ブログ

【武田塾赤羽校】講師紹介 宮下先生 受験は問題演習が大切!

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分

日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾」赤羽校校舎長伊藤です。

 

今日は、シリーズ「私はこうして合格した(講師編)」インタビューを書きたいと思います。

第11弾は赤羽校の講師の宮下先生です!

 

まずは、受験の状況から教えてください!

進学先:東京大学教養学部文科一類

合格校:慶應義塾大学法学部法律学科、慶應義塾大学経済学部

 

東京大学文科一類を選んだ理由を教えてください!

文科一類は法学部に主に進学する類で、私は法曹(弁護士・検察官・裁判官)になりたいと思っていたので、文科一類を選びました。結局一浪しましたが、高校の時の成績で東大に届きそうだったので自然と東大を志望するようになりました。

 

受験生時代の反省はありますか?

私は一浪しているのですが、現役時代にセンター対策を怠っていたために、センター国語や数学で大失敗してしまいました。

 

次の年はセンター国語で失敗したくなかったので、過去問を25年分やり込み、その結果本番では前年と比べて80点近く点数が上がりました

 

また、本番で39度近い熱を出してしまい、結局現役時は残り3点差で落ちてしまいました。そのため、浪人の試験の直前期には体調管理にかなり気を使いました。

 

実際の受験勉強について

それでは、実際の受験勉強に関して教えてください。

まずは、単語や文法といった基礎力を身につけることを重視していました。そのうえで、参考書をだらだらとみるだけでは知識をきちんと身につけることは難しいと感じていたため、基礎力を身につける段階で問題演習を意識的に取り入れていました。

 

そして基礎力をある程度身につけた段階で東大の過去問や模試の過去問をたくさん解きました。大学の過去問は出題者からのメッセージが含まれていると考え、できるようになるまで同じ問題でも何度か繰り返しました。

 

文系科目の長文問題や論述問題は一度自力で解いた上で思考過程や問題の解法を書き込み、それを何度も読み直すことで解ける問題が増えていきました。

それでは以下に各科目の勉強法を述べたいと思います。是非参考にしてみてください!

 

① 英語について

単語:速読英単語標準編やDUOを使いました。とにかく1周目を早く終わらせることを意識し、全体を何周もしました。小テスト形式で覚えることも有用でした。他の単語帳もやりましたが、東大であっても単に難しい単語を知っていればよいわけではないので、最終的には標準的な1冊をやり込むことが大事だと思います。

 

文法:ネクステージをとにかくやりこみました。間違えた問題はマークし、苦手な問題は何度もやり直しました。

 

英文解釈:現役時代は疎かにしていましたが、浪人時には改めてSVOCなどを意識したり、可能な限り和訳を書くなど丁寧に取り組みました。その結果、浪人時には英語の点数が安定し、どの英文でも(単語が分かれば)読めるくらいの自信がつきました。

 

長文:毎日長文に触れることを意識しました。問題をたくさん解くことも大切ですが、1度解いた問題の文章を何度も復習して理解を深めるようにしました。

 

英作文:過去問や模試の自由英作文を解き、解答例を見ながら自分で添削したり、先生にみてもらったりしました。東大は英作文の配点が高いうえに時間も制約があるので、多くの問題を解いて練習しました。その結果、入試本番では今まで書いたのと似たような問題がでて、すらすらと書くことができました。英作文のコツは簡単な単語、文法でもいいので、確実に伝わる表現をストックしておくことだと思います。

 

リスニング:これも配点が多いので、過去問や模試に加え、キムタツの東大リスニングやニュース英語など、数多くの音源をきいて対策しました。

 

② 世界史・地理について

世界史は範囲が広いのでインプットだけ先にやろうとしてもなかなか身につかないと思います。私は教科書は1周ざっとみて全体像をなんとなく把握した後は、アウトプット中心に基本的な用語の穴埋めや問題が載っている問題集を何度もやりました。

 

また、論述問題の割合が大きかったので、歴史的な因果関係や意義についても常に考えるようにしていました。

 

地理についても同様にアウトプットを中心にやりました。東大の地理はセンターレベルを抑えればあとは記述に慣れることである程度解けるので、まずはセンターレベルの基本的な問題集や過去問やったあと、東大の過去問や模試をたくさん解きました。

 

③ 国語について

国語は他の科目と比べて成績を伸ばしにくい印象をよく持たれているようです。しかし、私は現役時代は国語で大失敗していましましたが、他の科目と同様に基礎固めからの問題演習を繰り返すことで点数も安定し、本番も良い点数が取れました。

 

現代文は漢字やZ会のキーワード読解をやって最低限の知識を入れつつ、センター国語の過去問や東大の過去問をたくさんやりました。基本的に現代文は言い換え、因果関係、対比関係を意識することが大事です。記述問題対策として河合塾の得点奪取もやりました。

 

古文漢文は単語、文法、句法を早い段階で身につけることを重視しました。現代文と比べて古典は点数が安定しやすいですし、英語と比べて覚える数自体は少ないので、得意科目にすると大きな武器になると思います。問題集としては古文上達基礎編や得点奪取古文・漢文をやりました。東大の古典は文章自体はセンター国語よりも読みやすいので、基礎をしっかりと固めれば文章理解は十分できると思います。

④ 数学について

数学は苦手だったので、青チャートや標準問題精講の基本的なところをやっていました。そのうえで、過去問や模試で比較的点の取りやすい分野で確実に点が取れるように意識しました。

 

まとめ

色々書きましたが受験において最も大切な事は

基礎を早い段階で固める

問題演習を繰り返しやる

過去問を大事にする

だと思います!

 

これらの事や他の講師紹介ブログに書いてある勉強法を実践し、現時点では厳しい大学でも合格を目指して頑張りましょう!

 

宮下先生推薦!参考書の紹介はこちら

① 古文上達基礎編 読解と演習45

 

② 得点奪取 現代文

 

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【残5】7/7(日)14:00~ 教えて!中森先生!in赤羽校!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾」 「自称楽しい校舎No1」でお馴染み!赤羽校校舎長の伊藤です。 & ..

【武田塾赤羽校】講師紹介 杉山先生 原因究明を怠ることなかれ

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾」赤羽校校舎長伊藤です。   今回から、シリ ..

【武田塾赤羽校】講師紹介 小田先生 演習量を確保して苦手対策を!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾」赤羽校校舎長伊藤です。   今日は、シリー ..

【武田塾赤羽校】講師紹介 土谷先生 アウトプットなき、インプットは無駄の極み

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる