ブログ

入試直前の過ごし方とは? 本番前の最終調整をしよう!

武田塾我孫子校です!

今回は、直前期の過ごし方についてまとめていきます!

 

 

勉強期間、短期と長期の違い

road-gadbd0ef9c_1920

短期的な勉強と長期的な勉強はどう違うのでしょうか?

例えば、10終わらせるものを、毎日1つずつ取り組んで10週やるか、10週後に一気にやるかの違いです。これは、どちらも使える場合があります。

前者は、社会の特定テーマの暗記などに使うと効果的です。後者は、英語の長文読解を集中的に対策する場合に使えます。

このように、勉強の分野によって、すぐ点になるものとそうでないものが存在します。

すぐに点になるものを、直前期では絞って勉強していくことになります。負担が小さいものの優先順位を上げると、最も効率が良くなります。

分厚い参考書に手を出して、終わらないということだけはないようにしましょう。

 

復習を上手に使う!

valentines-day-gb3a26c8f9_1920

新しく学ぶものとこれまでに学んだこと。当たり前ですが、点数を上げやすいのは、これまでに学んだことです。

つまり、今までの学習で、点数にできるはずだったものを点数にできるような勉強をしていきます。

完璧にしたはずの参考書から出ている問題でミスしているということは、取りこぼしでまだまだ改善すべきところがあるということです。

この取りこぼしが最も点数源になります。新しいところを1つ取ろうとして、それを取りこぼすように学習していたら意味がないです。

大学に合格する人はこの取りこぼしが極端に少ないです。簡単な問題で落としていたら、難しい問題でカバーなどできません。

かといって、量をやればいいという話でもありません。一問一答だけを完璧にしても、用語の問題の出方を知らなければ、いつまでたっても実践で使えません。

 

直前期に合わせた勉強とは?

woman-gf0b79a580_1920

まず一番に出てくる教材は赤本でしょう。

赤本(過去問)を通して、内容・形式を理解し、そこから自分に足りないものは何かを考えて勉強の調整をしていきます。

マーク式の問題一つとっても用語で紛らわしい場合があります。この場合は区別がつくようにまとめをします。

計算問題が多いと感じれば、数学の勉強時間の計算部分のウエイトを大きくすればよいでしょう。

このように、学校の形式に合わせた対策をするだけで、点数を上げれます。

しかし注意点として、特化の勉強は偏りが生まれ、本番でその形式が出るかは確実でもありません。

なので、あくまで各科目の基礎が仕上がってから大学ごとの対策をしていくことになります。

 

分野のつぶし方

winter-landscape-g19a5b6538_1920

点が取りたいものを見つけたら、1つずつつぶすことを意識しましょう。取りたいものがたくさんある場合も、それを一気に進めても中途半端に終わるだけです。

予備校の実践問題集をやる場合は、各教科の分野ごとに分けて、それを何年分かやるといったように、科目全てを行うことがないようにするとよいでしょう。

複数の課題が見つかっても、大問ごとに対策すると、つまづきの共通点が見つかり、さらに詳しく対策することができます。

特に古文・漢文ではこのやり方が有効で、出るパターンが決まっているのでコツがつかみやすいです!

力を付ける。慣れる。のであれば範囲特化。実践演習なら全範囲。と使い分けての勉強をする、ということです。

 

得意科目と苦手科目

rachel-coyne-tImZgkTcCbQ-unsplash

直前期まで苦手科目は合格のカギを握ります。ここでの時間調整は人によるところです。

得意科目の伸ばしようがあまりない・伸ばしても限界がある場合は、苦手強化を一気に対策すべきです。合格点まで何点必要なのかが全てです。

どの教科であれば演習メインで済むのか、上げないといけない教科はどの分野をつぶすべきか。そこを考えていきます。

間に合いそうかつ、点が取れそうなプランを模索する必要があります。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

緊張しないメンタルの作り方‼ 入試本番の緊張に強くなる方法。

武田塾我孫子校です! 今回は、本番の緊張感を上手に使って、パフォーマンスを上げる方法を解説します!   目次 緊張でパフォーマンスが下がる理由 緊張で動けない人は、周囲を考えすぎている。 他 ..

自己効用感の鍛え方‼ 行動で自分を変える感覚を掴めるようにしよう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、やればできる感覚、自己効用感についてまとめます。   目次 自己効用感とは 簡単なワークショップ 自己効用力チェックテスト 自己効用を高める4要素 直接的達成経 ..

共通テスト前、受験相談の回答一覧集!不安はここで解決!

武田塾我孫子校です! 受験相談に寄せられたお悩みの回答を、記録していきます!抱かれているお悩みの回答が、すでにあるかもしれません!   目次 お悩み一覧! 定期テストはどの教科が必要なの? ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる