ブログ

中学は学年トップクラスだったのに高校でおちぶれてしまうのはなぜ?

 

こんにちは武田塾五位堂校の景山です。

 

今回は受験相談でよく聞かれる高校受験と大学受験の違いについてお話ししたいと思います。

 

 

中学校の時は何となく勉強していたら高得点が定期テストで取れて、県内有数の進学校にそこまで苦労せずに入学できたけれど高校に入ってから成績が落ちぶれてしまった。

 

 

3520515

 

といったはなしは非常に良くあります。

 

そこで本日は

・なぜ中学までは何となくの勉強で乗り越えられたのに高校では無理なのか?

・高校で大学受験に向けての学習はどのように進めていけばよいのか?

 

についてお話ししていきます。

 

 

中学の勉強と高校の勉強の違い

 

さて、まずはなぜ中学の時は何となくの勉強で進学校にはいれるのでしょうか?

 

 

 

 

理由は

 

中学の学習範囲は高校の学習範囲に比べて非常に狭いし内容が易しいからです。

 

内容が簡単なので学校の授業を真面目に聞いておいて、定期テスト前に復習して勉強すれば定期テストは8割簡単に取れるといった子もいると思います。

 

内容が簡単なのでそこまで復習しなくても何となく週1~2回塾に行っていれば受験期以外は自学自習しなくてもわりと好成績を維持できます。

 

しかし大学受験は全く異なります。

 

まず内容が高校受験のものに比べて格段に難しく範囲も膨大です。

 

確かに進学校に入学した方たちの学力なら授業を聞いていれば理解することは出来ると思います。

 

しかし難しい内容は必ず後で自分で解いて出来るようにならなければ定着しません。

 

この段階は中学の時は塾でやっていたのが高校だとやらなくなってしまうのです。

 

あるいは定期テスト前に授業を聞いていなくても自分である程度学校のワークや問題集で保管出来ていたかもしれません。

 

しかし定期テスト前にまとめて復習しようとすると内容が難しく範囲も膨大、さらに内容も忘れているといったせいで中々難しいはずです。

 

要するに範囲が広くて難易度も高い。

 

要因はこれだけなのですが大学受験ではこれが大きく立ちはだかるのです。

 

大学受験のための正しい学習法

 

さてでは高校時代はどのように過ごせばいいのでしょうか?

 

それは説明するのは簡単です。

 

毎回の授業をまずは真面目に聞きその授業でやった内容を完璧に理解し、分からないところがあればその日のうちに質問する。

 

更にその日理解した内容をその日のうちに問題演習を通して復習する。(学校配布の問題集や教科書でok)

 

週末に1週間分の範囲を復習し、さらに定期テスト前も復習する。

 

要するにその日学習した内容はその日のうちに理解して問題を自分で解けるようにして、適宜復習するだけです。

 

いうのは簡単ですが中々実行は難しいです。

 

実際学年が300人だとしてきちんとこのことをこなしていれば10位以内に定期テストではいれるでしょう。

 

それくらい言うのは簡単でも実行は難しいです。

 

さらにこの学習方法には欠点があります。

 

基本的に授業に合わせて学習を進めていくので1年生の時に勉強をさぼってしまった2,3年生はもう授業についていけない可能性があります。

 

授業の内容が理解できないとこの学習法は破綻してしまいます。

 

では高1,2年時に勉強をさぼってしまった生徒はあきらめるしかないのでしょうか???

 

そんなことはありません。

 

授業についていけないのは高1、2年生時の授業の内容が入っていないからです。

 

なので高1,2年の内容を自分で勉強してしまえばよいいのです。

 

いやいや2年間の授業の内容を今からやっても時間がかかりすぎると思うかもしれません。

 

しかしある方法でそれは解決できます。

 

それは市販の優秀で出来の良い参考書を使って自習してしまえばよいのです。

 

今市販のすぐれた参考書は大手予備校のトップ講師が手掛けたもので非常に分かりやすく受験に特化した内容になっています。

 

少なくとも学校の先生の授業よりは理解しやすいはずです。

 

内容で授業に勝っているだけでなく効率でも勝っています。

 

授業は雑談や自分以外の生徒が回答する時間などの無駄な時間が存在します。

 

さらに集団で受けるので分からなかった範囲をもう1度やったり、既に理解した範囲を飛ばしたりすることはできません。

 

しかし参考書を使えばこれらの問題は解決します。

 

自分の学力に合った参考書を自分のペースで進めてしまえばよいのです。

 

しかしこの参考書を使った自主学習にも欠点はあります。

 

まず監視してくれる存在がいません。

 

高校や予備校の授業は出欠確認があるのでさぼる事は出来ないので反強制で学習することになります。

 

しかし自学自習では自分で学習する習慣がないと中々さぼってしまったりするものです。

 

さらに参考書を自分で選ぶことが困難であるといった問題もあります。

 

今日膨大な種類、範囲、難易度の参考書が存在し自分に合った内容のものを選び適切なペースで学習するのは難しいのです。

 

 

ではこれらの問題はどのように解決したらよいのでしょうか?

 

校舎長の私も参考書を使って塾や予備校に行かずに神戸大学に合格しましたがこの問題には非常に困りました。

 

ここまでブログを読んでくださっている方はもうわかると思いますがこれらの問題を解決するのが武田塾なのです。

 

生徒1人1人に適切な参考書を選別し自学自習のペース管理を行います。

 

実際にお話しをした方が分かりやすいと思うので是非無料の受験相談にお越しください!!!

 

お問い合わせは下記フォームより簡単にできます!!!!

 

無料受験相談無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テストの対策どうする?参考書は?!     共通テストが日、一日と迫ってきます。 勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりが ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる