ブログ

【講師受験体験記】問題演習でひとつひとつ積み重ね!

こんにちは!

 

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師の長森です!

講師受験体験記、10月号になります。

寒くなってきたので、健康管理をより大切にしたいですね。

 

よく使う教材で復習

この辺りの時期は、過去問演習をぼちぼち進めつつ、馴染みの問題集や教科書などの復習、解き直しをしていくことがメインになっていました。

 

学校でもかなり本格的に演習モードに入り、日々解けない問題に苦しみながらも成長を感じていました。

 

参考書や問題集は、学校のものを中心に、書店で買ってもらったものも少し使っていました。

 

問題集の使い方

武田塾では確認テストなどにより、ある参考書の一度学習した範囲を身につけたことを確認した上で次に進む、というシステムをとっています。

 

私は高校生のころ武田塾に通っていた訳ではないのですが、問題集の中の「身に付ける必要があると思うのにまだできない」問題は、基本的に解けるようになるまで繰り返していました。

 

例えば、理科の重要問題集では、問題の横の余白に解いた日付と出来(マルバツ三角とかです)、その中でできなかった小問には問題番号のところに印をつけ、できている問題とできていない問題を分けていました。(わかりにくくてごめんなさい。)

2周3周していく度にそれを確認し、できていない問題をもう一度解くようにしていました。

 

また、解答・解説ページには線を引いたりメモをしたりしていました。

メモは、解説を読んで納得したことや、教科書などを参照して覚えておきたくなったことを記したものが多かったです。

 

そうしておくと、模試の直前などに解説ページをさらうだけで、どんな問題でどんなミスをしたのかなどがわかりやすく、短時間でかなりの復習になりました。

(この方法は、使う参考書が決まっていたからこそうまくいったものかもしれません。)

 

同じ問題集を繰り返すのが良い?

私の場合は、たくさん参考書や問題集に手をつけるよりも、同じものをできるまで繰り返すことが多かったです。

 

ただ、ひたすら一つの教材だけを見ていたわけではありませんでした。

 

問題集をやるにしても、基礎的な部分や、解説にも書かれていないところ理解していないことがあれば、教科書や他の参考書を確認しながら進めていました。

 

(以下、「受験体験記」ではないようなことを書きますが、参考程度にご覧ください。)

 

基礎基本に戻る

「やっている問題集などのレベルが合わない」と感じる場合は、今の知識量や実力に沿ったものに変更する、ということも大事だと思います。

 

成績を上げて、受験に合格するために勉強しているとすれば、「どういう目的でどんな勉強をするのか」を考えてやる必要があると思います。

 

今くらいの時期になってくると、焦りも増してきて、「今更こんなことを」と思うような内容に触れることに謎の拒否感が生まれる方もいるかもしれません。

 

しかし、積み重ねる順序を見直すと身につきやすくなることもあります。

時期は関係なく、必要であればとことん基本に返ることも大切でしょう。

 

やり方はいろいろ

また、複数の同じような問題集をリレーのようにやっていくのがやりやすい人もいるのではないかと思います。

(この場合でも、一つひとつある程度はしっかりと理解して進む必要があると思いますが。)

 

私が基本的に同じ問題集を繰り返し使っていたのは、使っていた問題集が実力的にも志望校的にも良い感じで、他のものをたくさん進める時間の余裕もそれほどなかったからだと思っています。

 

問題集の使い方や進め方を含め、勉強方法は本当にたくさんあります。

残された時間も確認しながら、自分に合ったもの、身につきやすいものを見つけていければ良いのではと思います。

 

その確認方法としては、

 

・できることが増えているか

(同じような問題を解いてみて、正答できるようになっているかをテストしてみたり、模試や試験などで確認したりするのが良いと思います。)

・継続しやすいか

・その勉強の目的や意義が自分で分かっているか

 

などがあると思います。

 

過去問演習と問題演習

過去問演習を始めると、当然他の問題集に使うことのできる時間が少なくなります。

 

しかし、私の場合は、過去問ばかりにならずに、これまで使っていた問題集や参考書などを引き続き直前まで使い続けた、というのが良い結果につながったと思っています。

 

過去問演習は言わずもがな大切だと思いますが、過去問と同じものが出題されることは考えにくいですし、今までやってきたことをしばらくやっていないと、やはり自分は忘れてしまうと考えてました。

 

頑張って頭に入れたものなのに、結局入試直前で忘れてしまい使えなくなる、ということが怖かったです。

 

さらに、はじめはできていなかったものが着実にできるようになる経験自信にもつながりました。

 

最後に

段々と入試が間近に迫ってくるように感じる方が多いと思いますが、冷静に、ひとつひとつ積み重ねていけると良いと思います。

 

がんばりましょう!

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【講師受験体験記】過去問演習は大切!計画性をもって

こんにちは!   JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校 ..

夏休み明け ~この時期の勉強について~ どうすべきか

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

高校1,2年生必見!今のうちにやっておくべきことを紹介

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

【講師受験体験記】模試続きの秋が始まる前に・・・

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる