ブログ

ルートにも採用!武田塾おすすめの数学参考書 2023ver

武田塾我孫子校です!

今回は、ルートにも採用される武田塾おすすめの数学参考書を使い方や特徴とともに紹介していきます!

数学の基本的な勉強法はこちらから確認してください!

 

 

日大レベル

まずはどの大学のレベルにも必要な基礎レベルから解説していきます!難関大学もここから派生していくので、必ずマスターしていきましょう!理系の人もⅢまで揃っている参考書たちです!

 

入門問題精構

基礎導入におすすめの1冊が、この「入門問題精構」です!

数学の公式や学校の授業内容が不安な人は、迷わずここから学習していきましょう!

問題のレベルは教科書レベルですが、解説がとても詳しく、数学の本質まで理解できる1冊となっています!概念・理屈がしっかり吸収出来たら、次の参考書に進んでいきましょう。

どちらかというと問題集の要素が強いので、講義部分の要素が多めにほしい人は、以下に紹介している「やさしい高校数学」をおすすめします!

 

入門問題精構 手元解説動画

どの教科においても、大切なのは学習法です!動画を参考に、完璧に仕上げていきましょう!

・問題の解答を写すのではなく、何も見ずノートに書けるか確認する。

・講義部分の説明や問題のポイントを本を見ずに説明できる。

の2つがポイントです!

 

やさしい高校数学

入門問題精構よりも、さらに講義部分が詳しい参考書がこちらです。

初学者や中学レベルに苦戦していた人に、とてもおすすめの参考書です!

部分的に苦手な単元がある人にも、かいつまんで使用することをおすすめします。分厚めの参考書なので、効率よく使うことを意識しましょう。

説明部分が分かりやすいですが、読んで終わらないように気を付けて、必ず手を動かして実践するようにしましょう。

 

基礎問題精構

「入門問題精構」で教科書レベルを固めたら、入試基礎問題レベルの「基礎問題精構」にレベルを上げていきます!

間違えた問題には、しっかりチェックを付けて、問題のポイントである「精構」を1問1問説明できるレベルに仕上げていきましょう!

数学の応用問題は、基礎パターンの組み合わせです。ここの基礎の完成度が数学の出来を左右するでしょう。

応用問題は、分からなくてもある程度時間をとって考えてほしいですが、ここの段階は、まだ引き出しを準備する段階なので、分からない問題があった場合は、すぐに解説部分を確認するのも手です。

 

合格る計算

基礎の段階で足りないのが演習量・計算量です。特に計算ミスでの失点は、0にしたいところです。

それを解決してくれるのが、「合格る計算」です。

計算量を積み、スピードが上がれば、入試で問われる制限時間に焦らずに済みます。

基礎問題精構と組み合わせて使い、入試問題を解く・解き切ることを目標にしていきましょう!

 

MARCHレベル 地方国公立レベル

MARCHレベル・地方国公立レベルは、日大レベルのテキストに難易度が上がったようなイメージです。

数学の解き方を更に広く学び、実践問題も、基礎の考え方を多く組み合わせた応用を解いていきます。

 

文系の数学 重要事項完全習得編/実践力向上編(文系)

まずは、「文系の数学」シリーズで、解き方の復習と幅を広げていきます!

重要事項完全習得編はⅢまであり、基礎事項の整理に使用します。簡単、ではないので、日大レベルを完成させてから使用しましょう。

解説講義の部分に、なにをどうすればよいかかなり詳しく書いてあるため、説明できるところまで仕上げます。演習問題も収録されているので、問題量も積むことができます。

実践力向上編はⅠAⅡBで収録されているため、文系の人が使用していきます。重要事項完全習得編で身に付けた、道具や武器を使う技術を向上させるための実践的な問題集です。

問題がテーマとしてまとまっているので、エッセンスを吸収出来ればかなり幅広い問題に対応できるようになります。

 

理系数学 入試の核心 標準編

理系の人は、こちらで実践問題の演習量を積んでいきましょう。理系数学と書いてありますが、文系数学までしっかり収録されています。

問題は難関国立レベルまで収録されており、解説も少しコンパクトで詳しすぎないため、解き方・考え方が見やすい参考書になっています。

問題一問一問にここに気付きたい!といったエッセンスが盛り込まれています。

 

早慶レベル 東大レベル

早慶レベル・東大レベルでは、更に問題のレベル・バリエーションを増やし、引き出しの数をさらに広げていきます。

このレベルの参考書でありがちなのが、「ただやっただけで、力にならない」パターンです。難易度も高いため、挫折もしやすいので、難しい場合は基礎の完成をまず目指してください。

 

大学入試問題集ゴールデンルート 数学ⅠAⅡB応用編(文系)

まずは、文系数学からの紹介です。まずは1冊目にこなして欲しいのが、「ゴールデンルート」です。

パターン要素の強い基礎とは違い、数学の最難関問題は、あらゆる解き方を模索しながら最善策を考えていく必要があります。

その最難関問題攻略に必要な考え方がまとまっているのが、この参考書です。問題プロセスを通して、様々な考え方が紹介されていきます。

初見で問題を考えるときも、必ず15分程度時間をとって、自分がこれまで学んできた解き方を駆使して粘っていきましょう。

 

文系数学の良問プラチカ 数学ⅠAⅡB

文系数学の仕上げになるのが、「プラチカ」です。ゴールデンルートと違い、解説は良い意味で簡素なため、ゴールデンルートでまず固めてください。

良問が非常に厳選されており、1問1問さらに上のレベルのエッセンスを得ることができます。この参考書を乗り越えられれば、最難関大学の過去問に十分挑めるようになるでしょう。

 

上級問題精構(理系)

理系数学は、「上級問題精構」を用いて、数学力を養っていきましょう。難易度は、これまでの参考書で最もレベルが高い最高峰の問題集です。

問題はとても難しいですが、解説自体はとても詳しいです。

横並びにあるこのレベルのテキストは解説が簡素なことが多いので、こちらをまずこなしてエッセンスを養うことをおすすめします。

 

まとめ

日大レベルから東大レベルまで数多くの参考書を紹介させていただきました。

どれも分かりやすく・使いやすい優良な参考書ですが、ただやるだけでは意味がありません。勉強を意識して、基礎レベルから段階を踏んで1冊ずつ完璧にすることが一番重要です。

残り時間から逆算して、そのレベルの参考書にいきなり取り組む人もいますが、日大レベルの参考書を完璧に仕上げる方がトータルの点数は上がります。

今回紹介した参考書を基に、学習を充実させて、点数を爆上げしていきましょう!!

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

ルートにも採用!武田塾おすすめの英語参考書 2023ver

武田塾我孫子校です! 今回は、ルートにも採用される武田塾おすすめの英語参考書を使い方や特徴とともに紹介していきます! 英語の基本的な勉強法はこちらから確認してください!   目次 基礎徹底レ ..

数学の勉強法!正しく学び、数学嫌いを克服しよう!

武田塾我孫子校です! 今回は、英語に並ぶ重要科目、数学の勉強法を解説します!文系は英語・理系は数学から受験勉強が始まります!年間計画も確認して、良いスタートを切りましょう! 英語の勉強法 解説はこちら ..

新課程による入試の変更点とは?学習指導要領と共通テスト 解説と対策

武田塾我孫子校です! 今回は、新高1生から課程が切り替わりと、大きく変化する入試にどう対策していけばよいかまとめます!   目次 新課程はいつから? 新課程 注目ポイント 高校の学習指導要領 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる