ブログ

【今から勉強しないと手遅れ⁉】春休みから受験勉強を始めよう!

京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のKです!

新高3生のみなさん、受験勉強始めましたか?

部活もまだバリバリやっているという人は特に受験勉強を始めるのは難しいかもしれませんが、
春休みからしっかり勉強し始めないと志望校によっては手遅れになる
なんてこともあるかもしれません。

僕は実際6月からの勉強スタートになってしまい、浪人することになってしまいました。

自分の経験も踏まえなぜ今から勉強し始めなければならないのか
説明していきたいと思います。

22227601

受験勉強は早く始めたもん勝ち

受験勉強を始める時期は早ければ早いほど良いです。

そして自分の自由に使える時間を1時間でも受験勉強に使えば
それは最後大きな差になります。

早く始めなければダメな理由をいくつか挙げていきます。

22434555

進度が早い高校や塾もある

受験は全国の高校生と競い合わなければなりません。

超進学校や有名私立高校出身の人達は2年生の段階で大学受験範囲の学習
が終わり春休みからガッツリ大学受験対策に入っています。

塾、予備校なども同様です。
春季講習から総整理のような講座も用意されていますし、
高校1、2年生の頃から塾や予備校に通っている人たちとは
その時点で大きな差が生まれてしまっています。

受験本番ではそんな人たちと合格の椅子を争わなければならないのです。

授業進度でも負け受験勉強のスタート時期でも負けてしまっては
最終的にどっちが合格を掴む可能性が高いかは一目瞭然ですね。

塾や予備校に行かず、自分の高校の中での立ち位置だけしか分からない状況だと
この事実に気づかず井の中の蛙状態になってしまいがちです。

そういった人たちもいることをしっかり理解したうえで
今から勉強し始めるのがベストです。

school_test_seifuku_boy

受験勉強はやることが膨大

受験勉強の全ての範囲を完璧にできるようにすることは
既にもう不可能に近いです。

大学受験は1年間で勉強する内容を完璧にするのではありません。

高校3年間でやる内容を出来るようにしなさいと要求されています。

高校3年間の内容を全て理解するのに1年間では基本足りません。

本番理解している内容をどれだけ増やせるかはいつから勉強を始める
かにかかっていると思います。

沢山の内容を他の人より2倍も3倍も効率よく学習する方法は
残念ながらありません。

地道な努力な積み重ねが大事なので早く受験勉強を始めましょう。

教科書

演習を積み重ねる時間

受験勉強はただ参考書を読んだり、学校や塾の先生の授業を聞いているだけでは
学力を大きく上げることはできません。

問題を沢山解いて経験や処理速度を早くする演習の時間がとても大切です。

しかし基礎的な内容が理解できていないといくら演習を積んでも
そもそも問題の解説が十分に理解できないため成績が上がりずらいです。

そのため演習量を増やす前に基礎固めの時期が必要なのですが、
受験勉強を始める時期が遅いとこの基礎固めの時期が夏休み後にまで
ずれ込んでしまい演習の時間が十分に取ることができなくなってしまいます。

よく言われる目安として夏休み前から夏休みの初めぐらいの間に基礎は一通り
固めて夏休みの間にその基礎の総復習をして夏休み後は演習に入るのが良い
と言われています。

学校が無い春休みにある程度基礎固めを進めていないと
学校が始まり授業やテストや部活で忙しくなりその夏休みまでに基礎を
一通り勉強することが難しくなってしまいます。

725740_s

春休みにやるべき勉強と勉強時間

基礎を固めると言いましたが基礎とは一体どれぐらいのレベルの内容
なのでしょうか?

余りに多くのことをやろうとしても思ったよりこなしきれないことが多い
ので最低限演習をスムーズに行うために必要な知識量を教えていきます。

基礎の内容は学校の定期テストや参考書ぐらい

基礎段階で理解しておいてほしい内容は学校の教科書と問題集をやっておけば
大丈夫です。

具体的に示すと

数学:4step、サクシード
英語:(単語)シスタン、(文法)NextStage、その他長文や構文のテキスト
物理:リードα
化学:セミナー

などです。

春休みから勉強を本格的に始める人にとって、色々な参考書と問題集に手をつけると
高校の授業で使うものと結構二度手間になってしまいどっちも中途半端で終わってしまう
ことが多いので学校で配られたもので今までやった内容をちゃんと理解できているかどうか
を1から復習していくのが手っ取り早く非常に効率的かなと思います。

このとき理系科目の問題集は解説があっさりしたものが多いので、教科書と問題集を併用して
使うのを忘れないようにしましょう。ノートをとっている人はそれを使うのも良いです。

もし、今までの定期テストを全部保管しているよという人がいたら
理解できているかの確認としてその問題を解き直すとさらに効率的にできる
と思います。

当たり前ですが大学受験の問題は高校の授業で触れた内容からしか出ません。

もちろん、学校の授業ではあまり頻度が高くなかった手法や応用法も出てきますが
基礎を固める上ではとりあえず学校で習ったことを完璧にしておくのは大事です。

僕も学校で先生が応用として教えてくれた話が国立の2次試験でガッツリ大問1個分
出てきたなんてこともありました。

board-g2f61aa9e3_1920

1日の勉強時間

勉強は質を意識しなければ他の受験生より上に行くことはできませんが
絶対的な量ももちろん大切です。

春休みの間は部活があったとしても強豪校でない限り、午前か午後のどちらかは
空いている人が多いと思います。

その部活やその他の予定の無い時間帯をしっかり有効活用しましょう。

勉強時間は5~6時間は取れるのが望ましいと思います。

「部活で疲れちゃうからそんなのむりだよー」

という人もいるのは分かっています。
実際僕もそうでした。

しかし、春休みに勉強しなかった結果僕は浪人してしまいました。
部活引退後からの勉強では正直時間が全然足りませんでした。

でも今から勉強をしっかりと時間をとって行えば現役でも十分戦えるはずです。

今ここで頑張れば将来得をする可能性が高くなります。

始めは寝ちゃっても良いので机に向かって椅子に座る習慣からつけていきましょう。
図書館や学校の自習室やカフェ(お金に余裕があれば)を使うのもお勧めします。

coffee-g4ff8feafc_1280

まとめ

今日は『春休みから勉強しよう‼』という内容でした。

まとめると

【受験勉強は春休みに始めないと遅い】

進度の早い高校や塾に通う受験生を逆転できない
受験勉強でやるべき内容が膨大で時間が足りなくなる
演習を行う時間が十分に取れない

【春休みにやるべき勉強と勉強時間】

基礎固め
学校で配られた問題集レベルを完璧にする
勉強時間は1日に5~6時間取れると望ましい

となります。

まだまだ受験は遠い先の話のような気がしてモチベーションが上がらない人も多いと思いますが
今勉強し始めるかどうかが受験直前になってもっと早く始めておけばよかったと後悔するかどうか
を決めます。

有意義な春休みを過ごせるようにしていきましょう‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【誰でも簡単!!】合格や目標を勝ち取る4つのステップ

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

【高校1年生、高校2年生向け】受験勉強はいつからどうする?

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【大学受験】高1・高2が塾に通うメリットとは!?

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【勉強時間だけが大事ではない!】勉強計画を立てよう

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる