ブログ

記憶に残す読書術! 1度の読書で無駄なく理解を高める方法

武田塾我孫子校です!

今回は、1度読んだだけでも、記憶に残すための読書の技術をまとめていきます!参考書学習にも活かせるテクニックです!

 

 

記憶に残す、理解を高める読書の方法

hatice-yardim-oCPDom0y_yI-unsplash

本の理解力を高める方法は、大きく6つあります。1回読んだだけでも、充分に頭に入るようにすることで、読むスピードも上がります。

・本の内容を予測して読む。

・想像しながら読む。

・すでに知っている知識と結びつける。

・要約、言い換え

・本について、質問をする。

・行間を読む。

この中でも、本についての質問は、圧倒的に定着率を上げてくれます。行間に関しても、作者の意図を汲み取ることで、思考の幅が広がります。

 

予測読み

本の内容を予測する方法です。自分の今までの知識や経験を使って、これから読む本の展開を予測します。

これにより、予測力が鍛えられるだけでなく、自分の予測とどれだけ違ったかを後から確認でき、意外だった内容がより記憶に残ります。

読書後、自分の予測がどれくらい正しかったかを自己採点してみましょう。

 

想像(視覚化)読み

読んでいる内容を頭の中で思い浮かべる方法です。小説では誰でもやることですが、実用書ではあまりおこなわれないでしょう。

実用書の内容を他人にうまく説明できない原因に、視覚化読みをしていないことがあげられます。漫画やストーリーが記憶に残りやすいのは、視覚化がしやすいためです。

実用書においては、前提・解説・結論といった論理構造を絵にしてみましょう。

 

既知との結びつけ

読んだ本の内容を、以前読んだ本・過去の経験・実世界で起きていること。3つのどれかと結びつけることです。

過去の経験は本の内容と違っていても、何が違うのかを考えることで効果があります。共通点と相違点を比較することです。

 

要約読み

本の内容を自分の言葉で言い直す方法です。自分の言葉で考えることで、何が重要なのかか分かるようになります。

本の内容や目次を見て、「要するに~ということである。」とざっくり説明できるようになることがゴールです。細かく読みすぎないことがポイントです。

要約読みを鍛えることで、本を読む速度や要約力・説明能力の向上も見込めます。

 

質問読み

読書する前・間・後に分けて、自身に対して質問する方法です。質問と答えが結び付いていることが、記憶定着のポイントです。一問一答のようなイメージです。

【質問リスト】

・この本が提起している問題は何か?

・問題を解決する方法は何か?

・読んだ本が、どのように始まり終わったか?

・この本から学んだことは何か?

・この本のキーポイントやコンセプトは何か?

・この本のチャート・地図・グラフ・写真・図から何を学べたか?

・図を用いることで、どんな情報を得ることができたか?

・他の本に似ている要素・違う要素は何か?

・読書中、どんな感覚になったか?

・この本は、なぜ重要なのか?

・作者が読者に考えてほしいことは何か?

・この本のタイトルは良いものか?

・専門用語についてどんな説明をしていたか?

・章ごとの内容はどんなものだったか?

・前書きは本の理解を助けただろうか?

・作者が本の内容を面白くするために工夫したことは何か?

・本の出だしから、どんな展開で読者を引き込んでいるか?

・作者の主張の賛成ポイントとその理由は?

・この本の特徴と特異な点は?

・この本の終わり方が良いか悪いか?良い場合はその理由は?

・テーマの説明のためにどんな具体例を用いているか。

・この本で最も重要な一文は何か?

・内容の説明のために、どんな特別な言葉・フレーズを使っているか?

・本を読んで、一番刺さった箇所はどこか?

とても多くの質問ですが、チェックリストのようにノートにまとめるだけで、記憶に残る理解を高める読書を実現できます。1つの質問に対しては、多くても150字程度で細かくまとめていきましょう。

 

行間読み

写真や図を見て、どんな内容かを推測するトレーニングです。ストーリーや背景の予測をします。

また、本の目次や章の1文を読んで、論理展開を予測することもトレーニングになります。予測読みと違って、読書の最初にやる行程になります。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

科学的に正しい復習タイミングとは? 一生使える知識にするために。

武田塾我孫子校です! 今回は、科学的に正しい勉強法を解説していきます。日頃の勉強にかけ合わせて、効果が出るものばかりです!   目次 2つの勉強スタイル 同じ問題を、その日に何回解けばよいか ..

長期記憶につなげるための学習法‼ 思い起こす回数を増やそう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、記憶の残し方に焦点を当てて、勉強の基本的な考え方をまとめていきます!   目次 長期記憶につなげるポイント 集中学習と長期記憶 学習と記憶のポイント 交互性・多 ..

集中力と自己コントロール力の高め方!脳と集中力の仕組みを学ぼう!

武田塾我孫子校です! 今回は、集中力と自己コントロールについてどうやって鍛えるかをまとめます。   目次 意志力はどこが司る? 意思の力でコントロールできる範囲とは? 自己コントロール力の高 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる