ブログ

自己効用感の鍛え方‼ 行動で自分を変える感覚を掴めるようにしよう‼

武田塾我孫子校です!

今回は、やればできる感覚、自己効用感についてまとめます。

 

 

自己効用感とは

artem-beliaikin-gx3iBnRUekI-unsplash

自己効用とは、やりがいがある目標に向かって、やるべきことを遂行できると自分を信じることです。

どんな障害があっても乗り越えられると信じる理論ですが、障害そのものの大きさをしっかり受け止めることは大事です。

乗り越えられると信じながらも、たやすく乗り越えられると思うのではなく現実的な打開策を打ち立て続けることが大事になります。

 

簡単なワークショップ

①叶えたいと思う目標を1つ

②立ちはだかる大きな障害を3つ

③それでも達成した理由・意義

を書いていきます。

自己効用の力は、折れた心が戻るへこたれない力と関連しています。繰り返しになりますが、困難を乗り越えられると信じることが大事です。

できるんだ!と思うより、乗り越えられる!と信じ続けることです。

 

自己効用力チェックテスト

現在の自己効用力が、どれくらいあるか測ってみましょう。点数を1~4点で付けてみましょう。

①一生懸命やれば問題は解決する。

②反対されても自分の欲しいものを手に入れる道を探せる。

③目標を見失わず、ゴールを達成するのは難しくない。

④予期せぬ出来事があっても、うまく対処できる。

⑤才能に長けているので、思いがけないことがあっても活路を見出せる。

⑥努力を惜しまなければ、大体の問題は解決できる。

⑦障害を乗り越える自信があるので、ピンチが来ても取り乱したりしない。

⑧問題に直面しても、解決策をいくつか見つけられる。

⑨苦境に立たされても、いつも解決策を思いつく。

⑩どんなことが起こっても、それを対処する自信がある。

平均合計点は29点とされています。

 

自己効用を高める4要素

andrey-larin-Kodkas71tT8-unsplash

効用感を高める要素を理解し、自身にあてはまっているかを確かめていきましょう。

 

直接的達成経験

問題を決めた後、忍耐力を発揮して乗り越えた経験のことです。

これを得るために、乗り越えるべき最初の1歩となる問題を見つけることと、乗り越えるためにどんな忍耐力を発揮するかを考えて行動しましょう。

問題解決で一番難しいのはそのスタートなので、1歩目と障害対策を、あらかじめ決めておくことがポイントです。場所や状況を想定しましょう。

 

代理的経験

物語や他の人が達成した経験から、自信を得ることです。こちらは、代理的経験を誰から得るか、その人からどんな経験が得られるかを考えましょう。

自分からかけ離れている人ではなく、境遇が似ている近しい人の経験を聞くと良いでしょう。

注意点は方法論を聞くのではなく、その人が、どんなストーリーで乗り越えたかを聞くことが大事です。

 

言語的説得

能力と認められ、できると言われることです。

能力強みを見つけてくれる・気づかせてくれる人を探すことと、自分自身が人の能力を見つけることが大事です。

人の良い所を見つけることは、共感能力を鍛え、結果的に相手からの貢献も返ってきます。

 

生理的情動的喚起

前向きで、気分がいい時に自己効用感が高まることです。

気分が良くなることを1日に何回も行う、1時間ごとの行動記録をするなどすると良いでしょう。

行動記録を通して悪い行動を削り、良い行動に置き換えていきます。

 

4要素の実践例

linkedin-sales-solutions-1A8yP_5msac-unsplash

ポイントは、以下の3つです。

・スキルアップ

・モデリング

・アドバイス

自分の規範となるような人から、客観的意見をもらい、それを自分の中で活かしていく日々を過ごすことが大事です。

 

自己効用感を作る、1日・1年の過ごし方

1日の中には、自己を振り返る時間を作り、乗り越えた経験を書き出してみましょう。誰と、何を、どんな気持ちで。と環境などを、詳しくつづることが大事です。

1年間の過ごし方としては、自分の強みを発揮できるチャレンジを、半年ごとに取り組んでみましょう。強みを生かし、チャレンジに対して、意義を振り返ります。

こうして再定義をおこない、利他的行動に結び付けることで、結果的に効用感が高まり、メンタルが強くなります。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

失敗の活かし方とは? 失敗パターンを記録して、成功の癖を作ろう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、失敗をどう活かせばいいのかについてまとめていきます。   目次 失敗を繰り返す人の特徴 臆病な人、悲観的な人 現在のリスクと将来のリスクはつながっている。 リス ..

入試本番に意識することとは? 悔いを残さない本番にしよう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、入試本番直前までにすること、当日することについてまとめていきます!   目次 当日までにすること・当日にすること 入試会場で参考書を見るべきか 問題が難化してい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる