です。

どちらの場合であっても失敗する前と同じ感覚で計画を立て、うまくいかない状況に陥り、また勉強しなくなる、

というサイクルを繰り返してしまう恐れがあるのです。

そもそも時間型で計画を立てるのは危険かも・・・

計画を立てる際ですが、時間を軸にすること自体が問題となることもあります

1時間勉強する

というあいまいさでは、何もせずに机の前にいただけで終了ということになってしまうこともあるかもしれませんよね。

計画を立てるとしたら、できれば成果型の計画を立てるようにしましょう

「今日は数学の問題10題解く」

「現代文の評論1題解く」

などと、成果が数値などで把握できるような、具体的な目標を立てましょう。

うまく進めなくなった時の立て直し方

うまく進めず気持ちが落ちた後で、その前と同じままでの計画を立てたのでは、繰り返しになることもあります。

では、どうするか。

仕切り直しをする時に、次のような方法はどうでしょう。

量を減らす

例えば時間なら5時間だったのをとりあえず2時間にしてみる。

成果であれば問題10問だったのを5問にしてみる。

のように、思い切って減らすことをしてみてください。

もちろんいつまでもこれを続けるという訳ではなく、できる日を増やし、成功体験を作った後で徐々にもとに戻していきます

最初から全力でとりかかって途中でばててしまっては本来の目標である1~2月にうまく照準を合わすことが出来ません。

むしろ徐々に上げていき、夏から秋で思いっきり勉強が出来る体制を作りましょう。

科目を絞る

科目による対策の仕方も可能です。

思い切って1~2科目に絞ってみてはどうでしょうか。

方法は2つ

①得意教科・好きな教科だけに取り組む

②特に今の時期手を付けておくべき、英語・数学に取り組んでみる

どちらでもうまくリズムに乗れるほうを選んでいただいて大丈夫です。

特に受験科目数の多い国公立志望の皆さんは心配かもしれませんが、学校の授業をさぼるという訳ではありませんので、受験科目の授業はしっかり聞くようにしておくとよいかもしれません。

そして、1科目うまく進む科目が見つかり軌道に乗ってきたところで科目数を増やしてみましょう

得意分野のみ攻めてみる

最後は科目を絞るのではなく、単元を絞る方法です。

例えば

数学なら 二次関数だけ

化学なら 理論化学だけ

英語なら 英文解釈だけ

のように、勉強する単元を絞って、得意なところ・好きなところから攻める方法です。

国語でも まずは漢字だけ

と絞っていくことが可能です。

特定の分野でうまく進んだのち、その他の分野に進めてください。

特に、自分が受けようと思う大学で、良く出される分野が決まっている時にはこの方法は良いことが多いです。

おわりに

上記のどの方法も、目の前の出来ることから始め、成功体験を積み上げる方法です。

初めから無理をして、本当に大事な夏以降を前につぶれてしまったのではあまりにももったいないです。

徐々にアクセルを踏み込み冬を迎えるという鉄則を忘れないように頑張りましょう!

こちらの動画もご参考に
↓↓↓↓↓

 

まずは無料受験相談においでください。

武田塾では無料受験相談会を随時行っております。

科目ごとの勉強について悩んでいること

受験について気になること

参考書の使い方

など気になっていることはどんな小さなことでもお尋ねください。

無料受験相談へのお問い合わせは下のフォームからどうぞ。

お電話・ライン公式からでも受け付けいたします。

   無料受験相談

ライン公式はこちら

@031upyhn                       
 友だち追加               
 

武田塾八戸校

 〒031-0042
青森県八戸市十三日町1番地 
ヴィアノヴァビル201

 ☎0178-38-8466

       map

関連記事

受験生になったみなさんへ 失敗しがちなタイプを知ろう

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fに新規開校しました武田塾八戸校です。新年度を迎え、新高3生の皆さんは受験生としての1年がスタートしましたね。 ..

その方法では成績は伸びにくい? やってはいけない勉強法

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。前回は「受験に失敗しやすいタイプ」という内容でお伝えしました。そして前回の予告通り今回は ..

高3生の皆さんへ 4月5月、春の内にしておきたいことはこれだ

青森県南、岩手県北の高校生・受験生の皆さん、こんにちは。八戸市中心街、VIANOVAビル2Fの武田塾八戸校です。今回は現役高3生の皆さんに向けての内容です。受験生としての1年が始まるこの4月。受験勉強 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる