ブログ

課題も勉強もゲーム化させる‼ ゲーミフィケーションの極意②‼

武田塾我孫子校です!

引き続き、勉強などの課題作業をゲーム化する、ゲーミフィケーションについて解説します!

ゲーミフィケーション①はこちら

 

 

lamp-g743c14d3a_1920

謎解き要素があることは、好奇心を掻き立てます。また、課題に隙間がある感覚は、それを埋めたくなります。

一連の学びで、分からないことや自身がないことに目を向けると、知識を埋めたくなります。

ただし、ヒント要素が1つもないと挫折するので、入門的な要素を取り入れるようにしましょう。

 

読書は目次をうまく使う。

読書時には、目次を見て気になるところをチェックします。

そして、気になるところからまず読むことで、全体の中の一部を知ることになり、その他の部分も知りたくなります。

興味を持ち、少し知っている部分があることで、次を学びたくなるのです。

 

「出来るようになる」ことを追いかける。

試したことがないことに挑戦するためには、新しい知識が当然必要です。

学び続けて新しいことに取り組み、次に何ができるようになるかを大切にしてみましょう。

 

時間圧力

hourglass-ge8a1eb391_1920

作業ひとつひとつに、締め切りが設定してあるかです。自分の限界に挑戦する、時間を追う感覚を持つことが大切です。

日々の作業処理の時間を記録し、日々それを超えられるように努力しましょう。

自分の能力の時間を正確に把握している人は、予測力が上がり、仕事の質が上がります。

 

デッドラインボーナス

過去の記録を更新したら、ご褒美を設けるようにしましょう。質を落とさずに、時間だけが短くなっていることがポイントです。

行動に頭打ちが来るときもありますが、常に工夫しようとする習慣をつけておきましょう。

また、人は自分の能力を高く見積もります。時間の見積もりは、過去のデータか第三者の意見を聞いて判断しましょう。

 

希少性

trophy-gc4451ff19_1920

挑戦する目標や得られるものが、珍しいものかどうかです。独自性を感じれる成果を探りましょう。

珍しいものには価値を感じ、それに対する努力にも価値を感じることができます。

自分が持つ才能や知識を、他人と違うことをすることで希少性を生みます。

 

戦略性

plan-gf2bd0fb9c_1920

自分が何をしていて、なぜそれをするのか、戦略を明確にすることです。行動結果がどうなるのか、常に予測しましょう。

自分の考える戦略が、なぜうまくいくかを考察することにも効果があります。作戦なしに長期的目標の達成は、難しいでしょう。

目標にロードマップがあり、物語のように他人に語れるものであるかが1つの指標です。

 

フロー

child-g8c9b6d021_1920

集中状態に入りやすいかどうかです。課題の難易度を適正に保つことが大切で、簡単すぎず難しすぎずを意識しましょう。

明確な目標があり、中間目標で小分けにしていくことが、フロー状態に入りやすい1つの条件です。1つずつのステージクリアの達成感が大切です。

課題に取り組むための場所を用意し、邪魔のない集中環境を作りましょう。

 

選択と集中

人は、すべてのことに集中することはできません。

だからこそ、やらないことを決め、自分が本当にやるべきことを絞る必要があります。

出来ることは少ないけれど、その中で一番力を発揮できることに取り組みましょう。気が付いたら時間が過ぎていたものが、適正といえるでしょう。

 

裁量権と喜び

課題のコントロール感があるかどうかは、やりがいに関わってきます。自分に裁量権があると、工夫しがいがあり楽しくなります。

また、達成までの過程も楽しいかどうかも、フローを作りやすい条件の1つです。

 

影響

nejc-soklic-wO42Rmamef8-unsplash

自分の戦略が間違っている場合、どんなことが起きるかと想定することです。最悪を想定しておくと、対処がスムーズになります。

自分の行動が、自分・他人にどう影響しているのか・変えるのかを想定しましょう。

また、行動に移せない場合は、行動しないことで何を失うか、損失回避の考え方をしてみましょう。

 

サンクコスト

marius-masalar-rPOmLGwai2w-unsplash

目標達成までに注ぎ込んだコスト(努力・感情)を、可視化しましょう。回数を増やすことで、体は慣れてきます。

乗り越えた苦しみなどの感情記録もモチベーションにつながります。

逆に、自分が減らしたコストについても記録しておきましょう。工夫・改善による効果を見込めます。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

課題も勉強もゲーム化させる‼ ゲーミフィケーションの極意①‼

武田塾我孫子校です! 今回は、勉強などの課題作業をゲーム化する、ゲーミフィケーションについて解説します!   目次 チュートリアル チュートリアルの工夫 リマインダー リマインダーの方法 損 ..

疲れない脳の作り方!?集中力を上げる要素と環境!

武田塾我孫子校です! 今回は、集中を上げるための、脳の体力の付け方についてまとめます!   目次 そもそも脳は疲れない。 学び続けること 脳を鍛える3本柱 食事 運動 心の変化と脳への影響 ..

意志力節約の方法とは? 2つの思考を使い分けよう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、意志の力をコントロールする方法についてまとめていきます。   目次 whyとwhatの使い分け what思考 why思考 2つの思考の使い方 思考の「型」 思考 ..

集中できる部屋の作り方‼ 学習環境を整えて最高の学習を実現しよう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、集中できる部屋の作り方を解説します。学習環境を整えて、学習しましょう!   目次 集中できる部屋作り=環境づくり モノを減らす工夫 スタンディングデスク 室温の ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる