ブログ

長文読解の効果的な進め方

こんにちは!

武田塾府中校の文系講師です。

 

皆さんは英語長文の参考書をどのように進めていますか?

まさか本文を読んで、設問に答えて丸つけをするだけではないですよね…??

 

長文は四次元ポケットと同じです。

吸収しようと思えば一つの問題から、単語の使い方、文法要素、表現方法といった

多くのことを吸収することができます。

今回のブログではどうすれば、長文読解の参考書からあらゆる重要な要素を吸い取れるかについてお伝えします。

 

これから長文読解を学んでいく人、すでに読解に取り組んでいて困っている人は必見の内容です!

スライド1

長文読解の効果的な進め方

①時間制限を設けて解く

まず、一つ目は時間制限を設けて解くことです。

目標時間が記載されていない長文でも、

文字数や設問数を参照して必ず時間制限を設けてください。

 

時間内に解き終わるのは受験のどの科目をとっても避けては通れない道です。

普段から文字数と設問数がこれくらいに対して、

だいたいこの程度の時間がかかると言う自分の能力を把握しておくことで、

受験時に適切な時間コントロールが可能になります。

 

多くの人が軽視しがちですが、時間は受験における最も重要な要素のうちの一つです。

普段から解答時間を設定して長文読解を取り組みましょう!

無料受験相談

②知らない単語などはすぐに調べず予想しつつ補足しながら読む

次に、問題を解く段階でわからない単語やわからない文法要素を、分からないなりに考えて解くことです。

解いている途中に、解説を見る時にも見つけやすいように鉛筆で囲むなどの強調表示をしておくといいでしょう。

 

本番でも必ず見たことのない単語や、一見難しそうな文法要素が出てきます。

大事なのはそこで分からないからといって諦めるのではなく、

「答えは何なのかを推測しながら解く」ことです。

 

これは一朝一夕で身につくものではないので、

普段から推測という過程を大事にしながら長文問題に取り組んでください。

 

加えて解説を見る時には、

①自分の推測と違っていたか/あっていたかどうかを確認する

②なぜ違っていたのか/あっていたのかを確認する

以上の2点に注目しておくようにしましょう。

 

受験生は設問の答え合わせばかりに躍起になってしまいがちですか、

最後の最後で合否を分けるのは「推測」のプロセスの精度です。

 

どの長文でも、本文訳を必ず確認し、推測があっていたのかどうかを確認するようにしましょう。

 

③文章の流れをつかむ

他にも、文章の流れを掴むことも欠けてはなりません。

物語文を除いたいわゆる説明文は一貫して一つのことが主張されています。

それは「AはBより優れている」という趣旨かもしれませんし、

「…してはならない」という説得するような論述かもしれません。

当たり前と言えば当たり前ですが、どちらも急に無関係のことを話し始めることはありません。

 

基本的には説明文は抽象的な文と具体的な文を繰り返して根拠のある理論的な文となります。

受験生の陥りがちなパターンとして、

「抽象的な文は理解できるけど、具体例になると何いってるかわかんない」だったり、その逆もよく起こったりします。

その時に前後関係から、「なぜこの文がここに存在しているのか」を考えることはとても重要です。

特に英語は日本語よりも具体例をより具体的に書くことが多いです。

 

例えば「自分から話しかけることは重要である」の日本語説明文の場合は

「挨拶を自分からする」がよくある具体例だと思いますが、

英語では「隣の席の子に、昨日の夕飯はなんだったかと話しかける」

というように飛躍したとも思える具体例を伴うことが多いです。

 

多くの受験生が「隣の席の子」や「昨日の夕飯」にばかり注目してしまい、

前後関係を導けなくなってしまいがちですが、

具体例は基本的に前の抽象文を根拠立てるために用いられるので、

その文が筆者の主張をどうサポートしているのかを、文全体を読む上で考察するようにしましょう。

無料受験相談

④言い換え表現に注目する

具体例以外の英語の特徴的な言い回しとして、言い換え表現が豊富にあるということです。

「タバコは健康に良くない」というテーマの文章が

「タバコは一種の凶器である」という風に帰結する文章があってもなんらおかしくはありません。

 

上述した具体例や言い換え表現は慣れることが必要なため、他人による説明ではいまいち納得がしにくいです。

しかし、この二つに注意しながら長文を読むことができれば、

後は日本語の文章とほとんど違いはないので、単語力や文法知識があれば十分に満点を取ることができます。

 

さいごに

学習の目的をもって長文読解を行おう!

最初に述べたように英語の長文読解ほどインプットの機会として優れた学習方法はありませんので、

機械的に無心で進めるのではなく、一つ一つを身に付ける英語学習として意識的に取り組んでいきましょう。

 

その他、英語に関することや英検の攻略方法、

志望校の英語の対策方法や個別のカリキュラムについてのご質問は

「無料の受験相談」へご参加ください!

無料受験相談

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

関連記事

受験勉強のモチベーションを維持する方法

受験勉強のモチベーションを維持するためのいくつかの方法を、武田塾府中校の講師があらゆる目線からご紹介します!

4年目武田塾講師が選ぶ 差がつく英文法のポイント4選

4年目武田塾講師が選ぶ、入試や定期考査で差がつく英文法のポイント4選をご紹介します!英語を武器にしたい高校生は要チェック

~2025年度入試変更点~【高校1.2年生必見!】

2025年から起こる入試の科目や教科の変更点を細かくまとめています!現在の高校1.2年生は要チェックの内容です。

~早慶上理、GMARCHオープンキャンパス日程~

2023年度の早慶上理とG-MARCHのオープンキャンパスの日程を全部紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる