ブログ

【模試】判定よりも大事なことは受けっぱなしにしないこと!

皆さんこんにちは!武田塾富士校の広瀬です。

高校3年生、2年生の皆さんは模試で忙しい時期かと思います。

この模試ですが、受けっぱなしになっていませんか?

模試は半日~2日間程度の貴重な時間を使って受験しますが、
受けっぱなしになると意味が薄く、
非常にもったいないです。

本日のブログでは模試の活用法を紹介しますので、
せっかくの模試を有効活用していきましょう。

ブログ

 

模試を受ける前~模試当日にすべきこと

①目標を定めましょう

各科目の得点目標や志望校を予め定めておきましょう。

特に志望校は判定も関わってくるので、適当に埋めるのではなく
第一志望~滑り止めまで決められると良いです。

 

②本番を想定して調整しましょう

入試本番まで、入試と同じような状況を経験できる場は限られます。

前述の得点目標もそうですが、

「古典を解いた後に現代文を解く」
などの戦略を試す機会として模試を活用しましょう。

また、模試によっては試験科目の実施順や時間帯も
本番と同様、もしくは近い事が多いです。

前日の持ち物準備や当日までの過ごし方など
本番を意識して動いてみましょう。

 

模試受験後にすべきこと

模試で一番大事なのは復習です。

模試受験後は疲れているかもしれませんが、
出来るだけ早めに自己採点を行いましょう。

以下、自己採点の後に出来るオススメの復習方法を2つ紹介します。

 

①時間無制限で解きなおしてみる

模試本番では時間が足りずに解けなかった問題や、
ある程度適当に選択した問題があるかもしれません。

そういった問題がどの程度あったのか?を確認し、

・時間が有れば解けるのか=解くための知識が有るかどうか
・時間がどれだけ足りなかったか

といったことを洗い出します。

この作業自体に時間が掛かるので、
受験生誰でもにオススメするわけではありません。

しかし、
受験まで残り時間のある高校2年生は是非取り組んでみてください。

 

②問題を仕分けする

できなかった問題を中心に仕分けしましょう。

仕分けの例としては、

〇 ケアレスミスで失点してしまった問題
△ 今まで取り組んできた参考書の知識で解けたはずの問題
× 今まで取り組んできた参考書の知識では太刀打ちできない問題

という具合です。

仕分けをすることで、

ケアレスミスさえなければ目標点数が取れたとか、
今までの参考書に抜けが多いから、この範囲を勉強しなおそうとか、
そうした復習の道筋が掴めます。

thumbnail_test_touan_naname

 

模試の判定返却後にすべきこと

自己採点とその後の復習がしっかりできていれば、
判定が返って来てからすべき事というのはあまり有りません。

自己採点との差異を見たり、
志望校の判定を見たり、ということをすると思いますが、
復習こそが点数を伸ばす行為であり、判定などはそこまで重要ではありません。

結果の確認に時間をかけても意味が無いので、
結果に一喜一憂して浸らないようにしましょう。

tesuto onnnanoko

 

模試を活用する為の考え方

①模試は受験回数を間違えないことが大事

模試を活用することを考えた上で、しっかり受けようと思うと
模試自体の時間だけでなく、採点や解き直し、分析などの時間も必要になり、
1回の模試に掛かる負担が、体力的にも時間的にも結構なものとなります。

その為、模試を大量に受けてしまうと復習がおざなりになりがちで、
ただ負担を増やすだけの本末転倒な結果となってしまいます。

従って、模試を受ける時は復習までが模試だと考えて
適切な回数を受験することが大切です。

 

②模試は通年同じものを受験した方が良い

バラバラの模試を受けてしまうと、
難易度や傾向、判定もバラバラになってしまいます。

一方で1年通して同じ模試を受け続ければ、それが無くなり
自身の成績の伸びなどが分かりやすくなります。

また、同じ系列のマーク模試と記述模試を受けると
ドッキング判定を出す事もできるので、
そうした意味でも、同じ模試を1年通して受け続けるべきだと思います。

syukudai_natsuyasumi_boy

 

最後に

ここまで、
模試を受けっぱなしにしない方法をお伝えしてきましたが
いかがでしたでしょうか?

模試が増えてきている時期かと思いますので、受験生の皆さんは復習を頑張ってください。

また、高校2年生、1年生の皆さんは、
これからの模試を受け過ぎないように、うまく活用してください。

 

武田塾富士校では無料受験相談を受け付けています。

受験勉強のお悩みがある方は、下記のリンクより是非お問い合せください。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

関連記事

オンラインによる無料受験相談~個別指導までの流れ【武田塾富士校】

高1高2から武田塾に来ると早慶MARCHに受かる!?なぜ?

模試の成績これだけUP!武田塾富士校の生徒の実績を紹介します。

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:

 

無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)

当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

◆武田塾富士校◆

ー富士市・富士宮市の予備校・塾・個別指導ー

住所:〒417-0047
静岡県富士市青島町201 青島ビル2階

Tel:0545-50-9156 

Mail:fuji@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/fuji/

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

お近くの武田塾にお問合せください!!

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

三島校
〒411-0036
静岡県三島市一番町7-19
タカノビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/mishima/
.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

静岡校
〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14
桜館ビル 5階
HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

藤枝校
〒426-0067
静岡県藤枝市前島1-7-3
BEIビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/fujieda/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

浜松校
〒430-0927
静岡県浜松市中区旭町10-8
浜松駅前ビル 606
HP:https://www.takeda.tv/hamamatsu/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる