ブログ

【関西の大学紹介】同志社大学京田辺キャンパス・学部紹介編

同志社大学・京田辺キャンパスの紹介 第2弾

京田辺_学部_サムネ

こんにちは。武田塾大和八木校の須田です。

今回も同志社大学の京田辺キャンパスを紹介していきます。

同志社の理系学部京田辺キャンパスの文系学部を紹介しています。

進路を考える参考にしてみて下さい。

 

前回の記事はこちらから

【関西の大学紹介】同志社大学京田辺キャンパス・京田辺市情報編

京田辺キャンパスの学部 

京田辺キャンパス周辺の学部について、以下では簡単に説明しています。

 

文化情報学部

理工学部

生命医科学部

心理学部

健康スポーツ科学部

 

 

文化情報学部 

文化情報学科

文化情報学部はこれまで自然科学の分析対象ではなかった「文化」をデータサイエンスの手法で探求する文理融合の学部です。

データサイエンスとは統計科学と情報科学に基づいたデータの収集と分析を行い、またそれに必要な理論と方法を研究する学問です。人文科学でしか取り扱えなかった「文化」を自然科学的に、数値的に解明することが出来ます。

文系方式と理系方式、2つの方式で募集を行っています。

文系・理系出身者は約半々ほどで 

 

理工学部 

学科の数がとても多いので、簡単に図にまとめました!

自分の興味のある学科を見つける手助けになれば幸いです。

スライド1

 

インテリジェント情報工学科

ざっくり言うと

・・・パソコンや電子回路などのハードからソフトウェア、プログラムまで情報技術に関わる事項をなんでも扱う学科です。

 

インテリジェント情報工学科では、情報を生み出し、集め、伝え、蓄え、処理する技術である情報技術を総合的に扱い、情報工学を学びます。 

文系方式も募集しています。教科は英語・国語・数学で、数学が必須ですが、文系でプログラミングに興味がある人にもおすすめの学部です。

情報システムデザイン学科

ざっくり言うと

・・・情報技術を応用して、社会の役に立つ、便利な情報の伝達の仕組みを考える学科です。

 

情報技術は人間の力や社会に様々な利便性を提供してくれます。

情報システムデザイン学科は、より良い情報システムの統合実現を目指して、コンピューターとネットワークによる情報処理を統合的に行う開発技術や高度化技術を総合的に扱う情報システム学を学ぶ学部です。

社会に役立ち、誰もが使いこなせる情報システムを必要性の観点から遂行できる情報技術者の育成を目指します。 

電気工学科

ざっくり言うと

・・・電気のエネルギーとしての側面に焦点を当てた研究を行う学科です。

 

電気工学科で学ぶ分野はいくつかに分かれます。

特にライフライン、あるいは家庭やビルを含めたインフラストラクチャ工学・技術の基本要素として電気について学ぶインフラストラクチャ分野

電気機器を効率的に利用する手法を研究するパワーエレクトロニクス分野

これらの技術をバックアップする情報システム分野

以上の分野に焦点をあてて研究・教育に取り組んでいます。

また電気に関する基礎知識・技術に加え、先端的な知識と技術、研究資質の習得を教育目標としています 

電子工学科

ざっくり言うと

・・・情報システム(通信や情報処理)の媒体としての電気に焦点を当てて研究を行う学科です。

 

電子工学科は、通信や情報処理に「信号」などとして活用される電気を扱っており、今日電子工学技術の応用範囲は社会と生活のあらゆる場面に広がっています。

電子工学には大きく分けて2つの分野があります。

1つが情報の信号化、光、超音波、電磁波など通信媒体や通信の手段となる情報の伝達をテーマとする「情報通信」です。

もう1つが情報通信機器に不可欠な電子材料をテーマとする「光・電子デバイス」の2つの分野があります。 

スライド2

機械システム工学科

ざっくり言うと

・・・機械を設計して組み立てて、制御する工学系のオーソドックスな学科です

 

機械システム工学科は、最先端技術の担い手として産業の周辺に広がるさまざまな機械・機器を設計・開発する学問を学びます。

「ものをつくり、できあがった機械をどのように組み合わせて利用するかを考える学問」です。

自動車や建設機械などの身近な機械をはじめ、これらを作り出すための機械などを対象としています。 

機械理工学科

ざっくり言うと

・・・社会的な課題、環境問題的な課題、科学技術的な課題など、他分野の課題を意識して工学を学ぶ学科です

 

機械理工学科は人と環境の視点から機械工学にアプローチし、現代の最先端技術の担い手として産業の周辺に広がるさまざまな機械・機器を設計・開発する学問を学びます。

エンジンやコージェネレーションシステム、冷凍・空調機器などのエネルギー変換装置を対象としています。

高効率・省エネルギー機器の創出を目指します。

機能分子・生命科学科 

ざっくり言うと

・・・化学の知識を応用して様々な化学物質の研究・開発を行う学科です。

 

機能分子・生命科学科は、化学についての教育と研究を行っています。

特に原子や分子、あるいはその集合体がもつ機能に着目し、化学のすばらしさを学ぶとともに、新しい機能性物質を開発できる独創性豊かな科学技術者・研究者を養成しています。

また生命科学は広い生命関連の化学を取り扱う学問分野で、機能分子の化学と並んでこれからの化学の中核をなす分野です。この2つの化学を2つの柱としています。 

化学システム創成工学科

ざっくり言うと

・・・身の回りの様々な素材から、工業製品の素材まで、化学工学を用いて地球にやさしい素材を研究します。また、化学反応がらみで、バイオテクノロジーを扱う研究室もあります。

 

化学システム創成工学科は、化学と化学工学を基盤として人と環境にやさしい持続可能な社会づくりに向けた新しい化学システムの創成を目指しています。

育成される人材は化学工学を基盤とする化学技術者として、幅広い場で活躍できます。 

スライド3

環境システム学科

ざっくり言うと

・・・地球システムや生態系など、地球上の環境システムに焦点を当てた研究を行います。

 

環境システム学科は、地球・生命といった大きな視点から私たちの毎日を見直し、地球と人間、社会の環境システムを理解し、人間と自然の理想的な共存に向けたさまざまな課題・環境問題の本質を追求します。

そのうえで資源・エネルギーを有効に利用する方法と共に、環境への影響を科学的な手法で立体的・総合的に検討し、人間と地球の未来のために具体的な解決策を提示できる専門家を養成します。 

数理システム学科

ざっくり言うと

・・・数学の原理や公式といったことから、現実の様々な現象を数式によってモデル化する内容など、数学を幅広く学びます。

 

数理科学とは、数学理論の追求と同時に、現実現象のシステムのモデル化や定式化、そして解析を行う学問です。 

数理システム学科は純粋数学から応用数学まで幅広い科目を設置し、社会に強く求められる数理科学を身につけあらゆる分野に応用できる人材を育成しています。

 

生命医科学部 

医工学科

医工学科は、機械工学と医学の融合領域において、ヒトのための先端工学技術を学びます。

ヒトの動作補助を行う医用ロボット、医療・福祉機器、再生組織材料、信頼性のある生体・環境適合材料などの研究・開発を進めます。

機械工学と医学の2つの専門分野を修得することで、高度な専門性を有し、社会のニーズに応える人物を育てることを目指しています。 

医情報学科

医情報学科では、情報・電子工学と医学が融合した分野を学びます。

ヒトの脳内における情報処理のメカニズムの解明、電子工学技術を駆使した生体情報の計測、様々な医用機器などの研究・開発に取り組みます。

ヒトや生物の情報に関する知識、技術を身につけ、利用することを学びます。 

医生命システム学科

医生命システム学科では分子生物学、細胞生物学から解剖学、薬理学、内科学などの幅広い医学領域を学びます。

人体の構造や機能、病気の原因について深く理解し、ヒトの健康増進、病気の予防、治療など医療に貢献すべく研究・技術開発を進めています。

基礎科目から、専門応用科目、実験実習、卒業研究などでの学びを通じて、ヒトの健康を基礎医学から支える人材の育成を目指しています。 

 

スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 

スポーツ健康科学は自然科学と社会科学にまたがる文理融合型の総合科学です。

スポーツ・運動・健康をとりまく現代的な課題を対象としています。

 

3つの学問領域から多角的にスポーツ健康科学の理論と実践に取り組むことを目指します。

「健康科学領域」では健康や予防医学にスポーツ・身体活動の視点からアプローチします。

「トレーニング科学領域」では生涯スポーツと競技力向上にスポーツ科学からアプローチします。

「スポーツ・マネジメント領域」では、健康を軸としたQOL向上にスポーツと社会の関りからアプローチします。

 

心理学部 心理学科 

心理学部では、常に変化し、複雑な反応を見せる人の心と行動の解明に取り組み、実験心理学的な考え方を中心とした研究を行っていきます。

コースは3つあり、

神経科学(脳科学)や行動科学を学ぶ「神経・行動心理領域」

・心の問題の解決を目指す臨床心理学と社会における心と行動の理解を目指す社会心理学を学ぶ「臨床・社会心理学領域」

・生涯発達的な観点から心の発達と教育に関するメカニズムおよびその支援の基礎知識を中心に学ぶ「発達・教育心理学領域」

これらの中から興味のある一つのコースに集中して履修することも、複数のコースの興味ある科目をさらに広く履修することも可能です。 

グローバルコミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科 

グローバル化社会に要求されるコミュニケーションを、言語、文化、社会の視点から多角的に追求し、真のコミュニケーション能力を身につける学部です。

国際人に求められる幅広い教養を身につけるとともに、多文化状況の中で起こりうる問題を解決し、 変容し続ける国際社会のビジネス、文化交流や教育などの場facilitator、negotiator、administratorとして活躍できる人材を育てます。

英語中国語、また留学生を対象とした日本語の3つのコースを備えており、英語コースと中国語コースの全学生はそれぞれの言語圏の大学において1年間の留学が必須となります。

また外国語の「話す・聞く・書く・読む」能力強化のための小人数のクラス編成や、実践力・即戦力を鍛えるため、国際会議や文化交流などのプロジェクトを企画・立案・運営するSeminar Projectがあります。

 

紹介は以上になります。

気になる学部や学科がある場合は、大学のホームページを見たり、オープンキャンパスで実際に聞いてみましょう。 

 

 無料受験相談実施中!

武田塾五位堂校では無料受験相談を行っています。

是非、気軽に受験相談にお越しください。

あなたの受験の力になります!一緒に合格を勝ち取りましょう!!

無料受験相談

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テストの対策どうする?参考書は?!     共通テストが日、一日と迫ってきます。 勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりが ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる