ブログ

参考書を使った自主学習の進め方で大事なこと!!1冊を完璧に

 

こんにちは武田塾五位堂校の景山です。

 

最近休みの日にする趣味がなくて困っている景山です。

実は見かけによらず私は学生時代はバンド活動をしていました。

しかし社会人になるとメンバー探しやライブの日程決め等が大変ですっかり楽器を触らなくなってしまいました。

 

music_black_metal_band_corps_paint

 

そしてせっかくの休みなので有意義に過ごそうと思い、何をしたら有意義に過ごせるのかを考えていたら1日が終わってしまいます、、、

 

結局なかなか優雅で有意義な休日が過ごせていません、、、

 

社会人の私が休日が何日か有意義に過ごせなくても大した問題ではありません。

 

しかし受験性の皆さんは私よりも時間は限られています。

 

このようなことがおこらないよう毎日有意義に過ごすようにしましょう。

 

 

では受験生にとって有意義な1日とはどのような1日でしょうか???

 

それは意味のある学習を行えた日だと思います。

 

少し抽象的な表現になってしまいましたが、要するに偏差値が上がる学習をすることが重要だと思います。

 

ではそのような学習はどのようにすればできるのか??

 

武田塾では参考書を使って自主学習をすることを推奨しています。

 

なぜ自主学習なのか?

なぜ参考書を使用するのか?

 

についてはブログで書くとかなり長くなってしまいます。

 

武田塾の学習方針の1番大事な部分にあたります。

 

それ故理由を聞けばほとんどの方が納得するかと思います。

 

校舎長の私も参考書を使った自主学習で約半年で偏差値40~70まで上昇させることが出来ました。

 

ブログでこのことについてお話しすると長くなりすぎるし伝えきれない部分もあると思います。

 

ですのでその勉強方法について聞きたい方は是非五位堂校で行っている無料の受験相談にお越しください。

 

 

お問い合わせは下記フォームより可能です。

 

無料受験相談

 

、、、いやいやでは今日のブログでは何についてお話しするのかですが本日は

 

「参考書を完璧にすることの重要性」についてお話しします。

 

1冊を完璧に

 

さて受験学年になると集団授業の予備校に通っていようが、自分の力だけで学習を進めていようが参考書を使って学習する場面は出てくると思います。

 

そこで気を付けて欲しい大事なことが2点あります。

 

それは、、、

 

・その参考書は何の目的があって使用しているのかを理解する。

 

・1つの参考書が完璧に終わっていないのに同じ目的の他の参考書に手を出さない。

 

この2点がとても重要になります。

 

まず1点目についての解説ですが例えば英単語帳は「英単語を覚えるため」に使用しますよね?

 

文法を覚えるために単語帳を使用することはないと思います。

 

これが他の科目になると理解できてなくて、何のためにその参考書を学習しているのかわからないけど何となく進めているといった困った事態が起こってしまいます

 

例えば数学の参考書には

・教科書を分かりやすく解説した講義系の参考書・・・例えば「初めから始めるシリーズ」

・全体の範囲の分野を網羅した網羅系の参考書・・・例えば「基礎問題精講」「黄色・青チャート」

・難易度別に分かれた演習系の参考書・・・例えば「文系数学プラチカ」「やさしい理系数学」

の大きく分けて3つの種類、目的があります。

 

キチンと目的を意識して学習すれば効率が良いですし進める順番も分かりやすくなると思います。

 

講義系→網羅系→演習系

講義系+網羅系→演習系

と進むのが一般的なはずでこれは目的を知っていれば当然だと思います。

教科書レベルのことを理解して、全分野を一通り解いて全体像をつかみ、自分のレベルから志望校合格に必要な演習を積むといった順番に数学ではなるわけです。

 

 

さらに2点目に繋がるのですが、何のためにその参考書を進めているのかわからないからまた同じ用法の参考書に手を出してしまうといった問題です。

 

これも英語で考えると分かりやすいのですが

「システム英単語」と「ターゲット1900」はどちらも受験に必要な英単語が約2000語収録されている標準的な大学受験参考書です。

 

システム英単語を進めている人はターゲット1900を進める必要はないですよね?

 

なぜならどちらも同じ目的の参考書で収録されている単語の内容もほぼ同じだから。

 

英単語だとこの問題は起こりませんが数学などでよく目にします。

 

網羅系の参考書が1冊終わったのに2冊目にまた同じ難易度の網羅系の参考書を進めるといった事です。

 

これをするくらいなら1冊目を完璧にした方がはるかに良いです。

 

このような問題が起こらない様にきちんと目的意識をもって学習に取り組むようにしましょう!!!

 

しかし実際自主学習を進めていくうえで何をしたらよいのかわからないし何をしているのかわからないといった事は起こりえます。

 

学校の先生がそこまで教えてくれないからです。

 

武田塾では志望校合格までに何が必要でどの順番どれを終わらせればよいのか理由付きで一人一人に提示することが出来ます。

 

是非1度無料の受験相談にお越しください。

 

お気軽なご連絡をお待ちしています。

 

 

 

 

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テストの対策どうする?参考書は?!     共通テストが日、一日と迫ってきます。 勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりが ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる