ブログ

受験生向け【関関同立に受かる春休みの過ごし方】英語・数学

偏差値40~偏差値50の新高校3年生が、

関関同立に受かるための春休みの勉強を紹介します。

関関同立受かりたいですよね!

あそこ、大企業の就職結構いいですよ。体感4人に1人は上場企業ですよ。

でも、急に学力は伸びたりしないです。勉強計画と地道な努力が必要です。

そこで、春休みにやるべきことを書きます。

1学期以降のガイドラインも書いてます。

読んで、勉強しましょう。

文系は

英語!


理系は

英語と数学!

最低限これをやりましょう。

 

春休みの英語!

英単語

春休みに『システム英単語』の1~1200や、『ターゲット1900』の1~1200など、簡単に言えば英検準2級レベルの英単語を覚えましょう。

言えないものが無いようにしてください。

英単語の覚え方はこれを参考に。

英単語を覚えられない人必見!武田塾式英単語の暗記方法を紹介します

 

1学期入ったら英熟語や語法を暗記しましょう。

後述する『Next Stage』の2章(語法)や3章(イディオム)、または『速読英熟語』『システム英熟語』あたりでいいです。

個人的には英熟語帳一通りやったあとに、語法を文法問題集で覚えるとやりやすいと思います。

ここらへんを6月までに終わらせてくれれば大丈夫です。

 

英熟語や語法を暗記したら英単語帳の残りを覚えましょう。(ex.シス単の1201-2027)

 

英文法

春休み中に文法問題集を2冊やりましょう。

1冊目は『大岩の一番はじめの英文法』、『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』どちらかでいいです。

肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本

難易度はほぼ同じですが、構成解説の仕方に違いがあるので、どっちか趣味の方を買ってください。

そして、文法の内容を自分で説明できるようになりましょう

 

例えば、皆さん嫌いな関係代名詞。

まず、代名詞ってなんやねん。代名詞は他の名詞と同じ意味を持ち、代わりに使われる名詞です。

例えば、I bought an apple. I'm now eating it.という文ではappleの代わりにitが使われてますよね。

関係代名詞も、既に出てきた単語と同じ意味になります。

さらに、代名詞のあとに続く「文」と、既に出てきた単語をくっつけるから、関係代名詞です。

ただし、関係代名詞のあとは「不完全文」が続きます。

"Antonio bought an apple." "An aplpe looks delicious."

→"Antonio bought an apple which looks delicious"    

whichはlooks dliciousはan appleと同じ意味になり、かつ、二つの文をくっつける役割である。

日本語で言うと

「アントニオがリンゴを買った」「リンゴは美味しそうに見える」この二つをくっつけます→「アントニオは美味しそうに見えるリンゴを買った」

こんな感じです。

 

上の問題集が終わったら、さらに1冊体系的な文法問題集をやりましょう。

『Next stage』、『Vintage』、『Scramble』、『Upgrade』何でもいいです。

第1章の文法編(『Next Stage』なら16章まで)を終わらせましょう。

こっちは、1冊目で覚えた文法の説明を土台に、細かい知識も覚えていきます。

また4択問題が多いので、答えの選択肢を選ぶ理由を言えるようにしましょう。残りの3つの選択肢が間違いの理由も説明しましょう。

テスト前にVintageの正解番号丸暗記や~!!みたいな不毛な勉強をする高校生もいますが、止めて下さい。

文法問題、関関同立は関学と立命しか出ませんが、産近甲龍は甲南以外全部出題されるからこの時点で入試の初見問題を意識してやっておいた方がいいですよ~。

 

4月以降の英語の勉強

文法を一通り終えたら5月中に構文解釈を身に着ける。6月以降は産近甲龍レベルの長文毎日1題こなしていく。『ハイパートレーニング2』や『英語長文ポラリス1』、『英語長文レベル別問題集④』、『やっておきた英語長文300』ここらへん。最初の1冊は『ハイパートレーニング2』がいいかな。

英語長文ハイパートレーニング2

このペースでやれば、8月には産近甲龍の過去問で7割は取れます。

その後は、関関同立レベルの長文にも触れます。

10月には関関同立の過去問に入れますし、公募推薦で産近甲龍を受けることもできるでしょう(公募で受かるかはさておき)。

 

 

春休みの数学!

文系の数学選択、もしくは理系の場合です。

 

ⅠAまで『基礎問題精講』『青チャート』(黄色や白でもいいです)の例題を全部解けるようにしましょう。

 

大事なのは、解答を丸暗記しないことです。

この問題の着眼点は何なのか?

なぜこの解説になるのか?

という部分を理解するまで何回も考えたり、身に着けるべき着眼点がすぐ出てくるまで何度も問題を解きましょう。

 

たとえば、

「x^2 + y^2 = 25 のときy + x^2 + 5 の最大値を求めよ」

この問題を見た時まず、①8y + x^2 + 5を、xもしくはyのみの式に置き換えるという方針が思い付きます。

ここでは、与えられたx^2 + y^2 = 25を変形して、x^2 = -y^2 + 25を代入するのがよさそうです。

 

ここで注意しなくてはいけないのは、x^2は0より大きいことです。

なので、x^2 ≧ 0より、-y^2 + 25 ≧0、25 ≧ y^2、-5 ≦ y ≦ 5という条件が決まります。

つまり、②xとyの条件に累乗が付く場合、変数の範囲を調べるという方針を立てる必要があります。

8y + -y^2 + 3 +5= -(y^2 - 8y) + 8 = -(y - 4)^2 + 24

-5 ≦ y ≦ 5より、解答 y = 4のとき最大値24

 

問題集をやる際は、なぜ①と②が必要なのか理解した上で例題を見た瞬間にこの方針が思い付けるようにしましょう。

ここまでやって一人前です。

 

4月以降の数学の勉強

その後は残りのⅡB5月末くらいまでやりましょう。

ここまでやったら6月以降はチャートの章末問題レベルの問題を一通りやりましょう。

8月末までにここまでできたら、産近甲龍レベルは問題なく解けます。

 

9月以降は志望校に頻出の分野(数列が毎年出るとか、複素数が頻出とかetc...)で発展レベルの問題をやりましょう。

『文系の数学 実践力向上編』『理系数学の核心』あたりがいいと思います。

 

ちなみに塾では

塾では余程時間が無い人を除けば、文系なら現代文もやってもらいます

時間を掛けないと現代文の読解力は伸びません。偏差値40代は時間がある春休みにやるべきです。

現代文の勉強の仕方~問題解くだけだと成績上がらない~

古文もGWには古典文法の暗記をしてもらいます。

 

理系は2教科に注力ですね。

 

春休みを逃すな!

受験勉強に失敗した人は99%、もっと早めにやっておけばよかったと言います。

そうなんです!

学校始まったら部活が18時に終わって、そこから寝るまで4時間くらいしかできないでしょ!早起きしても2時間が関の山。しかも、2年生までは平日にそんなに勉強してなかったのに、いきなりできますか??

 

それに比べて、春休みの時間のあること!

正直、夏休みから本気で勉強しても、元々の地頭がある人以外は手遅れですからね!

ネットサーフィンもほどほどに、6時間は勉強しましょう。

 

では、👋

無料受験相談

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テストの対策どうする?参考書は?!     共通テストが日、一日と迫ってきます。 勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりが ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる