ブログ

【福井大学工学部の講師が教える】参考書を用いた福大工学部攻略!

福井大学工学部を攻略!

みなさんこんにちは。

武田塾福井校、講師の横山です。

 

私は、昨年まで福井大学の工学部に通っていました。

そして今は、福井大学の大学院に通っています。

 

また、武田塾福井校には毎年、福井大学の工学部を目指す生徒さん達がいます。

 

福井に住んでいる高校生の中にも、地元の大学である、福井大学の工学部を目指す生徒さんも多くいると思います。

IMG_20200203_213655

そこで今回は、参考書を用いた福井大学工学部の二次試験対策についてご紹介します!

 

福井大学工学部の二次試験の科目は?

参考書を用いた二次試験対策についてご紹介する前に、工学部の学科ごとの入試科目をご紹介します。

 

まず、福井大学の工学部には、以下の5つの学科があります。

・機械・システム工学科

・電気電子工学科 

・応用物理学科

・建築・都市環境工学科 

・物質生命科学科

 

そして、二次試験では、どの学科も2科目が出題されます。

 

そのうちの1科目は、数学が出題され、

もう1科目は、機械・システム工学科、電気電子工学科、応用物理学科では物理が出題され、

建築・都市環境工学科、物質生命科学科では物理と科学のどちらかを選択することとなっています。

 

試験時間は、どの科目も110分となっています。

 

 

そこで今回は、工学部のどの学科でも受験できる、

数学物理の二次試験対策についてご紹介します!

 

福井大学工学部の参考書を用いた攻略法!

①基礎を固める

まずは、どの科目にも共通して言えることですが、

基礎を固めることが大事です。

 

福井大学工学部の二次試験対策におすすめの参考書は、

数学は「基礎問題精講」、物理は「良問の風」です。

 

二次試験の問題は難しいですが、いきなり応用問題ばかりを解いても力は身につきません。

また、二次試験といっても、基本的な問題も出題されます。

 

そのため、最初に基礎力を徹底しましょう。

 

数学:基礎問題精講(基礎問)

S__28311556

物理:良問の風

S__28311557

 

基礎問や良問の風を用いれば、日大レベルの学力を身につけることができます。

そのため、基礎問や良問の風からどんな問題が出題されても、確実解けるようにしましょう。

 

基礎力をつけるために必要な参考書は、1科目につき1冊で十分です。

ただし、その1冊の参考書を完璧にしましょう

 

もし、これらの参考書が難しいと感じたら、

数学は「やさしい数学ノート、物理は「物理のエッセンスを使いましょう。

完璧にできるようになったら、基礎問や良問の風に取りかかりましょう。

 

②記述の練習を行う

ある程度基礎力がついてきたら、記述の練習をしましょう。

 

福井大学の二次試験の数学と物理は、基本的に記述形式となっています。

そのため、普段の演習から本番を意識して答案の作成を行いましょう。

 

記述の練習におすすめの参考書は、どちらも「国公立標準問題集CanPass」です。

 

数学:国公立標準問題集CanPass

S__28311554

物理:国公立標準問題集CanPass

S__28311558

 

CanPassは、全国の国公立大学の過去問から出題されているので、本番レベルの問題に取り組むことができます。

そのため、CanPassを用いれば、二次試験レベルの学力を身につけることができます。

 

 

また、CanPassは解説が詳しいので、

自分の答案と解答のどこが異なるのかを見比べたり、どのように答案を作成したら点数を上げられるかを確認することができます。

 

③頻出範囲を重点的に行う

ある程度、記述の練習を行った後は、頻出の範囲を重点的に勉強しましょう。

 

福井大学工学部の二次試験の場合、

 

数学は大問が4題出題され、

確率、微分・積分、数列、ベクトルが頻出となっています。

そして、大問ごとに小問が3~4題程度出題されています。

年度によっては、「数列と複素数」などといった、分野の融合問題も出題されます。

 

物理も大問が4題出題され、

力学、電磁気学、熱力学、波動が頻出となっています。

そして、大問ごとに小問が5~10問程度出題されています。

 

そのため、赤本を用いて頻出範囲や出題傾向を分析し、赤本や二次試験レベルの問題集などを用いて重点的に演習を行いましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、福井大学工学部の参考書を用いた攻略法を紹介しました。

 

参考書を用いた二次試験の攻略法としては、以下の通りです。

①基礎を固める

②記述の練習を行う

③頻出範囲を重点的に行う

 

武田塾チャンネルにも、参考書だけで福井大学の合格点をとる方法が載っているので、よかったら見てみてくださいね。

 

参考書だけで合格点を取る方法(福井大学 数学編)

 

参考書だけで合格点を取る方法(福井大学 物理編)

 

一度お話ししませんか?勉強の悩み、教えて下さい!

武田塾では、「無料受験相談」を行っています! 

 

「武田塾について、もっと詳しく教えてもらいたい。」「今の成績から頑張って、志望校に合格したい!」

 

53815E4C-ED19-44C4-94CD-A9F6A793124C (2)

そんな方は、西山校舎長が親身に相談に乗ってくれます!

是非お問合せ下さい!

 

 

無料受験相談

 

武田塾は、参考書を使った効率的な自学自習を、全力で徹底サポートいたします!!

 

twitter_image

関連記事

福井校 校舎を紹介します!【福井駅周辺の塾・予備校】

武田塾福井校 校舎紹介 こんにちは! 福井駅から徒歩3分! 武田塾福井校です!   皆さん、武田塾の校舎内がどうなっているのか、ご存知ですか? 「授業がないなら教室もないの?」「どんな風に指 ..

【予備校選び】福井で浪人するなら武田塾福井校をオススメする5つの理由

【予備校選び】福井で浪人するなら武田塾福井校をオススメする5つの理由     こんにちは、武田塾福井校校舎長の金井です!   福井で浪人をしている受験生の皆さん、もしくは ..

【最新版】福井大学の合格最低点、倍率、対策法教えます!

【最新版】福井大学の合格最低点、倍率、対策法教えます! みなさんこんにちは。武田塾福井校、講師の横山です。   センター試験からおよそ2週間が経ち、受験生の方は二次試験に向けて勉強を進めてい ..

【福井駅周辺の塾・予備校】武田塾 講師紹介 ~福井大学教育学部 橘先生~

武田塾福井校 講師紹介 その3!   こんにちは!武田塾福井校の海野です。 引き続きどんどん講師を紹介していきたいと思います。 次に紹介するのは福井大学学校教育学類の橘先生です! 橘先生は昨 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる