ブログ

受験勉強と部活の両立は可能!勉強時間・科目・優先順位を考えよう

受験勉強しながら部活ってできる?

多くの高校3年生は今の時期、まだ部活があると思います。
部活やって、家帰ると19時くらいで~、となってくると勉強時間2時間、頑張って3時間…!みたいな感じでしょうか。

 

ただ、漠然とした不安として、
受験生は毎日勉強5時間以上は当たり前
浪人生は一日中勉強しているのに大丈夫なの??

 

と考える人もいるんじゃないかと思います。
そこで、今日は高校3年生の受験勉強と部活動をテーマとした内容を紹介していきたいと思います。


スライド1

 

<関連動画>部活は引退までやりたい!今は一教科だけでもいい⁉ 

 目標は明確に!

まず、自分の目標は明確にしておきましょう!
具体的な受験までのロードマップが描けていなくても、具体的な目標がないと行動に移せないので最初に強く目標を意識しておくことが重要です。

 

例えば、関関同立に絶対合格したい!とか、同志社の文学部文化史学科で中世ヨーロッパ社会史をやりたい!
みたいに、具体的であればあるほどいいです。

 

勉強時間どれくらい取れそう?

さて、目標を決めたら次は計画を立てましょう

学校で授業を受けて、部活をして、それでどれくらい勉強時間が残っていそうですか??

入っている部活であったり、学校と家との距離などにもよりますが、大体7時に家に帰って、ご飯食べてお風呂入ったら8時みたいなスケジュールの人が多いのではないでしょうか。

さて、その後どれくらい勉強してできますか?
計算してみましょう…24時に寝るとしたら、3~4時間は出来ますよね。

ってあれ?普段そんなに勉強してない??それって勿体ないですよね。

受験に失敗した人が一番言う敗因ってなんだか知ってますか?
もっと勉強しておけばよかった」です。

部活終わってから勉強時間を増やすのは当たり前なのです。
部活をやっていても、勉強できる時間が存在している。
まずは、この事実に目を向けましょう。

そして、その時間で本気の勉強をしましょう。
受験までは1年を切っています。それなのに今本気になれなっかたら、冬までなれません

・部活をしていても勉強時間は取れる

・受験までは1年もない

このことを認識して、今日から本気で勉強しましょう。
そして、その中で「優先順位」と「目的」を意識した効率的な勉強をする必要があります。

次項では、この2点について、どのような勉強をすればいいか書いていこうと思います。

1~2教科に集中!

まず、優先順位について話していきます。
ここでの優先順位は"科目"についてです。

受験において重要な科目はどう決まるのでしょうか。

ここで指針となるのが、志望校の得点配分です。
得点配分が高い科目ほど、本番での正答率が合計点に占めるウエイトが大きくなります。

そして、基本的には、文系は英語、理系は数学、または、英語と数学両方がコレにあたることが多いです。
もちろん、国語や理科とそこまで点数が変わらないこともあります。

ですが、この2教科は入試で使えるレベルにするまでにかかる作業や時間も他の教科に比べると多いので、英語・数学を一番に取り組みましょう。

理系の場合、時間が無い場合は数学と英語、苦手な方どちらかを優先して取り組むといいです。

girl-2771936_1280

 

次に、「目的」についてです。
部活が引退する夏までに目指すものを決めましょう。
ただ闇雲に勉強してもダメで、必ず勉強には戦略が必要です

じゃあ、何を目標にすればいいのか。目指してほしいのは1教科を基礎レベルまで完成させることです。
武田塾のルートで言うところの「日大レベル」になります。

基礎レベルまで完成していると、2つのいい点があります。

1つは、基本的な勉強の仕方を身に着けることができる点です。
基礎レベルを完成させることは、辛抱が要ることです。
けれど、その過程で正しい勉強の仕方(暗記の仕方、答えの導きだし方)を身に着けることができます。

 

2つ目は、特に英語で言えることですが、他の科目にかかる負担を減らすことができます。
英語の基礎は滅茶苦茶やることが多いです。
単語の暗記/文法の暗記/構文解釈の練習…暗記して、演習して、テストして… この繰り返しです。

これと並行して世界史や日本史を取り組むと結構大変です。
世界史や日本史も、最初は通史で一気に用語を詰め込むところから始まります。

数学も、物理や化学で必要とされるような論理的思考力を養うにあたって、やっておくに越したことはないです。
数学は暗記の側面もありますが、国公立2次レベルの内容を解こうと思うとそれなりに演習と時間が必要です。

勉強時間はどれくらい必要?

教科ごとの勉強時間はどれくらい割けばいいのでしょうか。

まず、英語ですが1時間半以上は出来た方がいいです。できたら2~3時間取りましょう。
英語は覚えることが多いうえに、同時並行で単語と文法(もしくは構文解釈、長文読解)をする必要があるので、1時間半は勉強した方がいいです。

最悪1時間でもいいですが、その場合、思い切って単語だけ覚えるとかにすべきかな、と思います。

数学の場合もできたら2-3時間取り組んでもらいたいです。
どうしても1時間くらいしか割けない場合は、自分はどれくらいの量なら一日の間に完璧にできるかを一度計算して、取り組む量を決めておきましょう。

もしも、3時間とか4時間できるのであれば、

文系の場合、2時間英語 + 1(2)時間国語

理系の場合、2時間英語 + 1(2)時間数学

といった時間配分で、国公立2次試験や私立一般入試で使う科目を2つ鍛えましょう。

 

部活に熱心なのはいいこと!?

いらすとや3

少し長ったらしい勉強の話が続いてしまいましたが、実際、部活を一生懸命取り組んできた生徒の方が合格しやすいのは事実です。

これは、部活と勉強を両立する中で、計画性やメリハリを身に着けてる子が多かったり、集中力が高い子が多いからです。

実際、1日に10時間以上勉強するのって、受験勉強では結構普通と思われるかもしれませんが、意外とできる人って少ないんです。そして、それができる人は部活に熱心な人が多いという印象があります。

部活に取り組むことはすごくいいことです!

でも、受験勉強を放ったらかしにせず、時間が取れる範囲で集中的に勉強しましょう。きっと、部活人生にとっても、大学受験にとってもいい結果になるはずです

無料受験相談に行ってみよう!

武田塾五位堂校では無料受験相談を行っています。

是非、気軽に受験相談にお越しください。

勉強の悩みにどんなことでもお答え!

この記事のような勉強時間や科目の取り方を聞いてもらっても構いません。

あなたの受験の力になります!一緒に合格を勝ち取りましょう!!

無料受験相談

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テストの対策どうする?参考書は?!     共通テストが日、一日と迫ってきます。 勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりが ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる